日々、きままに暮らしてみれば・・・・・

日々の出来事や、思いをツラツラと・・・・・

阿智神社 夏祭り

2016-08-09 11:17:22 | 神社仏閣

           

        
          8月7日 セミだけが元気に鳴く
          暑いアツ~~イ・・・そんな日に
          夕刻から阿智神社の夏祭りに
          出かけてみました

            茅輪くぐり

         

         

         

                雅楽演奏

         

                  三女神の舞

             

             

             

           異国の人にとってめずらしく新鮮でしょうねぇ

                    

  あち祭り囃子               盆踊り

                 子供備中神楽

 

 

 

           

          

  

             


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 懐かしき映画音楽 | トップ | 猛暑日の暮らし »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
阿智神社の夏祭り (kyosen2)
2016-08-10 06:52:56
kimamaさんお早う御座います
毎日夏日が続きますね
阿智神社の夏祭りに行かれましたか
色々の行事が手にとるように解り行かない撫信心ものに
お参りした気分なれて少しはお蔭をいただけるでしょうか
神楽は子供の頃は良く見ていたように思いますが
しばらく見て居ませんよ
性分が一つ方向しか向かないようです
今年も琵琶湖の花火に行きましたよ
花火は車が混むのが辛いのですが好きなので
返信する
趣味を極めて (kyosen2さんへ)
2016-08-10 14:11:29
こんにちは
暑いしか言葉がありません
今日は 籠っています
趣味を極めていくのも いいですね~

私は広く浅く・・・かな?!
神楽も時々 見たくなるんですヨ
返信する
夕方からの夏祭り 見習いたいなと・・ (エイタロー&ポテト)
2016-08-14 23:00:18
kimamaさん 今晩は
エイタローは時々 倉敷の灯ともし頃には行きますが
阿智神社は階段があるので夏祭りは千載楽ぐらいでした
夏祭りのkimamaさん流の楽しみ方 素敵だと・・・
いずれにしても夏は灯ともし頃 以降がいいなと・・
返信する
阿智神社の夏祭り (エイタロー&ポテトさんへ)
2016-08-15 06:15:52
お早うございます
阿智神社の夏祭りは
輪くぐりや神楽が好きなので行きたくなります
夏の風物詩、好きですね
蝉時雨の中参道を歩くのも中々いいです
できるだけ階段を使わないように歩きます
でもやっぱり今年は夜も暑かったですヨ
返信する

神社仏閣」カテゴリの最新記事