株式会社織田建設★東広島の建設会社

工事のことなら小回りのきく専門業者へ【東広島・広島・呉・安芸高田・三原など、東広島市を中心に県内ほぼ全域】

橋を下から見る(3)

2015-10-13 | おだけん日記

 【真砂土・砕石販売】 
 【土木・建築工事設計・施工・管理】
 【家屋解体工事】

  

おはようございます。

東広島市の有限会社織田建設 窓口係です。

山間部では、朝晩寒くなってきました!

そちらはいかがでしょうか?

 

”橋を下から見る”シリーズの第3弾をお送りします。

今年開通した「中国やまなみ街道」通ってみられましたか?

中国横断自動車道尾道松江線「中国やまなみ街道」を下から見上げてみました。

 

見上げたのは「国道486号線」からです。

国道486号線を府中市方面から東広島市へ向けて走って

尾道市に入ると、見えてきました尾道松江道!

車を止めるところがないので、助手(子ども)に撮影を頼みました。

橋の下を通過します!

高いところを走っているのですね。

真下から見ると大きい!!!

少し斜めですが・・・!

 

それでは今日も、ご安全に!!

 

 

マサ土 ・ 砕石のお問い合わせはこちら

金額のお問い合わせも受け付けておりますのでお気軽にどうぞ。

  有限会社 織田建設  

電話 082-433-3526

FAX 082-433-5426

メールはodaken@themis.ocn.ne.jp  

担当 岡田

 


志和堀の秋

2015-10-09 | おだけん日記

 【真砂土・砕石販売】 
 【土木・建築工事設計・施工・管理】
 【家屋解体工事】

  

おはようございます。

東広島市の有限会社織田建設 窓口係です。

 

すっかり秋ですね!いかがお過ごしですか?

志和も実りの秋となりました。爽やかな風も秋の薫り・・・!

 

いよいよ明日は「酒まつり」 いつもの西条の街角も賑わうことでしょう!

素敵な秋の青空と自然の恵みに感謝です

 

「志和堀自治協議会だより」が10月1日付で発行されています!

今まで知らなかった「志和堀」のことが良くわかります。

沢山の方々が志和堀のために色んな活動をされていることを知ったのも自治協だよりを通してでした。

 

今回の便りでは「志和堀」の史跡について、とても分かりやすくまとめてあります。

お散歩したくなる癒しの里 志和堀の良いところが沢山あることを知りました。

早速事務所にも拡大して掲示してみました!

いつも志和堀のために熱心に活動されている方々の熱い想いが伝わってきます。

事務所へ来社された方へも「志和」見ていただこうと思います

 

 

 

 

マサ土 ・ 砕石のお問い合わせはこちら

金額のお問い合わせも受け付けておりますのでお気軽にどうぞ。

  有限会社 織田建設  

電話 082-433-3526

FAX 082-433-5426

メールはodaken@themis.ocn.ne.jp  

担当 岡田


自然にやさしい浄化槽

2015-10-06 | 暮らしづくりサポート(土木建築部)

 【真砂土・砕石販売】 
 【土木・建築工事設計・施工・管理】
 【家屋解体工事】

  

おはようございます。

東広島市の有限会社織田建設 窓口係です。

いつもご訪問ありがとうございます。

 

10月1日は「浄化槽」の日でした

私たちは浄化槽工事もさせていただいていますので

今日は浄化槽について書きたいと思います。

 

ご存じのように、浄化槽の目的は「水をきれいにすること」です。

私たちの暮らしの中で出た水が、出来る限り川や海を汚さないようにするため

自然を守るために家庭での設置が急がれているところです。

 

浄化槽にかかわる仕事には大きく分けて次の4つがあります。

1 浄化槽の設置工事を行う → 浄化槽設備士

2 保守点検を行う     → 浄化槽管理士

   *水の処理方式や浄化槽の種類によって、回数が定められています。

3 浄化槽の汚泥などを掃除する→浄化槽清掃技術者

4 設置、保守点検、清掃が決められたとおりに行われているか検査をする(年1回)

              → 浄化槽検査員

いろいろな人によって浄化槽が守られているのですね!

(環境省 浄化槽サイト参照)

 

ODAKENでは、浄化槽設備士がおりますので、浄化槽設置のご相談も承っております。

浄化槽の普及を後押ししてくれる自治体への補助金の申請も行っております。

年度末の3月いっぱいまで受付ているのではなく、枠がいっぱいになり次第締め切られます。

東広島市では、今年の冬は2月10日頃には締め切られました。

補助金を利用したいとお考えの方は、お近くの専門業者へ出来るだけお早めにご相談ください 

 

環境省 浄化槽サイトでは「浄化槽について」とってもわかりやすく楽しく学べるページがあります。

お時間のある時にぜひ見てみてくださいね!

 

 

 

 

マサ土 ・ 砕石のお問い合わせはこちら

金額のお問い合わせも受け付けておりますのでお気軽にどうぞ。

  有限会社 織田建設  

電話 082-433-3526

FAX 082-433-5426

メールはodaken@themis.ocn.ne.jp  

担当 岡田

 


酒まつり2015 

2015-10-02 | おだけん日記

 

 【真砂土・砕石販売】 
 【土木・建築工事設計・施工・管理】
 【家屋解体工事】

  

おはようございます。

東広島市の有限会社織田建設 窓口係です。

 

10月になりましたね!秋も少しずつ深まっています。

10月と言えば、東広島市では「酒まつり」

来週、10月10日(土)、11日(日)に開催されます。

今年、2015年の酒まつりのテーマは「愛」です。

約1,000もの銘柄の日本酒が全国から集められ、今年は日本全国の酒の「あて」も用意されているそうですよ!!

当日券は2,100円(税込)、前売り券は500円お得です!

 

酒祭りの公式ホームページ、東広島市観光協会のホームページなど

ぜひご覧になってみてください!

 

東広島、西条や周辺の町にも行きたいけれど、いまひとつよくわからないという方へおすすめしたいのがこれです!

東広島市観光協会の公式観光ガイドです!

 

観光案内所や書店で販売されています。(1冊100円)

これが1冊あると東広島通になれそうですよ!!

東広島全体の地図やバス路線図、酒蔵通りマップから各酒蔵の案内、西条周辺や他の町の観光案内や食事処の情報。

東広島市のお土産情報など、楽しい情報が盛り沢山!コンパクトなのでとっても便利です。

巻末には14か所のレストランなどのお得なクーポン券もついています。

(酒まつり中は使用できないクーポンもあります)

素敵な秋の日、ぜひ東広島散歩を楽しんでみてください!

秋色の志和へも welcome です!!

 

 

 

マサ土 ・ 砕石のお問い合わせはこちら

金額のお問い合わせも受け付けておりますのでお気軽にどうぞ。

  有限会社 織田建設  

電話 082-433-3526

FAX 082-433-5426

メールはodaken@themis.ocn.ne.jp  

担当 岡田

 


ホタルの里の建設会社

こんにちは!織田(oda)建設です。 私たちの役割は「誰もが暮らしやすく・住み続けられる生活基盤づくり」小さな会社だからこそ出来ること・良さを生かして「暮らし」をサポートさせていただきます!