
【常夜灯巡り】第18回・東近江・松尾町常夜燈
↑この常夜燈は東近江・松尾神社の参詣道にある。松尾町常夜燈銘 大神宮 末庚祖所在地 東近江市松尾町建立 明治17年(1884年)願主

梅雨の合間のご近所散歩(6/6)
梅雨の合間の6月6日夕方、曇り空であったがご近所散歩に出た。今回初めて”ぐみ”に似た赤い実の木を見つけた。...
近江八幡市が市民向けに魅力再発見「観光券」10月販売へ
近江八幡市は近江八幡市民向けに、近江八幡市内観光の魅力を再発見できるガイドブックを作...

新近江の名産物「甲賀豚の焼き豚」
滋賀県の近江八幡市の名産といえば「近江牛」が頭に浮かぶが、「豚肉」もまた新しい名産と...
大津と東近江で今年一番の暑さ、初の真夏日
高気圧に覆われよく晴れた6月7日(月)の滋賀県各地は気温が上昇し、大津市と東近江市、...
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事