一人暮らしって気楽だけど寂しいよね。

病気の主人を見送って
悲しんでばかりいないで
楽しい事もあるように思わないと。

秋に向かってる感じですね。

2015年08月29日 | 日記




               日中は まだ汗ばみますが




               朝起きるとすぐ空気入れ替えの為窓開けますが



               寒い感じがします。



         






                  近所の奥様が 手足やお腹が赤く腫れて皮膚科に行ったら何とか蛾に



              刺されたからと言われたそうです。




              蜂にも刺されたのは自覚してるそう。




               家庭菜園楽しいけど怖いですね。




              真っ赤に腫れて痛々しかったです。







              主人が入院してから いつも動悸はしてるけど 暑いのに食欲だけはあったのが





              今回は動悸が強く食べれなくなるのが何日もあり
       


              心配で心電図受けにに行きました。


  
              2年前に受けたきりで。



              異常はなく 多分精神的な要素でなってるかなと先生が。




              信頼してる先生ですが 安定剤のんだら落ち着きますよと言われて



              そういうの服用したら絶対副作用が強いとわかってるので



              以前からたまに飲んでる動悸の薬を 続けることにしました。

     

              異常はないから安心しましたが




              そばに誰もいない毎日で心臓発作でそのままというのだけは



 
              悲しい。



              お別れもしないでと言うのも。

 

              考えすぎですが。


  
      
              つい考えなくともいい事頭にあります。 他に考える事ないからですね。       
              
    

              
              




              今日は主人に会いに行きました。




              お彼岸まで来ないからねと言ってきました。



              


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ももこ)
2015-08-29 18:35:00
すみれさん

気がつけば 9月の声が聞こえて
きます
朝晩こちらも 涼しくなりました
夕方のウォーキングも秋の気配を感じます

すみれさん
大丈夫ですか?
無理をなさらず 動機のある時は
大きな深呼吸 複式呼吸 又はお庭の
花や緑をご覧になって下さい
私 更年期の時 動機がしまして
↑のことしましたら 幾分 助かりました
お大事に して下さいね


さて、主人の初盆無事に終わりました
義母 義弟一家 義妹一家が見えましたが 私だけが 他人って 感じで
かえって 孤独でした
主人の親弟妹の中にいるのは 
主人がいない 今 とても 苦痛でした

亡くなって半年が過ぎました

秋は 淋しさが 身にしみますね


返信する
ももこさんへ (すみれ)
2015-08-30 13:28:32
ももこさん アリガトウございます。

半年過ぎたのですね。
こうして1人残されてこんなに悲しく苦しい日々なのに時間だけが過ぎて行きますね。

ご主人様の家族の方も
きっと同じ思いで過ごしてきたと思いますがももこさんに
暖かい言葉等かけてくれてもいいのに。
大切な人失った時はじめて
いまのももこさんのお気持ち
理解するでしょう。
きっとももこさんは
言いたい事言わない
方と思いますが、主張すべき事は
しっかり言った方がいいです。
その方が気持ちが楽になります。


動悸、いい事教えて頂いたので
そのようにします。
薬は飲まないでいます、治まる時もあるので。



返信する
Unknown (Unknown)
2015-08-30 17:32:28
すみれさん

雨がやんだので ウォーキング行ってきます
秋の 夕暮れは つるべおとし で 歩くの淋しくなりますが 私 コレステロール高いので頑張ってます

主人の分まで 長生きして あちらにいったときに お土産話 沢山話さなきゃ〜と最近
思うようになりました

すみれさん こちらこそ いつも 有難うございます。
返信する
ももこさんへ (すみれ)
2015-09-01 15:45:53
そうですよ、ご主人様の分までももこさんは長生きしなければいけません。

コレステロール高いほうが長生きすると言う説ありますね、私は検査で高かったり低かったりです。

わんちゃんのその後の検査どうでしたか?


返信する
Unknown (ももこ)
2015-09-01 17:02:47
わんの状態は一進一退です
先生には 骨髄検査 輸血 はお断り
しました

今後は治療も検査も苦痛をともなわない
方針を伝えました

毎日牛肉とレバーをボイルしてフードに
混ぜてます

穏やかに 暮らしてる感じがします

盆までは 秋までは 今年一杯と
願いが前に進んでます

すみれさんの優しさ 思いやりに
感謝致します
返信する
ももこさんへ (すみれ)
2015-09-02 14:41:45
それは良かった、骨髄検査など強い負担になりますし。
わんちゃんへの手作りご飯が強い体に、病気の苦痛を和らげてるのですね。
少しでも食べてくれるとホント嬉しいですね、
経験から治療等必要ない気がしますが今後も
穏やかで過ごせますように!
良かったですね!



返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。