還暦コンブのひとりごと

anything goes なんでもあり。好きに生きよう!

叶えたい夢がある

2014-06-06 23:58:06 | マンション購入記
小さなことなんですが

新しい環境では、老後に向けての友人、知人を増やしたいと思っています。

管理組合や、地域の集まりには出来るだけ参加して、広く浅く

ほどよくお付き合いのできる自分でありたいと願っています。


今の住居で20年弱生活してきて、子供が中学、高校になった時点で

自ら近所づきあいを絶ってきました。

というのは、まぁ子供の進学等でいろいろとあって・・・

とても教育熱心な土地柄なのもあり、いわば被害妄想的な感じでした。

私ひとりが。。


でも周りに閉鎖的になると、それまで気に行っていた住居への愛着心まで失ってしまうんです。

早くここから去りたい、引っ越したい・・・そればかり思いながらここ数年過ごしてきました。


もう一度、イチからやり直せるチャンスなので今度こそ、自ら住みやすい環境を作らねばと

思っています。

新しい自分になれる機会を無駄にしないためにも、ここでめんどくさがりやの自分に言い聞かせておきます 


にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ
にほんブログ村



コメント

更年期なんて・・・

2014-06-06 23:27:51 | 日々思うこと
つい先月まで鬱々として、更年期外来を訪ねたり特に心理面での

強い落ち込みに悩んでいた私。

どうしようもないマイナス思考も更年期のせいだからと諦めていた。

確かに、しょーもないことに感情的になったり精神面が非常に不安定なのは

やはりホルモンバランスが崩れているせいで

自律神経もどこかイカレちゃってるんだなぁ・・・って実感はする。

顎のかみ合わせがずれてるような

口の中の粘膜を噛んでしまうことが多いような

舌がひりひりピリピリ、我慢できなくはないけど不快だったり

異常に肩こり、首こりが酷かったり、中途覚醒が増えてきたり

一度にたくさんの量が食べれなくなって痩せてきたり

どうしようもない部分もあるので否定はできないけど


半分は 『気のもん』 な気がしています。


なぜかと言うと、今回のお引越しの件で気ぜわしいのも手伝って

マイナーな鬱の部分がすっかり消えてしまいました。

趣味やスポーツやストレスのない仕事で気を紛らすのが良いと書いてある

更年期の対処法がまさにビンゴで、多忙な中に身を置くことこそが

メンタルの弱い人の更年期の乗り切り方であると

今なら自信を持って答えられる気がするのです。


可能な方は思い切って環境を変えてしまうのもひとつの手かもしれません。



にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へにほんブログ村
コメント