![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/dc/bdd3a51db67774f0bb421e8a18f2e2a0.jpg)
2020年1月14日(火)晴れ
お天気は下り坂で今夜から雨が降り出しそうですね。明日の通勤時間には上がって居てくれると嬉しいですね。さて、今日は昨日の厚木・七沢の公園散策の鳥果からスタートしましょうね。ルリビタキが暫く遊んでくれましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/05/2c08065745264d14537765dc4ed6ceb6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/dc/bdd3a51db67774f0bb421e8a18f2e2a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/11/ca1bbc62b73828fdd08c3c5de2297af0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/fb/307285315da07c9cdce93634a3e9f5db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/7d/21e8669f84b6970e36f80ea31e510ef2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c5/8d8d2d7f3820459be6f22659bea610d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/56/7bf0b4cb75c7e66ff617bdf6d7805cd1.jpg)
此方はカシラダカですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/81/57ff9db7742e195485938a80bcb11d5d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/50/2f59bf55d3ed3de71c1479a7bb66bb30.jpg)
アオジも続いてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/85/109fb596c31cdf4aca9cff6541a9b9fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/30/94736ef4dbbb115e36c4a84a336b5f44.jpg)
日向では愛想の良いジョウビタキが羽を振って呉れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c5/949d7ec78397b47f47eecd1fb51cc2b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/7e/7807c4da02995dd56bd8e6737c121b6d.jpg)
藪の中ではガサゴソとコジュケイが餌探しに余念がありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/48/6f97576d8a5bab13c79ce485a34293f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/1f/9dd49729000e865aacff600a909ac22e.jpg)
この公園も冬鳥たちが出揃って呉れた様ですね。さて、お待ちかねの逸品は駅麺屋さんの肉うどんですよ。関西では肉といえば牛ですから、矢張り、食は関西にありですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/42/7e6f62e6fbff4d38b3e52e734a3f38ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e7/d17621b6f7c6967567371666dc2d4a8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/dc/cda6aed513e631c3626c0f4377626654.jpg)
締めは、公園で見かけた紅葉の名残です。ニシキギの幼木でしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/94/88b4547a66c20b3d76fab651e2bdf63b.jpg)
それでは楽しい夕暮れどきをお過ごしください。
お天気は下り坂で今夜から雨が降り出しそうですね。明日の通勤時間には上がって居てくれると嬉しいですね。さて、今日は昨日の厚木・七沢の公園散策の鳥果からスタートしましょうね。ルリビタキが暫く遊んでくれましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/05/2c08065745264d14537765dc4ed6ceb6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/dc/bdd3a51db67774f0bb421e8a18f2e2a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/11/ca1bbc62b73828fdd08c3c5de2297af0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/fb/307285315da07c9cdce93634a3e9f5db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/7d/21e8669f84b6970e36f80ea31e510ef2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c5/8d8d2d7f3820459be6f22659bea610d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/56/7bf0b4cb75c7e66ff617bdf6d7805cd1.jpg)
此方はカシラダカですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/81/57ff9db7742e195485938a80bcb11d5d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/50/2f59bf55d3ed3de71c1479a7bb66bb30.jpg)
アオジも続いてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/85/109fb596c31cdf4aca9cff6541a9b9fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/30/94736ef4dbbb115e36c4a84a336b5f44.jpg)
日向では愛想の良いジョウビタキが羽を振って呉れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c5/949d7ec78397b47f47eecd1fb51cc2b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/7e/7807c4da02995dd56bd8e6737c121b6d.jpg)
藪の中ではガサゴソとコジュケイが餌探しに余念がありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/48/6f97576d8a5bab13c79ce485a34293f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/1f/9dd49729000e865aacff600a909ac22e.jpg)
この公園も冬鳥たちが出揃って呉れた様ですね。さて、お待ちかねの逸品は駅麺屋さんの肉うどんですよ。関西では肉といえば牛ですから、矢張り、食は関西にありですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/42/7e6f62e6fbff4d38b3e52e734a3f38ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e7/d17621b6f7c6967567371666dc2d4a8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/dc/cda6aed513e631c3626c0f4377626654.jpg)
締めは、公園で見かけた紅葉の名残です。ニシキギの幼木でしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/94/88b4547a66c20b3d76fab651e2bdf63b.jpg)
それでは楽しい夕暮れどきをお過ごしください。
今年は暖かいので野鳥たちもゆったりしているように見えます。
不思議そうにこちらを見ている写真が何とも可愛いですね。(^^♪
うどんはやっぱり出汁のきいた関西のうどんが美味しいですね。
ルリビタキ羽も綺麗ですが、眼もまん丸で愛らしいですねえ。
コジュケイにも会われたんですね。
丸々と太って愛らしいこと。
おはようございます。
こちらを向いているルリビタキの顔、とても凛々しい顔をしていますね。
新しいカメラが来たので、慣らし運転しています。
手振れがひどくてろくでもない写真ばかりです。
大山鹿さんにこつを教えていただきたいです。(笑)
今年はルリビタキが飛来するのが遅かったですね。矢張り、暖冬のなのでしょうね。
ルリビタキが見ているのはカメラのシャッター音に反応している可能性もあるでしょうね。
関西の牛肉は良く煮込んであって柔らかくて美味しいですよ。
ルリビタキは人に慣れてくるともう少し近くで写せそうです。目ももっとパッチリと撮れますよ。
コジュケイは戦後に神奈川の公園に放たれたようですね。
新しいカメラが来たのですか!!
手ブレはレンズに手ブレ補正が付いていればONですね。無いようでしたら、カメラ本体の手ブレをONです。それもなければ、ISO(感度)を400(曇り空)、1000(暗いところ)といった具合に大きくすることです。