おばさんでごめんなすって!  

おばさんから”3人の孫のばあば”にもなっちゃいました。でも心意気は27歳!どうぞよろしくお願いいたします♪

ドクダミの葉で作ってみました。

2024年11月14日 | 健康・病気

小学生の頃の秋の校外写生を思い出す時、「大根干し」を描いた絵が記憶にあります。

 

(無断借用ですみません)

 

 

私も若い頃、子供が幼稚園や小学生で一番忙しいはずなのに大根のお漬物(ビールを使いました)やお味噌を作っていたのですが何故か段々作らなくなった😥

 

そして今年、習い事の先生から頂いた自家製のドクダミの葉を使って出来た液体があまりにも私にとって痒み止めに効きびっくり!

 

そこで私も作り方を聞いて作ってみました。

水虫にも効くそうですよ。

私は20代の頃から右足の黒節の下を触ると痛く病院に数件何度か行ったのですが一寸だけじん帯が伸びてるけど大した事ない!と言われたり何も言われなかったりでした。 

 

 

最近は黙っていてもズッキ〜んと痛い時もあったりしていたのですが外科で診てもらっても大丈夫らしい。

何気なくその箇所にもちょこちょこ付けていたら、なんだか最近その痛みも無く!

 

なんとなく最近頭に付けたら頭が良くなるのでは?と思うくらいです😅

 

作り方は私は大雑把なんですが  

❶ドクダミの葉を洗って拭いた。

❷大瓶(写真は3L)に葉っぱを先に入れる。

❸70度か75度位の飲み物(ウォッカだったはず)を葉の上まで入れ浸す。 

私は肌がアトピーと言われた事がありますがそれでも大丈夫ですが心配な方はお水で浸して良いとも聞きました。

❹最低1.2ヶ月、日陰で放置(私は途中1.2度かき混ぜました)

 

先生から頂いた物は昨年作った物でしたので時間が経った方が効くかも? 

 

使う時はスプレー式やキャップ式に入れて身近に置くと使いやすいかもですよ。

 

これから暖房も点け肌も乾燥する時期ですので効果が楽しみです。

 

 

 

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋空 | トップ |   
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大根干し、懐かし (しろねこ仙人)
2024-11-15 19:26:38
 
おー、大根干し、懐かしい写真を見せて頂きました。
私たちが小学生の頃はどこの家でもこんな風に大根を干していましたよね。
晩秋の風物詩でした。これがニシン漬けなんかになっていくんですよね。
ニシン漬け、大好きでした。ニシン漬けの樽は外に置いてありましたから、
冬になると凍って、その氷を漬物と一緒に食べるのが大好きでした。
懐かしいことを思い出させて頂き、そうだったよなーと、とっても
嬉しく思います。

ドクダミの薬効は昔からたくさんに語られていますよね。私もそれは
知っていましたが、実際に試したことはありません。
そんなによく効きましたか?

うちの庭にもたくさんのドクダミが群生していて、それを退治することに
悪戦苦闘していました。ドクダミは白い地下茎をどんどん伸ばして
ものすごく繁殖しますので、全く手を焼いてしまいます。

なかなかすごい植物だとは思うのですが、うまく活用してみようと
いう気には、今はまだなりません。でも今度試してみようかな?
素敵なアイディアをありがとうございます。
いつか機会があれば試してみようかと思います。
 
返信する
Unknown (元ヌリプラ店長)
2024-11-16 10:00:01
しろねこ仙人さんへ
おはようございます。
こちらは最高気温が一桁の日も少しずつ多くなりましたよ。
道庁に鹿が出たりいろんな秋でした。

ニシン漬け、夫が好きで私は作れませんが既製品を買い私はニシン以外を一寸お裾分けでもらいます。お料理が好きだったり趣味だとどれだけ日々楽しかっただろうと思う日が近年多いです😥

ドクダミ、先生宅にあった物を説明を受けながら頂きましたが夫から「我が家の横にも咲いている」と言われ見たら少しですが綺麗に咲いていました😅考えたら今まで知らないで抜いていた😅
皆さんのお話を聞いていると、しろねこ仙人さんが言うように黙っていたら群生という言葉がピッタリのようですね。

痒み止めに最高ですよ。水虫にも良いとの事。
兄は皮膚科に通っているのですがスプレー式の容器に入れて渡してみたのですが良いようで直ぐ半分になっていました。

来年挑戦の一つとしてやってみても良いかもですよ。
返信する

コメントを投稿