![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d9/7364dfa441718aecc02da8b02eaf554c.jpg)
2020年9月26日(土)雨/曇り
今日もぐずついたお天気でしたから、GoTo車山高原も一寸気勢をそそがれてしまいました。それでもロビーには秋の野菊が沢山飾られて良い雰囲気でしたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/2d/a048fcc8886e2665d77d78001a370c1d.jpg)
そして、雨が止んだ一瞬に庭を散策すると、秋の花たちが挨拶してくれました。先ずはマツムシソウからとしましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/eb/e79cd6ab684f6f9da641e9727f6e424b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/57/ce70b4188a665dace33d8d5eb4037452.jpg)
オミナエシも綺麗ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/94/cb8c27ba35684c307d384da54d7c3366.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/64/811413bc83817ba2cacd6e8455b74a20.jpg)
トリカブトも綺麗な花を咲かせていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/dc/8454f402ba1b997f7241c189ea97cf77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e7/2ddf5799c3be451455b9dc1d2c730a82.jpg)
楓の紅葉も始まっていましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/99/65059e3c50c54d7f844645d028ed2773.jpg)
ナナカマドも真っ赤な実を付けていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/10/a0c6c4433947b14d411bf744970fc86c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/8d/afe172def6994b43d6de1ce35078f696.jpg)
おや、ナナカマドの実の陰からジョウビタキさんも挨拶に来てくれたようですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d2/9292cec4d484f1a2823af177844fcd35.jpg)
矢っ張り、ジョウビタキさんは愛想良くポーズを取って呉れました。相模に一緒に行こうと誘いましたが、あっけなく断られました。ツレ無いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d9/7364dfa441718aecc02da8b02eaf554c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/5e/d60bd70ffd7e713bd4b8596b07b50b28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/6a/a1b9772679fbac7c4d3c71c1c0cdf750.jpg)
締めは昨晩のフレンチフルコースです。若手シェフの佐々木さんが地元の野菜をフレンチに仕立てた逸品です。皆さんもドウゾ(*^_^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/02/05b45870b76908653a21e99c4b578cec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/af/20b79be14ccc96d147f11aeb2036429f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b4/f39647fff76dd712c7c7da97c6e65a7a.jpg)
此方がメインのオマール海老とキャベツソース仕立てのステーキです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/11/6de09380b8743451bb54644b9aa087c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/7d/176961b7b1b3750ad1164256359705b1.jpg)
デザートはフルーツの甘煮と紅茶ですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e9/a8d953e7e65c12fce7646a77862116a8.jpg)
それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。
今日もぐずついたお天気でしたから、GoTo車山高原も一寸気勢をそそがれてしまいました。それでもロビーには秋の野菊が沢山飾られて良い雰囲気でしたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/2d/a048fcc8886e2665d77d78001a370c1d.jpg)
そして、雨が止んだ一瞬に庭を散策すると、秋の花たちが挨拶してくれました。先ずはマツムシソウからとしましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/eb/e79cd6ab684f6f9da641e9727f6e424b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/57/ce70b4188a665dace33d8d5eb4037452.jpg)
オミナエシも綺麗ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/94/cb8c27ba35684c307d384da54d7c3366.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/64/811413bc83817ba2cacd6e8455b74a20.jpg)
トリカブトも綺麗な花を咲かせていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/dc/8454f402ba1b997f7241c189ea97cf77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e7/2ddf5799c3be451455b9dc1d2c730a82.jpg)
楓の紅葉も始まっていましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/99/65059e3c50c54d7f844645d028ed2773.jpg)
ナナカマドも真っ赤な実を付けていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/10/a0c6c4433947b14d411bf744970fc86c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/8d/afe172def6994b43d6de1ce35078f696.jpg)
おや、ナナカマドの実の陰からジョウビタキさんも挨拶に来てくれたようですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d2/9292cec4d484f1a2823af177844fcd35.jpg)
矢っ張り、ジョウビタキさんは愛想良くポーズを取って呉れました。相模に一緒に行こうと誘いましたが、あっけなく断られました。ツレ無いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d9/7364dfa441718aecc02da8b02eaf554c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/5e/d60bd70ffd7e713bd4b8596b07b50b28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/6a/a1b9772679fbac7c4d3c71c1c0cdf750.jpg)
締めは昨晩のフレンチフルコースです。若手シェフの佐々木さんが地元の野菜をフレンチに仕立てた逸品です。皆さんもドウゾ(*^_^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/02/05b45870b76908653a21e99c4b578cec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/af/20b79be14ccc96d147f11aeb2036429f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b4/f39647fff76dd712c7c7da97c6e65a7a.jpg)
此方がメインのオマール海老とキャベツソース仕立てのステーキです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/11/6de09380b8743451bb54644b9aa087c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/7d/176961b7b1b3750ad1164256359705b1.jpg)
デザートはフルーツの甘煮と紅茶ですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e9/a8d953e7e65c12fce7646a77862116a8.jpg)
それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。
こんばんは。
自然の風景はすっかり秋ですね。
GoTo車山高原ではお天気がはっきりしなかったのは残念でしたが、
秋の味覚も満喫できてよかったですね。
心身ともにリフレッシュされたのではありませんか?
おはようございます。
秋の花々ですね。
車山への旅行先でも、きっちり鳥撮りをされる大山鹿さんを見習わなければいけませんね。(笑)
私なら旅に舞い上がってしまって、鳥を撮るのを忘れてしまうと思います。
確かに骨休めにGoToで出掛けた訳ですから、お天気が悪くて良かったのかも知れません。
お天気が良ければ八ヶ岳の北横岳登山や車山散策などを計画していましたから疲れ果てたことでしょうね。
兎に角、イイGoToトラベルでした。(2人の3万宿泊代が1万6千円で済みました)
チャント、300mm望遠を車に積んでのGoToです。
早朝に雨が降っていなければ、八島が原でノビタキを撮ろうと思っていました。
今年は撥に当って(ずる休みのためか?)行く先々で雨です。
次に11月箱根は何とか快晴にしたいところです(取り敢えず、ユニセフにコロナで5000円寄付しました)。