世界中のハムからDXペディションが期待されている南大西洋の“世界で最も人里離れた孤島”と言われる「ブーベ島」(ノルウェー領)。
政治的理由で禁止されている北朝鮮(P5)は別格として、全世界DXCCウォンテッドランキング2位として、世界中のDXerからの要求度が高いエンティティの1つだ。今回は「3Y0J」が割り当てられている。
1990年に実行された「3Y5X」DXペディション以来、実に33年ぶりとなる。
私は前回のDX-Peditionの時、既にQRTしていたのでブーベ島は交信できていない。
今回のDX-Peditionは世界中のハムから寄付も得て実施される。
ON AIR開始当初は世界中から猛烈なパイルアップとなろうが1月末頃から約1ヵ月運用される予定である。強力な大砲クラスや機関銃クラスの局が交信した後、ピストルクラスの弱小局の当局にもチャンスがあることを期待したい。
最新情報
January 2023 DXpedition to Norwegian island of Bouvet. Departure date 13th January - 44-49 days DXpedition, contracted MINIMUM 22 days at Bouvet.
Expected arrival at Bouvet island: January 26th +/- a few days.
ブーベ島(ブーベとう、ノルウェー語: Bouvetøya、英語: Bouvet Island)
南大西洋の亜南極に浮かぶノルウェー領の火山島である。
2022年現在、無人島である。ケープタウン(南アフリカ)の南南西約 2,500 km に位置する。最も近い陸地(南極大陸)との距離は 1,600 km であり、地理的に世界で最も隔絶した孤島である。島には無人の気象観測所がある。
ノルウェー王国の一部ではなく属領という位置づけにあり、国際標準化機構の定めるISO 3166では単独の国名コード BV / BVT が与えられている。そのため、孤絶した無人島であるにもかかわらず、アマチュア無線やインターネットなどの分野では、国に準ずる地域として扱われている。
ノルウェー王国の一部ではなく属領という位置づけにあり、国際標準化機構の定めるISO 3166では単独の国名コード BV / BVT が与えられている。そのため、孤絶した無人島であるにもかかわらず、アマチュア無線やインターネットなどの分野では、国に準ずる地域として扱われている。
地理・位置
南アフリカの南南西約 2,500 km に浮かぶ。付属の小島を除けば周辺に島の姿のない絶海の孤島であり、最も近い陸地は 1,600 km 離れた南極大陸のドロンニング・モード・ランド(クイーン・モード・ランド)である。
人が定住する集落がある最も近い場所は、2,260 km 離れたトリスタンダクーニャである。