おばさんでごめんなすって!  

おばさんから”3人の孫のばあば”にもなっちゃいました。でも心意気は27歳!どうぞよろしくお願いいたします♪

半歩ずつでも前進!結果が楽しみだ!「ハローキティダイカットステーキ皿」

2017年02月19日 | ハローキティダイカットステーキ皿

週末は今年に入って初めての土曜休みになり、この土日は10年近く前からしたかった2階の大掃除をしていました。

 

 

それが出来たのも、土曜日、あ~~~これから郵便局に行かなくっちゃ!って思って歩いていたら、郵便配達の人に偶然会い、それも結構広い道路のあっちとこっちで!きっと郵便配達員の人を見つけた時の私の輝くオーラが相手にも伝わったのでしょう!荷物を渡す事が出来郵便局に行かなくても助かったからです!

 

郵便局に行っていたら午前中はお掃除が出来なかった事は確実!

 

 

 

あ~~~~数日前にこの人に会えていたらバレンタインデーにはチョコを渡したかった!

その時のチョコはこれが良いな~!

(先日札幌のお花屋さんで見かけてパチリ!)

 

 

パチリ繋がりでもう一件

https://www.youtube.com/watch?v=jwFkA4R4T3E

 

わが社の「ハローキティダイカットステーキ皿」のCMがもう少しでネットで!

↑はその時の撮影風景をパチリ(私がパチリはしていませんが)。 

 

 

企画開発製造販売をわが社でしており、

木型(当社・札幌)

鋳物(岩見沢)

塗装(札幌)

 

全部道内でがんばっています。

応援よろしくお願いいたしますね。

        ヌリプラ倶楽部店長

http://store.shopping.yahoo.co.jp/nuripuraclub-net/suteiki-01.html

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハローキティダイカットステーキ皿の中のお料理が光っています

2016年01月09日 | ハローキティダイカットステーキ皿

先日、知り合いから「牛タン」のお肉をいただきました。

 

箱の中の説明書の、焼き方を見ると、「強中火で裏表を焼き色が着く程度にサッと焼き、あとは余熱を利用して!あまり焼くと硬くなるので注意を!」らしき事が書かれていました。

 

余熱って普通のお皿に入れたら、あまり余熱とは言えないし!って思っていたら・・・

そうだ!!

 

こんな時はあの人を呼ぼう~♪

その名は「ハローキティダイカットステーキ皿」だ!

 

        じゃ~~ん!

 

 

主人が急に写真を撮ったので、

      ・

テーキ皿もまだ、ちょっと右寄りだし、

      ・

ふかひれスープもコーンスープに見えるし(そうだけど!)、

      ・

フォアグラもまだ置いてないし(買い忘れたけど)、

      ・

キャビアも何処へ行ったやら(元々無いけど)。

 

 

でもテカテカ美味しそうな「牛タン」でしょう。

主人曰く、美味しい!との事。 

 

フライパンで焼いたお肉や野菜を、温めておいたステーキ皿にのせただけで、それで余熱はOK!

凄い助っ人でしょ!

 

 

数日前は温めておいたステーキ皿に炒めたジンギスカンを入れて食べましたが、GU~でしたよ。

 

 

思った以上に出番が多く、お料理を一段と輝かせますよ!

皆様もいかがですか?

 

  「ハローキティダイカットステーキ皿」

 

ヌリプラ倶楽部ヤフーショッピング

http://store.shopping.yahoo.co.jp/nuripuraclub-net/suteiki-01.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の仕事

2015年02月05日 | ハローキティダイカットステーキ皿

仕事で女性を前面に出す人もいますが、我が社の女性達は無縁なのです。

ほら!!後ろ髪がピョンと跳ねてる!

それも綺麗に力強く跳ねてる!!

そして写真を撮らせてくれる寛大さ!!! 

 

         ★

 

今日の私の仕事はステーキ皿のプレートの仕上げです。

↓塗装前

木材の木取りは以前は専務がしていましたが、最近は西山さん(女性)がサポートして、殆ど任されています。

その後↑専務がNCで彫ったプレートです。

木目が1枚1枚違うので、木目の都合で多少ボソボソする部分がでたりしますので磨きます。

磨くペーパーの種類や番号を決めるだけでも最初の頃数日かかりました。

 

その後・・・一応企業秘密という事で!

じゃ~~~~ん!

あ~~~~疲れた!

でも前回より大分時間短縮も出来、エアーブラシの操作もお手の物!!

前回は身動きしづらい体勢で作業したことが反省点だったのですが、今回はそれはクリア出来ました。 

 

私がメイク担当した商品が全国に嫁に行くのがとても楽しみです。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もぐら

2014年09月17日 | ハローキティダイカットステーキ皿

数日前から担当の仕事が「ハローキティダイカットステーキ皿」のプレートの塗装でした。

21_2

03

05

素敵でしょ!(前任者の作品)

 

それまでも、時間が空くと”今までより短縮出来るやり方を考える事”も担当に入っていました。

 

実験していても途中で木型製作が入るとそちらの方に没頭するので文字で残した数値などの資料は残るのですが頭で「そっか!!!!」と思った事は意外と 忘れるもので「あれ??どうだっけ?」って事が多い! 

 

機械も社長から良い物があれば多少高値でも買って良いから!と言われたが、以前の物も安い部類ではない!

Dcim0685

それでも最初は「何だ!この機械!!変なの!!!」と思いながら使っていても、社長や専務の言葉から自分がこの機械の手入れと使い方をまだ把握していないのだろう!!と、番号が付いていない普通のネジ調整2箇所に印を付け、細かく最良の噴霧量を調べ、前回(半月ぐらい前)は終了!

 

昨日はいよいよその機械を使う所まで進みましたが、時間はもう遅く、外は薄暗くなっていました。 

 

ところが運が良い事に暗いので逆に噴霧量が分かりやすい!! 

以前は日中実験していたので、出ているのか出ていないのかも分からない時があった。

昨夜も「出ているのかな~、もう残量が0かも?」って思っていても、外が暗いのでちょっと首を変えるだけで噴霧されてる姿がありホッとしてばかり!!

「あ~~私にはやはり、親切な守護霊様がいるんだわ~」って再確認!! と共に感謝!!! 

 

最近、乾かす物に関して”今日のうちに全部塗り、明日すぐその次からスタートしよう!!”って考えが裏目に出る事が多い! 

 

昨日の塗りも、塗装材料が勿体無い事と要した塗装量も調べたかったので、ギリギリ全部塗装して帰宅したが、どうもその部分だけ心配だ!!

あ~~朝行き「なんだ!こりゃ!」になっていませんように。

Dcim0686

(この部分追記、朝の様子です。これから細かく確認)

 

それにしても今日の『お題』の「もぐら」!ですが

工場の隅(空気が綺麗な所での作業が必要)で、しゃがんでする作業で立つのに大変!

絵の「もぐら」みたいに可愛くないけど!

Yjimage

今の私!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新発売の「ハローキティダイカットステーキ皿」に思う事

2013年06月20日 | ハローキティダイカットステーキ皿

会社のミーティングの時、私はなるべく、話の腰を折らないように無口に!無口に!と頑張ります! 

 

でも中々頑張れません!

困ったものです! 

 

皆、よく無口でいられるな~と不思議です。

 

会社では、まだ数点ではありますが、自社で開発した商品があります。

 

 

商品が発売前後、我々は、その商品をもらっています。

 

ミーティングで商品の話になる時、もらった物を使用した体験も話題になり、時々、我慢できず、またぺちゃくちゃ話す事があります。 

 

そういえば、他の人は皆、あまり話さないのですが、どなたかにプレゼントして宣伝しているのかもしれません!(偉いなぁ~) 

 

 

ところが最近新発売した

『ハローキティダイカットステーキ皿』が話題の時、私は無口です!

21

 

(どうして太郎?)って考えたら、答えが出ました!

そうなんです!! 

まだ会社から、いただいていなかった!!

 

16

24

Photo_2

 

 

実はジンギスカン鍋やステーキ皿の鋳物製品は1度に何枚も仕上がって来ないので、我々の手には中々来ません。

 

鋳物製品は、出来上がりに、良い悪いがあり、出来が悪いと商品化出来ず、鋳物屋さんに戻す事があります。(鋳物屋さんは溶かし又作ってくれます)

最近はおかげさまで、戻す枚数も少なくなりました。

中には、微妙な物があり、普通は戻すけど、鋳物屋さんにも申し訳ないのでそんな製品を我々は最初の時、一人に1枚頂いています。 

  

 

それが先日、社員分が揃ったので、社員さんに(私も含む)渡し、美味しいステーキを食べてもらおうと思います!(よくよく考えたら私が担当だった)

 

ただ、ステーキ肉は同梱出来ないので自腹にしてもらおう~!

09

 

我が家はステーキは飽きたので、ハンバーグかパスタにしようと思います

11

 

貴方はどんなお料理をこの上で創ってくれますか?

12_7

 

 

 

Steak

ヌリプラ倶楽部ヤフーショッピングhttp://store.shopping.yahoo.co.jp/nuripuraclub-net/suteiki-01.html

ヌリプラ倶楽部

TEL011-661-5581

  

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする