2020年5月24日(日)晴れ
今日久しぶりの五月晴れですね。こうなると寝てばかり居られないのが大山鹿さんですね。朝ごはんをシッカリと頂いて川辺の散策に出掛けてきましたよ。

川縁にはキバナコスモスのような花、若しかしたらオオキンケイギクの花が群生していましたよ。先日までは菜の花でしたが、今は堤防が黄色いジュータンに覆われていました。








こちらはザクロの朱色の花ですね。


芦原ではオオジュリンが巣作りに励んでいましたよ。





川の干潟には千鳥の仲間が餌を探していました。目の周りが可愛らしいですね。




さて、散策から帰ってソラマメで一息付きました。一寸、苦味の効いた青鬼を買ってきてみました。


鳥もも肉の煮汁を使って、じゃがいもとコンニャクも煮込んでみました。これが青鬼にピッタリの濃い味付けとなっていましたよ。


締めは川原の近くの公園でシャボン玉に興じているファミリーが居ました。広い空間で楽しそうに遊んでいましたよ。

それではヾ(@⌒―⌒@)ノ日曜の午後をお過ごしください。
今日久しぶりの五月晴れですね。こうなると寝てばかり居られないのが大山鹿さんですね。朝ごはんをシッカリと頂いて川辺の散策に出掛けてきましたよ。

川縁にはキバナコスモスのような花、若しかしたらオオキンケイギクの花が群生していましたよ。先日までは菜の花でしたが、今は堤防が黄色いジュータンに覆われていました。








こちらはザクロの朱色の花ですね。


芦原ではオオジュリンが巣作りに励んでいましたよ。





川の干潟には千鳥の仲間が餌を探していました。目の周りが可愛らしいですね。




さて、散策から帰ってソラマメで一息付きました。一寸、苦味の効いた青鬼を買ってきてみました。


鳥もも肉の煮汁を使って、じゃがいもとコンニャクも煮込んでみました。これが青鬼にピッタリの濃い味付けとなっていましたよ。


締めは川原の近くの公園でシャボン玉に興じているファミリーが居ました。広い空間で楽しそうに遊んでいましたよ。

それではヾ(@⌒―⌒@)ノ日曜の午後をお過ごしください。