黄色のカタクリが咲きました 2009-05-01 | 畑 黄色のカタクリが満開です。 一本に3個の花をつけているのもあり、我こそはと咲き誇っています。 « チューリップが咲きました | トップ | 5月初めの庭 »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 母の教え (hiro40000) 2009-05-02 23:27:03 カタクリの花はじめて見ました。何気なく過ごしてきたことって多いと再認識しました。種は発芽しませんが、アジサイは少し巨大化しました。種のほうはあせらずもう少し様子を見たいと考えています。「乾くまで水は与えるな」と言う母の教えに従って世話を焼きたいのをじっとこらえています。私の考えとしては、人も犬も植物も世話をすればするほど心が通じ良い結果が出せると思っていました。しかしながら、過保護になると逆効果であることをアジサイに教えて貰いました。去年まで一輪だった花が、倍になってくれれば最高の収穫と考えています。たとえ咲かなくても、青々とした葉っぱを見ているだけで元気になります。知識も経験もない所有者の下がんばっている姿がけなげです。この生命力と誠実さを自分も見習いたいものです。 返信する 自然っていいですね (oda40000) 2009-05-03 09:27:34 アジサイの花、きっと咲いてくれることでしょう。楽しみですね。しその種まきを終えて、芽が出てくるのはいつかなと毎日見ていることと思います。芽が出て、双葉が出てと感動ものです。花壇にはいろいろな花などを植えているのですが、始めたてのころは自己主張の強い目立つものを多く植えていました。あれもこれもと植えているうち、最近はナチュラルガーデン風になって、ひとつだけ目立つことなく全体でひとつという感じになっています。自然にそうなるんですね。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
何気なく過ごしてきたことって多いと再認識しました。
種は発芽しませんが、アジサイは少し巨大化しました。種のほうはあせらずもう少し様子を見たいと考えています。
「乾くまで水は与えるな」と言う母の教えに従って世話を焼きたいのをじっとこらえています。
私の考えとしては、人も犬も植物も世話をすればするほど心が通じ良い結果が出せると思っていました。しかしながら、過保護になると逆効果であることをアジサイに教えて貰いました。去年まで一輪だった花が、倍になってくれれば最高の収穫と考えています。
たとえ咲かなくても、青々とした葉っぱを見ているだけで元気になります。
知識も経験もない所有者の下がんばっている姿がけなげです。
この生命力と誠実さを自分も見習いたいものです。
しその種まきを終えて、芽が出てくるのはいつかなと毎日見ていることと思います。
芽が出て、双葉が出てと感動ものです。
花壇にはいろいろな花などを植えているのですが、始めたてのころは自己主張の強い目立つものを多く植えていました。
あれもこれもと植えているうち、最近はナチュラルガーデン風になって、ひとつだけ目立つことなく全体でひとつという感じになっています。自然にそうなるんですね。