大山鹿さんの野鳥&野草、そして、C級グルメ日記

望遠レンズを片手に山野を駆け巡る行動派のブログ、そして、お腹が空いたらC級グルメを堪能

石焼らーめん火山

2018-12-13 19:53:39 | グルメ
2018年12月13日(木)曇り
今週は厳しい冷え込みが続きますから、本格的な冬の到来と云えるのでしょうね。外回りのお勤め人の方々には申す訳ありません。まあ、もう直ぐクリスマス、そして、お正月もやって来ますから、歯を食いしばって頑張りましょうね。今日は、そんな外回りの労働者諸君が必見の「石焼らーめん火山」さんから紹介しましょう。ランチが780円で、この素晴らしい品々が出て来ました。




300度に熱した石の器にスープを注ぐと火山の様に沸騰しますよ。これを3分待って頂きます。器は熱過ぎるので小鉢に余所って頂きましょうね。




フーフー食べている内に宇都宮餃子が運ばれて来ますよ。この餃子は小龍包の様に肉汁がタップリですから、汁をズボンに垂らすとツレさんに怒られます。要注意ですよ。




締めはホットコーヒーを啜りながらコーヒーゼリーとしましょう。


火山のように沸騰したアツアツのラーメンは外回りで冷えた体に染み入りますね。労働者諸君も780円(税別)で暖まって下さいね。石焼らーめん火山さん、ご馳走様でした。さて、お腹も膨らんだところでメジロの食事風景としましょうね。柿と山茶花に群がっていましたよ。




こちらは久しぶりのアオゲラですが、紅葉のなかで餌をさがしていました。


この野鳥がお腹が黄色っぽいアオジでしょう。


締めは悲しい出来事です。お釣りの中に10ペニーが混じっていました。10円玉の積りでしょうね。気づかずに受け取った大山鹿さんが間抜けなのでしょうね。十中八苦、大阪で掴まされた気もしますが、如何しようもないですね。どこかに寄付しましょう。


それでは楽しい夕暮れ時をお過ごしください。