滋賀県甲賀市の茶販売業者などが、茶店7店舗を巡るイベント「御煎印(ごせんいん)」を実施している。御朱印巡りのお茶バージョンで、御煎印と各店の茶葉のセットで500円。来年5月31日まで。
イベントは2回目で、土山茶商組合、茶商組合信楽会、新名神高速道路土山サービスエリア(SA)を運営する土山ハイウェイサービスが主催。
土山地区の「土山茶」や信楽地区の「朝宮茶」を知って貰い、周遊に繋げる狙いがある。
マルヨシ近江茶: https://www.houjicha-maruyoshi.com/
丸安茶業: https://oumi-maruyasu.shop/
近江製茶: https://ohmiseicha.com/
藤田製茶(土山町): https://www.ocha136.com/
山本園: https://www.yamamotoen.co.jp/
かたぎ古香園: http://www.katagikoukaen.com/
茶城 藤田園(信楽町): http://fujitaen.com/
「御煎印」には、各店の屋号などがデザインされ、廃棄予定の茶葉を再利用したインクで購入日を書き入れる。期間中に七つを集めると、土山SAで信楽焼の小皿がもらえる。
問い合わせ: 土山ハイウェイサービス
0748-66-1660
<記事・写真: 中日新聞より>