日々、きままに暮らしてみれば・・・・・

日々の出来事や、思いをツラツラと・・・・・

棚田100選 美咲町と卵かけごはん

2016-06-13 05:08:59 | 日記


          梅雨時のつかの間の晴れ間に
          昔ながらの水田の形を残す
          棚田100選の久米郡美咲町大垪和西などの
          棚田に行ってきました

          地元の方に道を教えてもらいながら・・・
          それでもグルグルと道に迷いながら
          なんとか
          田植えは ほとんど終わっていましたが
          大垪和西、上籾、北庄の棚田を見て周りました

     

     

     

       

        

        

        

        

        

      棚田は、すり鉢状なので
      高所恐怖症のワタシ・・・おっかなびっくりな場面も・・・

      そして気分を変えて もう一つ楽しみにしていたところ

      卵かけごはんを目指して

      着いたのは、1時30分頃でしたが
      駐車場は イッパイ!
      皆さんテーブルの椅子にに腰かけて
      順番を待っていました
      まだまだ 人気は衰えていません
      私達の後からも次々と来られていました

      私たちは19番目「エッー!」と思っていたら
      常連の方が
      「たいした事はない すぐ来るから」と

      ・・・そうですネ
      卵かけごはんって 
      時間のかかる食事ではないですヨネ
      おかわりしている方も たくさんおられ・・・

      20分ぐらい・・・待ったかナ

      私の小学校低学年の頃までの 朝食
      懐かしくも美味しくいただきました

         

         

    

               

   

                

   

                  

          

          のんびり のどかな ひと時でした

              

            

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 梅雨入りで~~す | トップ | はきもの資料館「あしあとス... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
美咲町棚田 (kyosen2)
2016-06-13 07:26:15
kimamaさんお早う御座います
美崎町に行かれましたか卵かけご飯が美味しいと票案の所ですね
も田植えも終わって落ち着いた風景に成って居ますね
私も何度か写真を撮りに行きましたが上手な人が沢山撮って居るので
朝の早くか夕景の焼けた空を入れて撮るとか変わった写真で無いと
いい写真は撮れませんよ



返信する
棚田100選素晴らしい (kojirou水)
2016-06-14 17:23:52
棚田100選の久米郡美咲町は素晴らしいですね
私も農業は最近までしましたが
棚田の田植えは凄く大変だと思います
綺麗に植えていますいますね
今回の写真とてもステキですよ
行ってみたくなりまっす
たまごかけごはんもたべたいな。
返信する
Unknown (うさこちゃん)
2016-06-14 17:42:58
こんにちは 美咲町の棚田は最近有名になりましたね。
いい景色を見てこられましたね。いい写真を見せて
もらいうれしいです。卵かけごはん・・・昔を思い出します。
卵もなかなか食べられないような時代に育ったので、
喜んで食べていました。
返信する
棚田の写真スポット (kyosen2さんへ)
2016-06-15 14:05:46
なるほど
アドバイスありがとうございます
今度行く機会があったら
そのように挑戦してみます
朝とか夕景は
私では時間的に無理ですね
返信する
棚田の維持、管理 (kojirouさんへ)
2016-06-15 14:12:00
棚田の田植えは大変だろうと思います
それに高齢者の方が多くて
休耕地もありました
私達観光者の為にしているような感じも
少なからず・・です
卵かけごはんは
なつかしい~美味しさでした
返信する
美味しかった卵かけごはん (うさこちゃんへ)
2016-06-15 14:18:44
卵かけごはん
ここまで来て卵かけごはんを食べるのか・・・
という気もしましたが
なつかしい美味しさでしたヨ
若い人とか県外の方が多くて
おかわりもたくさんしていて
そんなもんかな~と思いながら
返信する
凄い棚田です (信さん)
2016-06-15 22:09:26
こんばんは~~

すごい棚田・・守っておられる方はご苦労ですね
こんな、小さな田の田植えや稲刈り、本当に大変だぁ

わが別荘の近くにも、棚田百選の棚田があるんですが
高齢化で大変のようです。

綺麗な写真ですね。

卵かけごはん、先日テレビでやっていました
先に、白身を入れて、泡が立つくらいかきまぜて
黄身を入れて食べれば、凄い美味しいんですって
一度やって見ようと思いながらまだ実行ならずです。

たかが卵かけごはん、されど卵かけごはんですね。
返信する
気になる棚田と卵かけごはん (信さんへ)
2016-06-17 05:31:01
おはようございま~す
卵かけごはんの食べ方があったんですか
知らなかったナ~
私も一度やってみようかナ
ホントに たかが・・・されど・・・だったヨ
棚田は、高齢の方が多くて大変そぅ~
なんかそちらの方がきになったヨ
返信する
棚田の風景きれい! (エイタロー&ポテト)
2016-06-19 12:56:42
早苗が揺れる棚田、日本の原風景!
いつまでもの残って欲しい風景ですが
高齢の方々のご苦労は大変でしょう。
耕して天に至る・・今では無理なのでしょうか。
梅雨時の野の花、風情がありますね。
玉子かけごはん、子供の頃は卵はご馳走でした
コメントの中にいいヒントがありました。実行して
みます。我が家では、蕗のとうを細かく刻み
たまごと一緒にまぜて、卵チャーです。
返信する
棚田の行く末と・・・ (エイタロー&ポテトさんへ)
2016-06-21 06:10:23
お早うございます
棚田・・・やはり高齢の方が多かったです
      耕すの大変ですヨネ
      いつまで残るでしょうか

卵かけごはん
ア~この味この味と
懐かしかったですヨ
くせになりそうです
返信する

日記」カテゴリの最新記事