日曜日_ 秦野の「白笹稲荷」へ行きました。
立派な鳥居!
(なんたって関東三大稲荷の一つですもんね?
__と知ったのはお訪ねしてから、ですが^^;)
奉納された灯篭が続く参道・・・
灯篭の中に伊東の「川奈漁業協同組合」の物がいくつもあってびっくり!
本社殿前の鳥居のわきには
竹製の手水場がありました。
ひしゃくを使わずに手が洗えて便利^^
この日は暑かったので 手を洗っただけで
随分疲れがとれた気がしました。
鳥居の両側にはお約束通り狐がいたのですがー
↓左側には「くぅ~ん」って顔の狐
↓右側には、何やってるのかな?な狐が・・・。
角度を変えてご覧下さい__
↓後ろを振り返りながら ぴょ~ん と飛んで着地したとこ のよう。
よ・・・ よくわからないけど
きっと左右の狐達は 仲良しなんでしょうねー。
こちらが本殿。
本殿は屋根の銅板を葺き替えてるところでした。
ご挨拶して__
引き返したら 来る時には気づかなかった看板が
目に入りました。
「白笹うどん 近道」
・・・この竹やぶを抜けていくのかな???
しかし この日は車で来ていた私達。
白笹うどんのお店へは 車で行くことにしました。(つづく)
立派な鳥居!
(なんたって関東三大稲荷の一つですもんね?
__と知ったのはお訪ねしてから、ですが^^;)

奉納された灯篭が続く参道・・・

灯篭の中に伊東の「川奈漁業協同組合」の物がいくつもあってびっくり!

本社殿前の鳥居のわきには

竹製の手水場がありました。
ひしゃくを使わずに手が洗えて便利^^
この日は暑かったので 手を洗っただけで
随分疲れがとれた気がしました。

鳥居の両側にはお約束通り狐がいたのですがー
↓左側には「くぅ~ん」って顔の狐

↓右側には、何やってるのかな?な狐が・・・。

角度を変えてご覧下さい__

↓後ろを振り返りながら ぴょ~ん と飛んで着地したとこ のよう。

よ・・・ よくわからないけど
きっと左右の狐達は 仲良しなんでしょうねー。
こちらが本殿。
本殿は屋根の銅板を葺き替えてるところでした。


ご挨拶して__
引き返したら 来る時には気づかなかった看板が
目に入りました。
「白笹うどん 近道」
・・・この竹やぶを抜けていくのかな???

しかし この日は車で来ていた私達。
白笹うどんのお店へは 車で行くことにしました。(つづく)