goo blog サービス終了のお知らせ 

”スローライフ滋賀” 

川面彩る「梅花藻」」(バイカモ)涼しげ(米原・地蔵川)

 米原市醒井(さめがい)の地蔵川で、沈水植物の「梅花藻(バイカモ)」が、透き通った川面に可憐な白い花を咲かせ、街に爽やかな彩りを添えており、8月下旬まで楽しめる。

↑写真:中日新聞より

 「バイカモ」はキンポウゲ科で、ウメの花に似ていることから名が付いた。今年は例年より少し早い5月上旬に開花した。
米原市によると、雨後は川が濁り、花が流されることが多い。2〜3日晴れた後が、より美しい光景を見るチャンスという。
 旧中山道の醒井宿問屋場前では、多くの花が川面に浮かび、散策する人々の目を楽しませる。

<中日新聞より>
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「滋賀TODAY」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事