大山鹿さんの野鳥&野草、そして、C級グルメ日記

望遠レンズを片手に山野を駆け巡る行動派のブログ、そして、お腹が空いたらC級グルメを堪能

在宅ランチは冷やし中華

2022-09-01 19:08:20 | 在宅ランチ
2022年9月1日(木)雨/晴れ
雨が降ったり晴れたりの目まぐるしいお天気でしたが、外回りの労働者諸君は大丈夫でしたか?まあ、大丈夫でなくても、お勤めですから仕方ないですね。さて、そんな外回りの労働者を脇目に、大山鹿さんの在宅ランチは冷やし中華として見ました。これで今シーズン最後の冷やし中華でしょうか?皆さんもドウゾ(/_・)/


そして、夕餉は体力回復のトンカツとして見ました。久しぶりのトンカツに舌鼓を打ってしまいました。


さて、ここからは先日の「くずはの家」の続きとしましょう。先ずはキツネノマゴの蜜を求めて来た蜂ですね。




宵待草?らしき花にはカナブンが親子で来ていましたよ。




モミジガサの蕾が膨らんできましたが、どんな花が咲くのか楽しみですね。


気の早いホトトギスと黄花のツリフネソウです。


締めはクワガタ虫としましょう。ネームプレートの裏に隠れて居ました。


オマケがベランダのフウセンカズラの実を採ってきました。これで来年もフウセンカズラを楽しめそうですね。


それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
フウセンカズラ (korekore)
2022-09-02 06:45:56
我が家では、緑のカーテンとして、夏にはゴーヤを植えますが、
ご近所さんで見事なフウセンカズラを見て、来年は、これにしてもらおうかな?と、思っていたところです。
庭担当は夫なのですが、ゴーヤジュースが好きなので、オッケーといってくれるかどうか・・・?
返信する
初めまして (いげのやま)
2022-09-02 06:48:17
冷やし中華に誘引されて拝見させて頂きました、京都はムシムシ暑くて丁度食べたいなぁ~って思っていた所でした
とんかつ・・・私は最後に醤油をかけてお茶漬けにして食べるのが大好きです!
返信する
冷やし中華 (fukurou)
2022-09-02 09:12:06
大山鹿様
おはようございます。
今年の夏も冷やし中華食べそびれました。
これで2年連続かな?
冷やし中華始めましたの看板を見るとたいがい迷わず注文していたのですが。(笑)
もうすっかり秋の花ですね!
返信する
korekoreさん (大山鹿)
2022-09-02 20:28:00
こんばんは
フウセンカズラはゴーヤと較べると清楚な日よけですから、余り役に立たないでしょうね。日よけと云わずに、見て楽しむのには最高ですよ。プランターに植えても育ちますから、試して見ては如何でしょう。小さな花が可憐で、実が本当にフウセンですよ。
返信する
いげのやまさん (大山鹿)
2022-09-02 20:30:50
こんばんは
秋めいて来ましたから、冷やし中華もそろそろ終わりでしょうね。
トンカツに醤油をかけてお茶漬けですか!
いやー、そう言う食べ方は初耳ですよ。
関東ではカツ煮込みにはしますが、お茶漬けは食べたことがありません。
返信する
Fukurouさん (大山鹿)
2022-09-02 20:33:21
こんばんは
冷やし中華はじめましたは良く見かけますが、止めましたの張り紙は無いですね。
秋の訪れの様に知らぬ間になくなるのでしょうね。
秋は紅葉、温泉、栗ご飯、いろいろありますね。
返信する

コメントを投稿