おばさんでごめんなすって!  

おばさんから”3人の孫のばあば”にもなっちゃいました。でも心意気は27歳!どうぞよろしくお願いいたします♪

最近嬉しかった事!

2019年05月08日 | 

10日間のGWが終了!

 

そのうち2泊3日で札幌から3時間弱の北湯沢「森のソラニワ」に行って来ました。https://www.mori-soraniwa.com/

 

メインは孫の楽しみにしていた「ボルタリング」

3回チャレンジ出来ますよ。(500円)

 

②野外アドベンチャーパーク「ムササビ」!(小さい子はターザン乗り・1000円)

↑中央辺りの白丸が孫のヘルメット、ここからスタートです

150cm以下の子はこのスタイル。大きい子はムササビ(横になり飛行機みたいな感じ)ですよ。1回子供は1000円

↑に私が写ってるゾ!ファミリーコースで森の中を綱(板)渡り、その他短いターザン系も!

1日目はファミリーコースと孫がその他ムササビコースを体験

2日目はムササビのみ!(孫の希望で)

中々体験できない体験が楽しかったです!

ホテルのフロアからこの景色を写しました。

 

 

③そしてプール

プールは3日間全部行きました。お風呂と隣接されていてとても使い勝手が良かったです。2日目からお友達を作り楽しんでいました。赤ちゃんの友達とは、潜って出てきて「いないいないバー」ってやって赤ちゃんもママさんも喜んでいましたよ。

 

ホテルの夜はビンゴゲームで楽しみました。

最後の最後にビンゴになりました。欲しかった物が数個あったけど段々無くなり最後の希望の1個(ぬいぐるみ)だけまだ残っていてホッとしました。それをゲット出来100%喜んでいました。

目玉商品は自転車とかもありましたよ。

 

 

主人は全日パークゴルフでした。(アドベンチャーの所にFBの投稿記事の為かちょっとだけ見に来ていました)パークは私達も帰りの日に参加しました。

私は玉ころがしですが。

 

 

最後になりましたが1日目の素敵な景色その他を

大好きな「羊蹄山」

泊まったホテルです。「森のソラニワ」(旧第2名水亭)

娘はこの日だけ公休だったので、夕方にはホテルから車で35分ぐらいの「JR伊達紋別駅」から1時間41分かけ札幌にUターンでした。(運良く指定席が取れラッキーでした)

 

 

そして今日のタイトル

「嬉しかった事」

 

2日間、孫と行ったアドベンチャーパークで係りの人達がず~っと私を「お母さん呼ばわり」した事。(してくれた!のが真実かとは思いますが)

 

ウキウキ♪

歳には変わりないけどさ。。

 

 

また元気を補給していろいろがんばりたいです。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

念願の家事仕事と遊び

2019年05月02日 | 

主人の実家に引越して来て、早1年半!

 

その間に元号も平成から令和へ!

 

テレビでカウントダウンとかしていて何とも不思議な感じでした。

私の中では、上皇陛下や上皇后陛下の姿が見れなくなり寂しさがあったり。

静かに迎えたかった。

 

 

天皇陛下や雅子さまの姿をこれからは応援したいです。

 

 

 

この大型連休後半にちょっと出かけますが今までは

①昨年従姉から頼まれた台を製作。

②車庫の中を整理整頓!凄い満足じゃ!(まだあと少し)

③通帳の記帳が出来た!

④孫と毎日遊んでいる。

 

今日は午後から主人の行くパークゴルフ場に隣接されている遊園地へ行きました。(テニスコートもありパークゴルフ場で借りるシステム)

この後ろにパークゴルフ場がありますよ。

 

昨年行った日高の浦河にあるホテルの滑り台は高台にあり階段に上る前から足がスゴンだけど、今日の↑の公園は写真の様に大した事がない!(1番上は展望台風ね。滑り台は7,8段かと。)

 

と思って上ったら4段で足がスゴンだ!!!

私の高所恐怖性は異常だ!!

 

 

平地の公園の滑り台は滑りたい気にならないから上った事がないけど、今度は平地も挑戦して検査をしたいものだ!と今日はつくづく(悲しく)思った。

 

 

5月5日はPCが使えないので早めの鯉のぼり!

   

   

 

   令和もよろしくお願いいたしますね。

 

 

https://store.shopping.yahoo.co.jp/nuripuraclub-net/

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かまくら!

2019年02月04日 | 

 

雪祭りに行って来ました!

と言いたいが

 

 

↑自宅で鎌倉を作りました~。

 

 

↑孫が前日から一人で泊り込み、朝早くから開始です!

↑一歩遅れて外に出ると結構進んでいた!

 

 

↑義母が昔畑で使っていたと思われる小さめのスコップもあり、丁度良かった!

 

 

↑奥で深く掘りたかったけど、どうしても入り口に頭がぶつかり崩れ、奥に進んだイメージが無いのでこの程度で完成!

 

 

立派でしょう!(大雑把に奥は私が崩し、それを孫が始末!

 

 

やった~~~♪

 

 

感想:がんばった!

発見:昔のスコップは重いけどやはり良いなぁ~~~。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おめでとう♪ありがとう♪

2018年04月28日 | 

うたた寝をしているうちに昨日になってしまいましたが

 

わたくし

 

きのう

 

とうとう

 

66歳になっちゃいました! 

 

 

会社では仲間の誕生日に1000円までのお誕生日プレゼントをする事がここ2,3年前から社長の提案で実施! 

 

1000円以内のプレゼントって結構捜すのが大変なんですよ。何でも良いならいろいろありますが、各々に喜んでもらえるだろうかぁ~って想うと中々むずかしいものです。

 

今年はこのような物をいただきましたよ。

一緒にみてね。

 

じゃ~~~ん!

嬉しいですね~。

じっくりじっくり楽しませていただこうと思います。

 

今歳こそ成長出来ます様にがんばります。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参った!参った!

2017年12月29日 | 

最近は白髪が伸びる事が早い事!早い事!

・・・って事で急遽美容室へ!

・・・って思ったら、あれ~もしや今日は平日!

・・・って事でいつも平日で行けない眼科にも!

・・・って思ったら、そういえば銀行で通帳も作ろうと思っていたんだ!

 

って事でまずは病院へ!

眼圧が前回より良くなり先生も「何が原因なんだろうね~良かった良かった」と。

そして神経も前と変わらず、進行していなく良いでしょう♪と。

 

私は自覚がないうちに町の無料の緑内障検査で発見してもらい、それ以来都合で違う病院ですが通院!早期発見なので心配はないそうです。

 

でも一部見えない箇所があるらしく、会社でコンパスやものさしなど直ぐ無くし、探しても無い!それがちょっと後で見ると発見!

 

自分では(あ~~見えない範囲にコンパスが有ったんだな~~立ち居地を変えて何度も見ないとダメだな!)って日々思っていました。

 

自分にはどの部分が見えずらいか以前先生が教えてくれたけど、忘れたので今日聞いてみました。

 

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

:私はどの部分が見えないんでしたか?

 

先生:右上だけどそれを左目がカバーして、左目の弱い部分を運良く右目がカバーしているので大丈夫だよ!」(左右の目が同じ場所が弱いと見えない結果になる)

 

:会社で物が無くなり、後でみるとそこにちゃんと有るんですよね!」

 

先生:それは注意力が散漫なだけだと思うよ。この検査からいくと軽い病状だからそこまでは有りえない!今度1時間以上かかる検査になりますが検査してみますか?

 

:あら~~!今まで見つけれないのは病気のせいにしていたんですが、もうそれは会社の人に言えませんね!(笑)軽いなら検査もしなくて良いです。

 

先生:でも次回1度ぐらいやってみましょう!

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

って事になっちゃいました。

 

    ★

その後美容室へ

最近引越したので交通事情で美容院も変えました。

美容室は週刊誌がありますが、私は『7つの間違い探し』みたいなものが好きだと以前言うと、それ専門の本が美容室に有ると教えてくれ持って来てくれました。

それ以来美容室に行くと必ずそれを借りて見ています。1度に3種類クリア出来ると良い方です。でも楽しくて楽しくて。

性格上、正解が見つかっても、一応全部みます!上の写真は左上の絵が基本で同じ物を1個だけみつけますが途中で見つけても最後まで見て間違いをさがします。なのでこの本をクリアする頃には70歳になっているかもです!

        ★

 

その後銀行へ!

通帳の新規は自宅近所の同じ銀行でしてほしいらしく、私が普段は行けず今日もこれからだと行けない事を言うとまだ同じ事を言っている。時間がないので「ここではダメなんですね♪わかりました」と言って

 

そのまま郵便局へ!

とても感じが良い人が担当になり事務的にちょっと大変な事もありましたが帰りのバスの時間を言うと「がんばってみます!」と。結果ギリギリ終了してくれ、「間に合いますか?」って聞いてくれました。走ってバス停へ!1分後無事乗る事が出来ました。

 

郵便局の人ってどうして皆温和なんでしょうね。それでいてちゃんとしてくれる。普段日曜日郵便局で郵便を出す事が多いけどいつも感心してます。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盥!たらい!タライ!

2017年11月26日 | 

主人の実家に引越してもう直ぐ1ヶ月になります。

 

元の家から持って来た物を収納する前に、義母が納戸に置いていた使わない物の整理が有りました。(衣類や食器は義妹が整理をしてくれ助かりました)

 

納戸の中、義母も私も要らない物を捨てるのは簡単なんですが、義母が大事に使ったであろう物は中々捨てれません!

 

そんな中にこのような物があります。

タライ!

きっと洋服やオシメを洗ったのかもしれませんよね。

もしかしたら、タライの中に子供を入れ、沐浴させたかもしれません。

 

やはり捨てないで、取っておこうと思います。

 

古くなった全自動洗濯機だと簡単に捨てれるんだろうな~~。

昔の物の力は値段に関係なく、何でも凄いものだ!

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おじさん・おばさんが復活

2017年10月04日 | 

『おじさんの復活』

昨年の初冬か今年の真冬か忘れたが、通勤途中にいつもいる「緑のおじさん(相当お歳の方です)」が急に居なくなりました。

当時風邪が流行っていたので、風邪を引いてしまったのかな~この後も大丈夫かな~~って心配していましたが全然現れませんでした。

 

新学期が始まっても立っていなかったので家族から反対されているのかな~、亡くなっていなければ良いなぁ~って想っていました。

 

そうしたら先日から急に立っていてビックリ!

そばの家の階段の取っ手にちょっと手を添えて立っている事もありますが、とても嬉しかったです。(写真は雨の日で写りが悪くすみません)

このおじさんが立ってる所はいつも見ていても、歩いているところは1度しか見た事がありませんでした。変な表現ですが昔のロボットが1歩1歩歩くように進んでいました。

きっと真丁寧な人生だったんだろうな~って思いました。

 

 

『おばさんの復活』

昔、個人的なブログをしていました。その時のブログ名が「おばさんでごめんなすって!」でした。

 

仕事でブログも担当になり、同時に二つのブログは無理と思い断念して閉めましたが、現在の会社のこのブログで、この名前を復活させてしまいました。社長の許可はまだですが!(ヌリプラ倶楽部のブログとして検索をする時、不利ではありますが)

 

写真は当時記念に一部を書籍化したものです。

今後共どうぞよろしくお願いいたします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気でいたい!

2017年07月17日 | 

人が皆同じとは思わないが、私はノンビリしているとそのままダラ~っとしてしまう。

学生時代、具合が悪いな~と思っても学校に行っていた!行ってしまうと元気になる!あのまま自宅で寝ていたら、具合悪い気分で一日中過ごし、きっと夜まで具合悪かったかもな~ってその都度感じていた。

おかげで高校は休んだ事がなかった!

 

前置きが長くなったが、春に65歳になって、なんだか疲れやすくなったかも!!って思った。これがこれからの私の姿ではないはずだ!自分をごまかし奮起して、日曜の朝7時からは近くの緑苑台のパークゴルフ場でパークゴルフを始めた。(主人が行くのがきっかけですが)

↑ほうきで掃除してるわけではないんですよ♪誰もが認める下手っぴです!

 

それがなんと!30メートルの短いホールではありますが1回目でここまで来れました!空振りばかりの私にとっては奇跡です!

ちなみにスタートは画面の手前なのに、なぜか主人はあっちにいます!(この日の主人は珍しくOB三昧でした)

こんな遠くまでOB!

笑った笑った!

最後に普通の写真も!

 

 

   ★

 

 

午後からは長女達と「木下大サーカス」に行って来ました。3枚目の写真からは中の様子が分かるので、これから行く予定の人はここでストップね。

 

中の様子

席はなんと!中央の前から2番目でした!隣が通路だったので実質前には人がいなくとても見やすく、そのうえ後ろの人は男性だったので背が高い娘も気楽で良かったです。男性の後ろはもう通路なので、一ブロックが皆見やすい考えでさすが木下サーカスだな~っておもいました。

20分の休憩時間に次の出演の動物のステージ用に柵を組んでいましたがあっという間に出来上がりました。柵の上にはその次の空中ブランコ用のネットも同時に作っていましたが、皆の動きに無駄がなく、そして大声を上げる事もなく、私が感心してじ~っとみていると挨拶もしてくれたり!出来た人達ばかりだ!

 

この人達はどんな仕事をしてもきっとここで培った仕事魂が活きるだろうな~って感心ばかりでした。

 

終わって帰る時、ゆっくり出ようと席に座っていたらピエロ的な人達(外人さん)が来てくれて挨拶してくれたり握手をしてくれたり、他の数人は一緒に写真を撮ったりしていましたよ。

 

大型手品は今でも不思議だ!トラ達は本人には意識はきっと無いだろうが、お笑いを誘っていて可愛かったです!

私はぜ~んぶ楽しかったですが特に、オートバイがカッコ良かったです。今風の電飾や音楽も素敵な効果になっていて良かったなぁ!練習も危険だったろうな~って感動。

 

そこら辺で煩い音を出し人に迷惑をかけ、カッコ良いと思ってる素人ライナーさんからは感動はないけど昨日は本当に感動でした。

 

会場を出たら象さんと一緒に800円で写真を撮れる会場があり中々出来ない体験なので撮って来ました。象の鼻に手を回し一緒に撮るんですよ!

すごいでしょう!!(娘が写真を持っているのでありませんが)

 

 

もしお近くに木下サーカスさんが来たら是非!http://www.kinoshita-circus.co.jp/

見る価値があると思いますよ。

 

孫たちが生まれ、今まで行けなかった場所にいろいろ行け嬉しいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一般人の週末の出来事!

2017年06月28日 | 

【土曜日】

私は初めて会った5歳の女の子に「お姉さん」と言われました。

 ウキウキ♪

   ・

   ・

   ・

 ただ

   ・

   ・ 

   ・

 その後に

   ・

   ・

   ・

 「おんぶして♪」とは言われましたが!

  

 

 

場所はペンペンペン♪

円山動物園

孫の保育園の遠足に同行!

 

【日曜日】

相撲大会に出場(私でなく孫が出場)

青い子の方が孫です。

負けてしまいました!目標は「銀賞」でシルバーは綺麗だから!との事。残念無念!

その後おばあちゃん宅に行き、おばあちゃんに頼まれた物を買いに街へ!

 

その時地下街の歩行空間で体験会が行われていました!

ちょっとした法則があり、それを鉛筆で書き、それをハサミで切ります。

 

 

折り紙を折りその後切る作業で、3パターン(色紙の色や柄もいろいろ選べ、切る形もいろいろ選べ、色紙の大きさも大中小3種類渡され、200円)をしました。

 

結構上手に切っていましたよ。

 

 

 

週は6月の最終週ですが7月の決算月までの貴重な一日一日です!

ちょっと前まで暇でしたが、ここにきて残業出来るまでになりました。「来期こそは!」と言って一年が経ちました!今期の残りをまず頑張ります!

 

 

 

   ヌリプラ倶楽部ヤフーショッピング

https://store.shopping.yahoo.co.jp/nuripuraclub-net/

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWですね~。栃木県にいます。

2017年05月03日 | 

  

GWで栃木県に行ってきま~す。

ブログ更新出来るかも!

 

ヌリプラ倶楽部ヤフーショッピング

http://store.shopping.yahoo.co.jp/nuripuraclub-net/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする