![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/23/4642665f0f1f4bdc12a8809d1358a0f9.jpg)
2024年12月1日(日)晴れ
月日の流れるのが早くて、アッという間に12月ですね。このスピード感にはついていけませんね。この好天に誘われて今日は海辺の「柳島しおさい公園」へ出撃して見ましたよ。勿論、朝ご飯はシッカリと頂いての話になりますがね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/58/16af17ea20e4569c91f37d7e12800e05.jpg)
柳島しおさい公園からは富士山も綺麗に見えて正に絶景ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/23/4642665f0f1f4bdc12a8809d1358a0f9.jpg)
公園では花達が沢山咲いていました。イソギク、オキザリスグラブラ、そして、ヒイラギが綺麗な花を咲かせていましたよ。流石、温暖な湘南の公園ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/dd/afb07c414272490bbd2df040ce223d40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b4/c3e1778d1df53651272d364a20c15e67.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/55/c5fbd3e85c78dfc0fe1966f502d37e20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d8/daa513d6a4d7cd67238fb372cad583a3.jpg)
野鳥たちはスズメ、ガビチョウ、後ろ姿が渋いミサゴです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ef/ebc2cabf84796d5054725426bde23679.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/11/c88169b23b14dd3257bea1d04755e90e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/25/8e9931e42df99f3318a4f185846b2a29.jpg)
大空を支配していたのは沢山の鳶でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ca/8b7e8121849285b911d338b05767e708.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/4a/38fb01a15fc4bb7017c35de81fead8d3.jpg)
紅葉を愛でるメジロも居ましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/5d/d844bf1e4b47e86602e228bec735ee5c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/df/469e09e6e808e22acc24b03dda413636.jpg)
ジックリと冬晴れの一日を楽しんで、温かな芋煮の晩酌となりました。皆さんも、ドウゾ(^^)/~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/7d/c3c64aaff7edfc8fddfb006454d747b9.jpg)
締めは公園で見かけたタンキリマメとしましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/73/56c9149c59f5da0324e6d21806662ecd.jpg)
オマケは公園の脇で湘南国際マラソンがあったようで、富士山を眺めながら気持ち良く走って居ましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a3/74294a65073044461c8a0b23d99ed37f.jpg)
それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。
月日の流れるのが早くて、アッという間に12月ですね。このスピード感にはついていけませんね。この好天に誘われて今日は海辺の「柳島しおさい公園」へ出撃して見ましたよ。勿論、朝ご飯はシッカリと頂いての話になりますがね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/58/16af17ea20e4569c91f37d7e12800e05.jpg)
柳島しおさい公園からは富士山も綺麗に見えて正に絶景ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/23/4642665f0f1f4bdc12a8809d1358a0f9.jpg)
公園では花達が沢山咲いていました。イソギク、オキザリスグラブラ、そして、ヒイラギが綺麗な花を咲かせていましたよ。流石、温暖な湘南の公園ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/dd/afb07c414272490bbd2df040ce223d40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b4/c3e1778d1df53651272d364a20c15e67.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/55/c5fbd3e85c78dfc0fe1966f502d37e20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d8/daa513d6a4d7cd67238fb372cad583a3.jpg)
野鳥たちはスズメ、ガビチョウ、後ろ姿が渋いミサゴです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ef/ebc2cabf84796d5054725426bde23679.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/11/c88169b23b14dd3257bea1d04755e90e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/25/8e9931e42df99f3318a4f185846b2a29.jpg)
大空を支配していたのは沢山の鳶でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ca/8b7e8121849285b911d338b05767e708.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/4a/38fb01a15fc4bb7017c35de81fead8d3.jpg)
紅葉を愛でるメジロも居ましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/5d/d844bf1e4b47e86602e228bec735ee5c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/df/469e09e6e808e22acc24b03dda413636.jpg)
ジックリと冬晴れの一日を楽しんで、温かな芋煮の晩酌となりました。皆さんも、ドウゾ(^^)/~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/7d/c3c64aaff7edfc8fddfb006454d747b9.jpg)
締めは公園で見かけたタンキリマメとしましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/73/56c9149c59f5da0324e6d21806662ecd.jpg)
オマケは公園の脇で湘南国際マラソンがあったようで、富士山を眺めながら気持ち良く走って居ましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a3/74294a65073044461c8a0b23d99ed37f.jpg)
それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。
自然界も赤や茶色に景色も変わりましたね
こんにちは!
一枚目の富士山
まさに、THE富士山って
感じでいいですね!
246号線沿いに出かけなくて、正解だったなぁ~と
胸をなでおろしました。
きっと大渋滞だったのでは?と、案じていましたので・・・
後追いのミサゴ、ちょっと残念でしたね。
道は通行止めで大混乱でした。毎年の事なのですが、ついつい忘れちゃいますね。
鳶に混じってミサゴがいましたが、気付くのが遅れてしまいました。
冬晴れの日は綺麗な富士山🗻が見える相模国です。
ついつい手を合わせてしまいました。
やっと温暖な相模の平野部でも紅葉🍁を楽しめる様になってきました。
道は通行止めで大混乱でした。毎年の事なのですが、ついつい忘れちゃいますね。
鳶に混じってミサゴがいましたが、気付くのが遅れてしまいました。
冬晴れの日は綺麗な富士山🗻が見える相模国です。
ついつい手を合わせてしまいました。
やっと温暖な相模の平野部でも紅葉🍁を楽しめる様になってきました。