![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a5/3eb8977bf6ee86bb1d4b8c518065b08e.jpg)
2020年9月28日(月)晴れ/曇り
今日は久しぶりの快晴だったので、散歩も兼ねて久しぶりにお勤めに行って来ましたよ。気持ちの良い秋空でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/55/1240afde72f50f22527bff76d4ccc3a4.jpg)
その甲斐あって、富士山の初冠雪にも出会えました。ラッキーですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a5/3eb8977bf6ee86bb1d4b8c518065b08e.jpg)
さて、お昼は久しぶりにとなる外ご飯ですね。お世話になったのはうどんの鷹さんでした。熱々の肉うどんをフーフー云いながら頂きました。まあ、メタボ対策は明日からで十分ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/50/78f96b08e125bee08be0a7b017151a58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e0/b3aa0b52fe2312a0535924a06e354d47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/cf/9ccc4a2978be98d37c9c25dd62a5a089.jpg)
さて、ここからはお山の公園の秋です。先ずは、此方も久々に百舌鳥が戻って来ました。来春まで暮らしてくれそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c1/7a90cc0eb2d8eae948ad442eedaf78d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f3/79d89d20a08f1e346988f991303fddb1.jpg)
ツルボは実になりかけて居るのもありますよ。実となってしまったヤブランと合わせてご覧下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/1e/72c6209c3851c07735acb6e8ffff75ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/8a/94acb947473ff801a1f9fb0e56779b9b.jpg)
ヤブミョウガの花も終わりかけて居ますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/61/992e0ab0acc03c2e9a0ab100c1d83275.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/9a/795bcfbe0c91b7542301fbd14825156c.jpg)
キバナアキギリは咲き出したところですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/09/3e61a9f3fd4df54e54bb9847332cde15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ae/e8d9b6e2643d662a3e88817faba10d78.jpg)
最も花盛りは彼岸花やハギの仲間です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/6f/16eafc7c90409af62e74f66b4e1e4de7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a6/74dbaf845b58b6cdb8c625ee211dd5ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/5b/b228dca79f631e67754ca3f0ea658750.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/bb/364e1610f09190fb082f4e4ad9eb3c8e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/5f/b31f43638ec760adcd5781117fac9eea.jpg)
ソバナ?、シソ科の花などを眺めて寛いで下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ac/456e3b4b7d0f924473a6e11b0edf7754.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d8/b24331d777b73e4e204b043ac4edb37d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/6f/230c91ce6972ca19d769ac8e647835b8.jpg)
それでは楽しい夕暮れ時をお過ごしください。
今日は久しぶりの快晴だったので、散歩も兼ねて久しぶりにお勤めに行って来ましたよ。気持ちの良い秋空でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/55/1240afde72f50f22527bff76d4ccc3a4.jpg)
その甲斐あって、富士山の初冠雪にも出会えました。ラッキーですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a5/3eb8977bf6ee86bb1d4b8c518065b08e.jpg)
さて、お昼は久しぶりにとなる外ご飯ですね。お世話になったのはうどんの鷹さんでした。熱々の肉うどんをフーフー云いながら頂きました。まあ、メタボ対策は明日からで十分ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/50/78f96b08e125bee08be0a7b017151a58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e0/b3aa0b52fe2312a0535924a06e354d47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/cf/9ccc4a2978be98d37c9c25dd62a5a089.jpg)
さて、ここからはお山の公園の秋です。先ずは、此方も久々に百舌鳥が戻って来ました。来春まで暮らしてくれそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c1/7a90cc0eb2d8eae948ad442eedaf78d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f3/79d89d20a08f1e346988f991303fddb1.jpg)
ツルボは実になりかけて居るのもありますよ。実となってしまったヤブランと合わせてご覧下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/1e/72c6209c3851c07735acb6e8ffff75ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/8a/94acb947473ff801a1f9fb0e56779b9b.jpg)
ヤブミョウガの花も終わりかけて居ますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/61/992e0ab0acc03c2e9a0ab100c1d83275.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/9a/795bcfbe0c91b7542301fbd14825156c.jpg)
キバナアキギリは咲き出したところですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/09/3e61a9f3fd4df54e54bb9847332cde15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ae/e8d9b6e2643d662a3e88817faba10d78.jpg)
最も花盛りは彼岸花やハギの仲間です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/6f/16eafc7c90409af62e74f66b4e1e4de7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a6/74dbaf845b58b6cdb8c625ee211dd5ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/5b/b228dca79f631e67754ca3f0ea658750.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/bb/364e1610f09190fb082f4e4ad9eb3c8e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/5f/b31f43638ec760adcd5781117fac9eea.jpg)
ソバナ?、シソ科の花などを眺めて寛いで下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ac/456e3b4b7d0f924473a6e11b0edf7754.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d8/b24331d777b73e4e204b043ac4edb37d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/6f/230c91ce6972ca19d769ac8e647835b8.jpg)
それでは楽しい夕暮れ時をお過ごしください。
こんばんは。
富士山の初冠雪が見られるなんて、スケールが大きいですね。
モズも秋の鳥ですし、のに咲く花も秋の花ですね。
キバナアキギリはこちらでは見たことがありません。
こんばんは。
富士山初冠雪、先日の冠雪は認定されなかったのですね。
気象庁から目視出来ないと初冠雪にはならないと聞いて、そんな馬鹿なと思いました。(笑)
運良く初冠雪を撮れました。
相模川の堤防に行けば、スッキリとした写真がとれますね。しかし、お勤めに遅刻してしまいます。
キバナアキギリはこれから満開を迎えますから、ブログにちょくちょく載せて見ます。
秋が一気に深まりましたね。
まあ、日本は東京が中心ですから仕方ないのでしょうね。
気象庁が山梨や静岡に分室を作るか、民間に委託すれば済む話です。
定義が変わっても困りますが、これが判子社会なのでしょうね。