SH快特みやっち

旅する鉄ちゃんが気が向いた時に作品を上げるページ。

♪汽車汽車シュポシュポ

2007-07-18 04:00:00 | 鉄道
はいお待たせしましたね。
画像が取り込めないというトラブルがあったので、ちょっと停滞してましたけどね、ようやく更新しますよ。


ということで、6月9日からですね。
10時からレンタを予約していたので9時半頃にホテルを出て、長~い(て言うほど長くないけど長く感じるんだよね)自由通路を通って駅前の営業所へ行ったんですよ、そいで手続きをしてから出庫点検するんですけどね、その時ね、ニッポンレンタカーさんがまた言いましたよ、「新車なんで傷はありませんので!」・・・、だからなんだ!、あのね、あまりプレッシャーをかけないようにお願いしますね。


それで出発して、昨日見つけておいた東金井付近のストレートのポイントへ行ったのですがね、やっぱり微妙ですなぁ。
列車は北山形を出たら撮影場所の先までロングストレートで、微妙に上り勾配なんですよ。
だからね、いくら平坦でも普通はちょっとぐらい煙吐くと思うでしょ?出てるのはね汽笛の蒸気だけ・・・、煙突からはなんも出てないの。
もう超スッカスカ、これほんとにSLか?って感じ、煙吐かずに走るカマは始めて見た。
でもってその後は羽前長崎でバカ停するので、その間に追抜いて速攻で最上川橋梁へ移動したんですよ。
この最上川橋梁はね、東海道本線旧揖斐川橋梁を1スパンだけ移設したものらしいのですよ。
これは歴史的価値のあるものだからね、SLと一緒に撮ろうということでやってきたのですがね、やっぱりやられましたね。
橋梁だから上り勾配を上って来るんだよ、しかもね駅を出てすぐだからそこそこダッシュしてくるんだから普通は爆煙だよねぇ?でもねやっぱっりスッカスカ、やる気あんのかこのカマは?
そんで寒河江で発車爆煙を狙ったけどね、煙はそこそこ出たけどドレイン切るのが早すぎて中途半端な画になってもうた。
その後は追っかけるつもり無く左沢まで行ったら駅の手前で追いついてしもうた。
でね、左沢の駅周辺はもうえらいフィーバーぶりで車停める場所も無かったから、役場の駐車場に停めて駅へ見に行ったらさらに人、人、人・・・。
それがこんなんですよ↓


それで返しまで1時間以上あるから、楯山公園へ俯瞰ポイントのロケハンに行ったけど、結構人もおったしなんか微妙だったから、駅で今度こそ発車爆煙を撮ろうと思って駅の裏側で構えて待っていたんですがね、画像のまんまですな。
撃沈ですわ。
上の画像は入換用のデイトー付きで、下のやつが発車の時ですよ。




そいで返しは途中では撮らずに山形駅へ直行して、マックスバリューの駐車場へ車を停めて買い物しがてら、ワシントンホテルのロビー階の展望スペースから霞城公園俯瞰で微妙ながら撮ったのですよ、でもね桜のシーズンはこの場所から撮るのもいいかもね。
てゆっかね、山形って運転怖いね・・・。
脇道から一停しずにビューンて出てくるし、信号の無い交差点で右折するときもその距離で行きますかってゆうぐらいすごい!でもね、一番すごいのはね交差点の手前とかにすごい表示があるのね、画像読めますかね?


あのね追突注意だって・・・。
あのさぁちゃんと前見て運転してるんだよねぇ?んじゃあ書く必要ねえじゃん!


そいでこの日はこれで撮影はおしまいですけどね、とりあえずもう一回左沢までロケハンへ行ってから、高畠へロケハンに行ったのですよ。

とりあえずR13をひた走って行きましてね、こっちは確実に飛ばせるとこ以外は普通に走っているのにね、後ろから抜いてきたい人が次々と来るんだよ。
そいでね途中で超ロングストレートで追い越し区間があったから、抜きたきゃ勝手に抜けと言いながらもそれなりにO/Dかまして爆走したら並走するだけ・・・、いつまで経っても並走・・・、なぜカーブで抜けて直線で抜けんのだ?こちとら100km/hそこそこしか出しとらんのに・・・。
そんでもって真っ暗だけどポイントをロケハンして、高畠の駅へ行ったら風呂があった・・・。
あること知っとったら入る気で来たのに、まあ今度来た時は入ろうかね。
でも高畠の駅舎ってラブホみたいだね・・・。


でもってこの日は土曜なのでエンタを見ないかんから、ダッシュで山形へ戻って携帯のテレビで見たのですよ。

で、この日は寒河江の道の駅でおやすミルクです。
でね、今日は編成は散々だったから明日の朝少しロケハンすることにして寝たんですけどねぇ・・・。
ということでみなさん今日はこれまでです。
また次回に続くつもりだ!ではビイバ~イ。(←ビイバ~イって知っとると結構アニヲタです・・・)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿