![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/db/34285e07f1f19771f4faa0289b880e1f.jpg)
2024年6月15日(土)晴れ/曇り
今日は夕方から雲が広がって来ましたが、快晴の一日でしたね。そんな休日は鰺の開きでシッカリと朝ご飯を頂いて、久しぶりにお山へ向かって見ましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/94/2fc55f63fd169c27eb73fea718b45532.jpg)
お山では幼鳥たちがこの暑さをうっちゃるために頻りに水浴びを楽しんで居ました。先ずは、ヤマガラの幼鳥ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/7a/a5291fde0e8dd8e4dd33a41ace2cd50c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a4/09fe3ecb6cc5a2cf88780c4af037ec0f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/51/0aa960eecedab35d44136dd6483f54e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/6b/8d33bcfa7b0693fcbd580a42ccf988c5.jpg)
此方はシジュウカラですよ。幼いシジュウカラはネクタイが細いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ea/d2d8c3523672f363f4851e83a7dcf48c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f1/1da1e304643b4ec2224fbe140c429fd5.jpg)
どう言う訳かガビチョウも参戦して来ました。果たして幼鳥なのかは不明です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/aa/dd19269ce950879f3beae81883c9c1f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/9c/8024e3a722cabd2fbbdf1927b3ab100a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/40/340569bcc5062ccffe1d40efa17dbd54.jpg)
そして、今日の主役はキビタキの幼鳥です。ジックリとご覧下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ef/7afda452c35416f0e03c692134181b91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/db/34285e07f1f19771f4faa0289b880e1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/8f/3ab77d3638d5b8872839046601c96568.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/cf/42ab14e3ce6acf1628365b6af834a193.jpg)
朝に見えなかった富士山も帰りにはその勇姿を見せて呉れました。雪も大分少なくなりましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ae/925e1caf6a54b37ce34efd39e955a4bd.jpg)
一日活躍した大山鹿さんはチキン&カレーの夕餉として見ました。皆さんもドウゾ(/_・)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/8f/15274e0efb3eb1f574417982cca0f440.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/6a/0f761d10fd47aa9127c303fe028b03b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/47/1b5838c335c3156e758cafbb6682cf3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/71/f3cff48ae0cbcafd8a2421739f646fa7.jpg)
明日のお天気は大丈夫なのでしょうかね。晴れればサンコウチョウ探索にでも出掛けて見たいものです。それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。
今日は夕方から雲が広がって来ましたが、快晴の一日でしたね。そんな休日は鰺の開きでシッカリと朝ご飯を頂いて、久しぶりにお山へ向かって見ましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/94/2fc55f63fd169c27eb73fea718b45532.jpg)
お山では幼鳥たちがこの暑さをうっちゃるために頻りに水浴びを楽しんで居ました。先ずは、ヤマガラの幼鳥ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/7a/a5291fde0e8dd8e4dd33a41ace2cd50c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a4/09fe3ecb6cc5a2cf88780c4af037ec0f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/51/0aa960eecedab35d44136dd6483f54e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/6b/8d33bcfa7b0693fcbd580a42ccf988c5.jpg)
此方はシジュウカラですよ。幼いシジュウカラはネクタイが細いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ea/d2d8c3523672f363f4851e83a7dcf48c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f1/1da1e304643b4ec2224fbe140c429fd5.jpg)
どう言う訳かガビチョウも参戦して来ました。果たして幼鳥なのかは不明です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/aa/dd19269ce950879f3beae81883c9c1f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/9c/8024e3a722cabd2fbbdf1927b3ab100a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/40/340569bcc5062ccffe1d40efa17dbd54.jpg)
そして、今日の主役はキビタキの幼鳥です。ジックリとご覧下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ef/7afda452c35416f0e03c692134181b91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/db/34285e07f1f19771f4faa0289b880e1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/8f/3ab77d3638d5b8872839046601c96568.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/cf/42ab14e3ce6acf1628365b6af834a193.jpg)
朝に見えなかった富士山も帰りにはその勇姿を見せて呉れました。雪も大分少なくなりましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ae/925e1caf6a54b37ce34efd39e955a4bd.jpg)
一日活躍した大山鹿さんはチキン&カレーの夕餉として見ました。皆さんもドウゾ(/_・)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/8f/15274e0efb3eb1f574417982cca0f440.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/6a/0f761d10fd47aa9127c303fe028b03b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/47/1b5838c335c3156e758cafbb6682cf3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/71/f3cff48ae0cbcafd8a2421739f646fa7.jpg)
明日のお天気は大丈夫なのでしょうかね。晴れればサンコウチョウ探索にでも出掛けて見たいものです。それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。
今朝は雨の札幌です。
ガビチョウ素敵ですね。
目がなんとも言えず可愛いですね。
キビタキの幼鳥だけにはあまり合えないです。
普通のシジュウカラ、ヤマガラ、メジロ、エナガなどの幼鳥に
会えると、嬉しい気持ちで撮りまくっていますが、
キビタキは、成鳥にも幼鳥にも会えませんよ。
やはり、そちらでお世話になるしかないようですね。
ガビチョウは画眉鳥と書いて、目の周りを歌舞伎役者の様に化粧している様子から名前を付けたようです。江戸時代に中華から持ち込まれた鳥で 日本の侵略的外来種ワースト100 定種になっています。好きで日本に来たわけではないのに可愛そうですね。
久しぶりにお山に行って来ました。
期待通りにいろいろな幼鳥が水場に来てくれました。10時~12時まで居て11時頃にキビタキの親子が水浴びに来ました。
まあ、2時間は我慢した方が黄色いお方の水浴びも期待できそうですね。