”スローライフ滋賀” 

6/26 フィールドワーク「東近江市に残っている照葉樹林を見て歩こう!」

 西堀榮三郎記念探検の殿堂(東近江市横溝町)は、6月26日開催のフィールドワーク「東近江市内に残っている照葉樹林を見て歩こう!」の参加を募っている。

 照葉樹林のある地域における、納豆などの共通文化に着目した植物学者、中尾佐助氏を紹介する企画展の関連イベント。
解説を聞いた後、奥永源寺地区の照葉樹林や木地師の工房を見学。昼食は、照葉樹林文化論をテーマにした、政所町の「きの花」特製弁当(政所紅茶つき)を食す。

フィールドワーク「東近江市に残っている照葉樹林を見て歩こう!」
主催: 西堀榮三郎記念探検の殿堂
開催日時: 6月26日(土)10:00~6:30
集合場所: 西堀榮三郎記念探検の殿堂(東近江市横溝町419)
スケジュール: 
 09:45  受付
 10:00~   企画展観覧(解説ガイド付き)
 11:00~   馬堤溜池周辺の照葉樹の観察➡バス移動
 11:45~12:30  政所の茶畑見学
 12:30~13:30     昼休憩
 13:45~ 大皇器地祖神社
 14:15~15:15 君が畑・木地師の工房見学
 16:15頃 探検の殿堂・アンケート記入後解散

定員: 8人
参加費: 1200円
申し込み: 西堀榮三郎記念探検の殿堂(TEL 0749―45―0011)。締め切りは6月13日まで。

<滋賀報知新聞より>

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「東近江ライフ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事