おばさんでごめんなすって!  

おばさんから”3人の孫のばあば”にもなっちゃいました。でも心意気は27歳!どうぞよろしくお願いいたします♪

挑戦!野菜スープだし!

2015年10月29日 | 食・レシピ

先日、お嫁さんから↓これを貰いました。乾燥した「なめこ」なんですが、お水から入れても良いかも!との事だったのでそのように使用!

とても楽で、そのうえいくら煮てもコシがありシャキシャキして、何にでも入れて食べていました。↓の袋の中は一見沢山ありそうですが、実は相当食べて、少量を広げた写真です。

 

やる気充分な時テレビで「野菜スープだし」は生野菜ジュースより栄養あり良い!と言って実際作ってる病院の先生がいたので、私も実行!と思い野菜クズを荒いザルに貯めて!

水から20分煮るらしいけど強火過ぎたせいか水分が減っちゃった!でもお湯の色がすごい!紫たまねぎのせいかな~~!どっちにしても美味しそう!

初野菜スープだしは、これしか作れませんでしたが、老夫婦の夕食だけの食材なので、ちょびっとづつ、ちょこちょこ作って使用したいです。

 

今夜、お味噌汁の時、半量使いました!主人に何気なく!それとなく!知らんプリっぽく聞いてみたがいつもと同じ味との事。

 

いつも美味しいって事か??

どちらにしても栄養はいつもより採れてるはず!

皆さんも是非お試しを!!!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

押し売りと優しさ

2015年10月28日 | 

私は心配性で皆に世話を焼き過ぎ、それを極力気を付けるようにしている。

でも不思議な事に親切にされるのは感動より親切の押し付けを感じ、相手の度を越すとなんと!相手に「他の人にはしても良いと思うけど、私にだけはそれをしないで!」と要望いや!哀願する時もあり、面倒な人間で困ったもんです。

 

そんな中この夏、孫の3歳の「七五三」の写真撮りで (写真だけは何かあると写真館でも頑張って撮ってるようです。)「年寄りは1枚無料で写すサービスがある」との事で写真館も住まいのすぐそばだったので、主人も来てくれ写しました。

娘にとってはとても大きな喜びだった事と思います。

 

その時写真館に着いて椅子で待ってる時、娘から渡された物がこれでした。

黙ってくれましたが「今日はありがとう」って気持ちが直ぐわかりました。 とても嬉しかったです。

 

       ★

 

会社で「開発の日」って物を自由に作ったりも出来る日があります。次回は娘に頼まれた物があり、その形の相談に先日娘の家に行きました。

昼食が用意されていましたが

孫はひじきが好きな様でひじきだけは完食(ひじきの味付けも美味しかったです)

貧乏だけどがんばっています。

 

開発製品、今まで作った事がないデザインの物ですが娘が孫に釘を打たせたいとの事なので、自宅に持って行き、釘の1本でも打たせてあげたいです。

頑張って作るのが楽しみです!

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木型

2015年10月26日 | 木型

私が担当していた木型ですが先日出来上がりました。最終的な写真は撮りませんでしたが、ちょっと近づいてみましょう。

 

もっと近づいてみましょう。

 

いつかどこかで見た部品が・・・。

 

そうなんです!少し前こちらでUPしたのが↓これでしたよ。

そんな今日この頃の仕事の様子でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹あかり体験で違う事も習得!

2015年10月25日 | 森の時間

私が子供の頃から札幌の中島公園の中にあるパークホテルです。

夏場はボートが出ていて私も何度か乗った事があります。

そんな素敵な環境の中、土日は公園内の児童会館で「竹あかり」製作の体験を会社の皆で参加しました。

写真をUPするので見てね。

↑の作品の1番手前は私の作品ですが、まだ途中です!(皆は完成しましたよ)私は日曜日も参加して仕上がりました~♪(事情がありこの後はちょっとUP出来ないんですが成功しましたよ)

 

夜5時より点灯!

 

↓社長や男性陣の3作品ですよ!

女性陣の作品も写したのですが見学者さんの足があり変な格好で写したらブレちゃって!

 

 

↓その後児童会館内で行われたトークショーではこの竹のアイデアの発祥者のチカケンさんhttp://chikaken.com/のチカさんの方の池田親生さんを招いていろいろな想いを聞かせてもらいました。

 

地域の事、日本の事、世界の事の将来を真剣に考えてる姿がどっちの方向から話していてもブレない考えがあり、しっかりした人だなって思いました。

 

発寒北商店街の大友さんと札幌市立大学の三谷先先も交え総合進行は「森の時間」さんの代表の横山さん!それぞれの将来の悩みや解決は地域づくりや地域興しや大学も4年で卒業が目的ではなく・・実は1本の線で繋がっている事なんだな~って思いました。

 

↓その後畳1枚の絵が32枚繋がってる大紙芝居で札幌の歴史、石狩川の歴史などを教えて頂きました。

製作は本当に大変だったろうな~って思いましたが、いろんな子供たちや市民の人達のお手伝いも加わりとても感動して、又歴史が苦手だったのでとても参考になりました。

ナレーターの横山さんの声がとても綺麗でした。

↓山から海に繋がる川の様子を歴史的に教えてくれました。

↓ついに海に到着!パチパチパチ!

 

 

その後ライブが!(本来、中島公園の日本庭園内、竹灯り展示場所そばで屋外を予定でしたが雨のため急遽児童会館内に変更!)

 

ギタリスト・高本翔太さん!何故か後半はMCオンリーで釣りの話が!歌った時間より長かったかも。あらら!こちら目線だ!

 

時空美月さん(時空さんと美月さん)、声が綺麗で英語が上手で、歌の好みは60年代70年代に良い歌が沢山有り、それを歌ってる事が多いとの事。テネシーワルツをカントリー調にアレンジして聞かせてくれました。その他途中から、↑で前出の翔太さんも助っ人に入り、コラボ!ギタリストさん、あら~~~お話よりやはりギターの方がお上手だ!

 

8時45分ごろ予定通り終了!なんと!その後森の時間さんでお弁当を用意してくれビックリ!図々しく頂ました。私は好き嫌いが意外と多いのですが全部食べれて全部美味しかったです!ごちそうさまでした。

その後会社の皆で予定だった会食を!

社長は作品を袋に入れないで持ち歩いていましたが、食事中もそばに置き、とても気に入った様子でした。上からのスポットライトでもとても素敵な灯りで良かったです。

 

札幌でこのイベントが続く事をこれに関わった人や参加した人は皆思った事とおもいます。

人を動かすって難しい事だろうけど熱意があると伝わり動くものだと皆さんの姿を見て本当に感動でした。

本当に楽しい体験をありがとうございました。

札幌でも竹が!

この活動が段々大きくなりますように!

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の土曜日5時に中島公園に集合してくださいね!

2015年10月23日 | 森の時間

「森の時間」さんの主催で札幌では珍しい竹の芸術が!

それもプロの芸術家さんに直接伝授され「森の時間」の関係者さん達が作った作品や製作希望者募集した皆さんの作品も展示して24日の5時から札幌の中島公園日本庭園(無料)で点灯式がありますよ。

 

関係者の中には我が社の社長も

             (森の時間さんから拝借)

 

今日は関係者さんが我が社に訪問もしていただきました。

 (森の時間さんから拝借)

竹は福岡から着ました。運搬もFBなどで広く声かけをして心ある人達の好意で実現!森の時間さんの熱意の賜物かと。日本はまだまだ人情が! 

 

24日の一般製作の中には我が社の人達も参加します。この話があった時から作ってみたい!と思ったのでとても嬉しいです! 

 

           ★

 

今日はもう一組可愛いお客様も来社してくれました。発寒東小学校の2年生の皆さんが会社訪問で我が社へ。

何だか我が社は人気の訪問先らしい!

お土産にハッポウで出来たキティちゃんやカブトムシや、レーザーで彫った自分が書いた名前の木製のかわいいはがきなどが!!!

大事に飾ってくれると嬉しいです!

又来年も可愛い2年生が来てくれるかも?

そんな賑やかな一日でした。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

細かい仕事

2015年10月20日 | 木型

今日作っていた木型の一部です。

いろんな角度から写してみました。(基本は左端です)

大きさは途中の段差がある所が幅15ミリ下が20ミリ。

長さはいくらだったかなぁ。(30ミリ程度かと)

高さは24ミリ。

丸くした箇所は4箇所あるんですよ。

全部で16個作りました。

はい!

大変でした!

でも面白かった!

 

他の箇所の木型は本来簡単なんだけど、そっちの方が大変だった!

まだまだ新人だ!

半年未満なら諦めて済ませるけど(済ませれないけど)

 

あ~~!

ガミ違いで戻って来ません様に!

その前に明日早く仕上げねば!! 

 

    ★

 

主人が馬券で沢山儲かり、お土産にこれを買って来てくれました。

この他に「金のバニラ」っていう商品もありましたが”金”に引かれ直ぐ食べちゃいました!

今日は抹茶を食べましたが甘くなく、苦くて美味しかったです!

ごちそうさま~~♪

 

当った一部を「難病の1型糖尿病の子どもたち」寄付したもようです。

http://www.furusato-tax.jp/gcf/37

 21日まで寄付を募ってるようですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身近な人

2015年10月16日 | 

会社のトイレの鏡の横に飾っている絵です。

男の友達っていいな~って思う一コマです。

 

最近実家の母を亡くし、身内やいろんな意味で身近な人や時々メールをし合ってる人(ほんのちょっと、ほんのちょっとしかいません)がいて助けられているな~って思います。

 

主人の母が時々夕食を作って帰りに寄って貰って帰ります。

とても助かります。

 

そんな事が”仕事をがんばろ~”って繋がります!

 

今週は我が社は今日で仕事が終了です!

来週もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌で竹!貴重な体験会

2015年10月11日 | 森の時間

竹と言ったら「京都」

そんなイメージですが北海道民としては、こんな竹の芸術があるなんて知らなかった人も多いのでは。

 

こんな素敵な物を作れたら最高!!

それが出来るんですよ~♪

 

私も参加して絶対素敵な物を作るぞ~っ!♪

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電動自転車デビュー

2015年10月10日 | 

先日ひょんな事から娘の電動自転車が我が家に来ました。 

数年前新しい自転車を買う時も電動自転車が欲しかったけど言えなかった夢の電動自転車です! と言っても娘も中古を使っていたので中古です。

 

今まで私が愛用していた自転車も身内の生活に役に立っていて、今まで以上に可愛がってもらっています。

 

 

電動自転車が家に来た途端、大雨だったりで中々乗れなかったので、数日前近所のコンビニまで初試乗しました。

 

今まで普通の自転車でも3段切り替えの1番重い3番目にしていますが、噂によると、電動は3番でもカラカラ軽いらしい!

そのつもりで乗ったら普通だった!でも周りをみると、どうみても向かい風で、この中で普通って事は凄いんだろな~~。

 

自転車で1、2分でコンビニに着くので帰りも体感出来るわ♪って思っていたら、久しぶりにお向かいの仲良しの奥様に会い、楽しくお話をしながら歩いて帰宅しました!あはは♪

 

今日は近場の地下鉄駅付近の病院に行きますが長距離は初です! 

楽しみだな~~♪

 

普通の人なら20分少々かかる距離を私は14,5分で着いていました。それがプチ自慢でした!でも昨今歳のせいや、近場で事故もあったりで、スピード狂から卒業しようと思っていたので、電動自転車で、もうちょっと長生き出来そうです!

では行ってきま~~す!

 

 

《お知らせ》今日(10月10日)PM3時半から武豊さんがテレビに出るので楽しみです!奥様(佐野量子さん)も出る様で楽しみだな~。

お時間のある方は是非!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノーベル医学生理学賞の大村智さんの言葉

2015年10月08日 | テレビ番組

 

 

  「幸運は強い意志を好む」

 

大村さん『〇〇さんの言葉で「幸運は強い〇〇を好む」とありますが私は「幸運は強い意志を好む」と思います』

らしき事をNHKのインタビュー番組で言っていました。

〇〇の部分を聞き逃したのですが、実践をされた大村さんの言葉の方が力になります。

 

インタビュー番組を見た人は大勢いたと思いますが司会の女性が「学歴が変わっていますが、実家が農家なので、もし東京に来ないでそのまま地元にいた場合、教師は、出来たとしても地元の大学の教師とご実家の農業の仕事の両立程度ぐらいをしていたのでしょうか」らしき事を言っていたと思います。

 

私の性格の悪さかもしれませんが、言い回し方が農業又は農家を下にみた言い方に思い変だな~って思いました。

 

すると大村さんは、農業は気温や天候や土やいろんな事を考え研究し、自分の研究も気温や天候や土やいろんな事を考え研究し、正に同じなんですよ!(言い回しや言葉は相当違いますが意図は同じかと思います)と言いました。

 

司会の女性はニコニコしながら言葉が詰まり、ちょっとしてから、次の質問に進みました。

 

とても印象的なインタビューを見聞き、した気がしました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする