ゆのひらんおばちゃん Part3

創業70年の土産屋を 2023年3月末で閉めました。『夫婦で余生を どう生きるか』を模索していきます。

まむし草

2024-04-16 | 
夫は 棚田の写真を撮りに行くと出かけ、

こんなん 持ち帰り植えてました。

『まむし草』😅



名前も おぞましく、見かけも 食虫植物のよう。

捨てたフラワーポットの土の中から芽を出した『シラネ』と『ノースポール』を 隣に植えちゃいました。なんという アンバランス。



まむし草よ 花を食べないでね。


夏の準備 はピンク色の氷から

2024-04-16 | 日常
きのう、大分県の日田では29度台でした。

そして今日は新潟で32度越えとか。まるで 夏やん❗️


我が家も夏に向かって 冷蔵庫の自動製氷機の掃除をしなければなりません。

昔の冷蔵庫には自動製氷機が無くて 製氷皿で凍らせていましたが、今は だいたい自動製氷機が付いていますよね。

自動製氷機は便利ですが、我が家は冬場は使いません きたるべき夏の準備として給水タンクから製氷皿までのルートの洗浄が必要です。

フィルターを外し、クエン酸入りのピンク色の洗浄剤を給水タンクに入れ、製氷開始。ピンク色は赤大根の色素だそうです。

しばらくすると ピンク色の氷が落ちてきます。気持ち悪い色の氷です。



水を加えながら製氷します。ピンク色が だんだん薄くなり 最後に水だけを入れて凍らせて すすぎます。




透明になりました。


更に給水タンクの中にセラミックを入れます。これで安心して氷が作れます。



なんだか 昔の製氷皿で凍らせる方が衛生的で楽かもしれません。水筒に入れる細長いものや、丸い氷も作ったものです。

進化しすぎるのも考えものです。なんだか昔が懐かしい。