今日は、明日、イネの種まきの予定なので、
育苗のための、ビニールハウスの中を、お師匠様と片付けました
片付けも終わり、ビニールハウス内に水をまいて、明日使うだろうものを、用意して
あとは、忘れ物がないだろうか?
私、忘れっぽいので、心配ですが、
お師匠様と一緒に考え、他は、その場でなんとかなるとのことで、オッケー👌
あとは、週末に、トラクターでうなってもらうために、去年のネギを抜いて、違う場所に、よせました
また、ニラの株も、ずっと気になっていたので、株分けしました
何年物のニラか、わかりません
畑の隅にあって、お師匠様が、助けておいているので、
トラクターでうなう前に、一塊り掘ってみました
とはいえ、新しく植える場所の用意が出来ておりません
慌てて、苦土石灰をまいて、耕して、植えました
←本来ならば、苦土石灰のあと、2週間くらい間をあけたほうが良いのです
そこは、初心者ですから、何事も、やってみないとわかりません
ニラを掘っちゃったものですから、ダメ元で、植えました
スペースにまだ、余裕があったので、奥の半分に、また、苦土石灰をまいて、耕しました
そちらは、ちゃんと、2週間後に、ニラを植えようと思います
ここの場所は、トラクターが入れず、うなえないので、ニラにちょうどいいです
ビニールハウスと、石垣の間のデッドスペース
写真は、日陰になっていますが、ちゃんと、日も当たります
私1人でやったものだから、かなり雑です
手前は今日植え替えたもの
奥は、二週間後に植え替え予定