大山鹿さんの野鳥&野草、そして、C級グルメ日記

望遠レンズを片手に山野を駆け巡る行動派のブログ、そして、お腹が空いたらC級グルメを堪能

気温3℃の「蓼の海公園」を散策

2022-05-02 18:28:06 | 野鳥観察
2022年5月2日(月)晴れ
今日はスッキリと晴れ上がって絶好の行楽日和と成りましたね。皆さんは如何過ごされましたか?大山鹿さんは諏訪湖の畔のお宿からの出撃となりましたよ。その様子は明日にお届けするとして、昨日の諏訪散策からスタートしましょう。昨日のお天気予報では午前中は何とか雨が降らない予報でしたから、早朝から霧ヶ峰に向けて車を走らせました。が、しかし、霧ヶ峰は霧に包まれて、車の衝突防止機能が使用できない状況となっていました。仕方がないので、諏訪湖へ戻りましたが、その途中で「蓼の海公園」で散策してみました。


公園の標高は1300m位有ったので、サクラが咲いていましたよ。3℃の気温でしたから、震え上がりましたよ。




まあ、それでも歯を食い縛って散策していると、ヒガラやアカハラが出て来て呉れました。久しぶりにヒガラやアカハラですから、ジックリとご覧下さい。








寒さで凍えそうになった大山鹿さんは、諏訪湖畔の「まるなか」さんで温かな肉蕎麦を所望して見ました。体が暖まって最高ですね。皆さんもドウゾ(^^)/~~~




午後は雨が降り出したので、「SUWAガラスの里」で暇を潰して見ました。綺麗なガラス細工何とも幻想的な世界を造り出していました。




これは時価2億円の水晶玉ですね。高純度の原料を溶かして造られた水晶玉なので透明度がピカイチでしたよ。シンデレラのガラスの靴と合わせてご覧下さい。


締めは諏訪湖畔で風雨に耐えていたトンビさんです。諏訪湖では鳶の勢力が烏より勝っているようで、烏を鳶が追い回していました。


それでは楽しい夕暮れ時をお過ごしください。