株式会社織田建設★東広島の建設会社

工事のことなら小回りのきく専門業者へ【東広島・広島・呉・安芸高田・三原など、東広島市を中心に県内ほぼ全域】

見える化

2014-10-14 | 会社改善

 【真砂土・砕石販売】 
 【土木・建築工事設計・施工・管理】
 【家屋解体工事】

  

東広島市の有限会社織田建設 ブログ担当S です。

先日、私が織田建設と出会ったときの話を書きましたが、5Sについて続きをもう少しお話させてくださいね

物の片付けって難しいですよね。。。いつも散らかってしまいます。

片付かない理由って何だろうって考えたときに、片付ける場所がわからないという理由がひとつあげられると思います。

しかも会社のようにたくさんの人が使用すると、それこそ人が持ってきたものを元の位置に返すなんてできません

ということは返す場所がきちんと表示されていると良いんですね

5Sの考え方の中にあるのが

表示する・見える化する

上の写真のように細かく表示してあれば誰でも返すことができますね

これを続けることがとても重要なのです!! 

 

 

マサ土・砕石のお問い合わせはこちら

金額のお問い合わせも受け付けておりますのでお気軽にどうぞ。

 有限会社 織田建設 

電話 082-433-3526   

FAX  082-433-5426

メールはodaken@themis.ocn.ne.jp

担当 岡田


すっかり秋です

2014-10-10 | おだけん日記

 【真砂土・砕石販売】 
 【土木・建築工事設計・施工・管理】
 【家屋解体工事】

  

東広島市の有限会社織田建設 ブログ担当S です。

志和堀もほとんどの田んぼの稲刈りが済んですっかりと秋の風景となりました。

志和といえばホタルのイメージがありませんか

ホタルも素敵ですが、山や田んぼの風景も素敵ですよ!

まだサルビアもしっかりと花を咲かせています

今週末は台風で天気が悪いようですが、ちょっとドライブに志和堀はいかがでしょうか。

今月末にはサルビア祭りもあるようですのでまたお知らせしますね

 

 

マサ土・砕石のお問い合わせはこちら

金額のお問い合わせも受け付けておりますのでお気軽にどうぞ。

 有限会社 織田建設 

電話 082-433-3526   

FAX  082-433-5426

メールはodaken@themis.ocn.ne.jp

担当 岡田


整理整頓する

2014-10-07 | 会社改善

 【真砂土・砕石販売】 
 【土木・建築工事設計・施工・管理】
 【家屋解体工事】

  

 

東広島市の有限会社織田建設 ブログ担当S です。

私は先月より事務業務のお手伝いで織田建設に勤め始めました。

前職は住宅関係の仕事だったので土木の仕事をするにあたり、知らない言葉がたくさん出てきたり工事をすすめる流れがわからなかったり悪戦苦闘する日々です。

けれど良いものを作り上げていくという、どんな職でも言える共通の気持ちを忘れずにがんばっていきたいと思います!

 

私が織田建設と出会ったのは、もう少し前の2008年。

業務改善のセミナーで会社の5S活動を見せていただきました。

5S(整理・整頓・清潔・清掃・しつけ)をほぼ初めて知り、織田建設の従業員さんの抱えていたたくさんの困ったことが改善された話にとても感動と驚きを覚えました

当時聞いた忘れられない話が、

現場で作業中に急遽水を入れるタンクが必要になり取りに帰りたいけど、大きくて一人ではトラックに積込めない。

今までは二人で取りに帰っていたけど、一人で積込みができる仕組みさえあればもう一人は現場での作業が続けられる。

トラックの荷台の高さにタンク置き場を作って、一人でも積込めるようになっています。

 

落ち着いて考えれば思いつくことなんですが、忙しい業務の中で考えるのはとても大変なことですよね

それからの私は当時勤めていた会社に戻り誰でもできる仕組みを考える日々になったんです。

備品の置き場ひとつにとっても、誰かに聞かないとわからない・・・。

書類の書き方も誰かに聞かないとわからない・・・。

そんな日常から脱出するヒントをくれたのが織田建設 おだけん

 

6年経った今でも、倉庫はご覧のように整然としています。

物を探す時間、たった1分でも短縮すれば他の作業ができる!!継続することがとても難しいのですが今でも変わらない姿に感動しています。

また改めて、倉庫や事務所をご紹介しますね。

 

 

マサ土・砕石のお問い合わせはこちら

金額のお問い合わせも受け付けておりますのでお気軽にどうぞ。

 有限会社 織田建設 

電話 082-433-3526   

FAX  082-433-5426

メールはodaken@themis.ocn.ne.jp

担当 岡田


秋の山野草イベントのご案内

2014-10-04 | おだけん日記

 【真砂土・砕石販売】 
 【土木・建築工事設計・施工・管理】
 【家屋解体工事】

  

 

東広島市の有限会社織田建設 ブログ担当S です。

 

今日はご存知のかたもいらっしゃるかもしれませんがイベントのご案内です。

春に続き、この秋も山野草すえおかさんの山野草イベントが開催されます!

 秋の山野草と山野草市(大文字草銘品展併催)

   会期:H26年10月10日(金)~13日(月)

 月例山野草市

    毎月第3日曜日(好評開催中!!)

 

 山野草市(みわ375収穫祭協賛)

   会期:H26年11月22日(土)

 

12月には縁起物寄せ植え教室も開催されるそうです。

上記いずれも 入場無料・午前10時~午後4時迄

    場所:物産館みわ375(別館)

    三次市三和町上壱2098-1 

    TEL:0824-52-3838(みわ375)

 

秋の行楽シーズン山野草をみて癒されみるのはいかがでしょうか

自然豊かな三和町へドライブがてらぜひお楽しみください。

 

 

 

 

 有限会社 織田建設 

電話 082-433-3526   

FAX  082-433-5426

メールはodaken@themis.ocn.ne.jp


志和堀の素敵な風景

2014-10-02 | おだけん日記

 【真砂土・砕石販売】 
 【土木・建築工事設計・施工・管理】
 【家屋解体工事】

  

 

こんにちは、窓口係の岡田です。

いつもご訪問いただきありがとうございます。

さて、今日はしばらくの間ブログを新しく担当してくれるスタッフをご紹介します。これで足踏み状態のブログから脱出できること、嬉しいです!

女性視点で、自分たちの会社や身近な地域、建設業を見つめなおしながら、より良い仕事がしていけるように、共に考え一緒に改善!がんばっていきたいと思っています。どうぞよろしくお願いします。

それでは、ここから交代しますね

東広島市の有限会社織田建設 ブログ担当S です。

数日前から志和堀のセブンイレブンがある交差点の周辺がとてもきれいに色づいています。

中身の無くなった一斗缶を立てたり横にたおしたりしてプランター代わりになっていて、そこにはとても綺麗なサルビアが咲いているんです。

会社に来て、このサルビアのことを聞いてみると、地元の自治会の方や保育園の園児たちが種から植えているそうで、

この地域の取り組みにとても感動しました。

写真はほんの一部ですが、かなり広い範囲で赤色がとても輝いていますよ

花言葉は燃える思い、家族愛 

志和堀の皆さんの地元へ対する愛がとてもよく伝わる風景でした。

 

 

マサ土・砕石のお問い合わせはこちら

金額のお問い合わせも受け付けておりますのでお気軽にどうぞ。

 有限会社 織田建設 

電話 082-433-3526   

FAX  082-433-5426

メールはodaken@themis.ocn.ne.jp

担当 岡田


ホタルの里の建設会社

こんにちは!織田(oda)建設です。 私たちの役割は「誰もが暮らしやすく・住み続けられる生活基盤づくり」小さな会社だからこそ出来ること・良さを生かして「暮らし」をサポートさせていただきます!