つれ:「日本の著名人が稲盛さんなら、世界の著名人はゴルバチョフさんの訃報が続いたねぇ」
ズレ:「レーニンに始まった壮大なソビエトの社会実験はゴルバチョフで幕を閉じたと、人類が続く限り歴史に記憶されるのは間違いねぇやな」
つれ:「ソ連崩壊の立役者として西側は哀悼の意を表してるけど、西側に擦り寄ってソ連の栄光を手放した梟雄てぇ見立てのせいかロシアじゃそう大きな扱いにはなってないらしいよ」
ズレ:「そんな状況での卒寿を越した大往生こそ、ペレストロイカの成果なんじゃねぇか」
つれ:「ゴルビー以前のソ連なら失脚即粛清か収容所送りの短命で、天寿は全うできなかったかもねぇ」
ズレ:「ソ連の申し子を以て任じるプーチンさんの本家帰りが噂されるとはいえ、一度は共産専制と訣別したからには後続組の中朝よりは統制が緩んでるっぽいぜ」
つれ:「毛沢東に始まった共産中国は習皇帝に至って中華帝国になったし、北朝鮮はそもそもから金王朝の絶体王政だからねぇ・・」