2019年9月21日(土)曇り
相模は一日中曇っていましたが、時折、陽射しもありましたから、雨の心配は要りませんでした。お天気予報ももう少し精度が上がると一日の計画が立て易いですね。まあ、お天気予報は占いの様で当たるも八卦ですからショウガナイとして、問題は大山鹿さんの冷蔵庫が突然壊れてしまいました。お勤めが終わってケーズデンキに走りましたが、最短納期が10月4日と言われ憮然として来ました。ヤマダ電機は9月29日と似たり寄ったりの納期でしたが、少し早いので背に腹は変えられず契約してきました。こんな時に壊れるとはトホホですね。という訳で、今朝は朝から冷凍庫にあった肉と蕎麦を使った肉汁蕎麦となりました。朝っぱらからガッツリとバラ肉を頂きましたよ。メタボ検査は如何なる事やら…


朝食の後は宮ケ瀬湖畔の散策と洒落込んで見ました。食べた分を運動で消費することが家計にも、メタボ検査にも重要ですね。湖畔ではキツネノマゴが出迎えて呉れましたよ。

散策しているとツツドリがいました。枝かぶりばかりでガッカリですね。なかなか、イイ構図のを撮れませんね。まあ、肉汁蕎麦の分を歩くのが目的ですから仕方ないです。



しかし、暫く歩いているとイソヒヨドリとツツドリが同じ枝に止まっていましたよ。珍しいですね。



暫くするとイソヒヨドリが虫を捕まえました。

ちょっと目を離した隙にその虫をツツドリが咥えていました。

ツツドリはその虫を弱らせてパクリと飲み込みました。




イソヒヨドリとツツドリの関係は真逆の托卵なのでしょうか?自然の出来事は不思議なことが多いですね。さて、ここからはツツドリ以外の野鳥たちですよ。羽繕いの百舌鳥、流木で休む川鵜、そして、風格のある鳶ですよ。



締めは栗ご飯を食べたいですね。

それでは楽しい夕暮れ時をお楽しみください。
相模は一日中曇っていましたが、時折、陽射しもありましたから、雨の心配は要りませんでした。お天気予報ももう少し精度が上がると一日の計画が立て易いですね。まあ、お天気予報は占いの様で当たるも八卦ですからショウガナイとして、問題は大山鹿さんの冷蔵庫が突然壊れてしまいました。お勤めが終わってケーズデンキに走りましたが、最短納期が10月4日と言われ憮然として来ました。ヤマダ電機は9月29日と似たり寄ったりの納期でしたが、少し早いので背に腹は変えられず契約してきました。こんな時に壊れるとはトホホですね。という訳で、今朝は朝から冷凍庫にあった肉と蕎麦を使った肉汁蕎麦となりました。朝っぱらからガッツリとバラ肉を頂きましたよ。メタボ検査は如何なる事やら…


朝食の後は宮ケ瀬湖畔の散策と洒落込んで見ました。食べた分を運動で消費することが家計にも、メタボ検査にも重要ですね。湖畔ではキツネノマゴが出迎えて呉れましたよ。

散策しているとツツドリがいました。枝かぶりばかりでガッカリですね。なかなか、イイ構図のを撮れませんね。まあ、肉汁蕎麦の分を歩くのが目的ですから仕方ないです。



しかし、暫く歩いているとイソヒヨドリとツツドリが同じ枝に止まっていましたよ。珍しいですね。



暫くするとイソヒヨドリが虫を捕まえました。

ちょっと目を離した隙にその虫をツツドリが咥えていました。

ツツドリはその虫を弱らせてパクリと飲み込みました。




イソヒヨドリとツツドリの関係は真逆の托卵なのでしょうか?自然の出来事は不思議なことが多いですね。さて、ここからはツツドリ以外の野鳥たちですよ。羽繕いの百舌鳥、流木で休む川鵜、そして、風格のある鳶ですよ。



締めは栗ご飯を食べたいですね。

それでは楽しい夕暮れ時をお楽しみください。