24日日曜日に NHKホールで開かれました
内定をいただいていましたので 入選者の端くれに加わって
参加してきました
特選の方々と選者の先生方が壇上に居並び
特選句の披講と選評があり
優秀作品に接し 先生方のおはなしはを伺って
ますます 励みとなりました
全国から ジュニア部門も入れると八万首の応募があったということです
老後の楽しみとして頑張ろうと思います
24日日曜日に NHKホールで開かれました
内定をいただいていましたので 入選者の端くれに加わって
参加してきました
特選の方々と選者の先生方が壇上に居並び
特選句の披講と選評があり
優秀作品に接し 先生方のおはなしはを伺って
ますます 励みとなりました
全国から ジュニア部門も入れると八万首の応募があったということです
老後の楽しみとして頑張ろうと思います
どちらかといえば 真冬のほうがいい
暑いのはどうにもならない
寒いのは暖をとればいい
こんなわがままが言えるのは
どうにか暖かく暮らせるということ
こんなこと
地球上には こんな当たり前の暮らしが成り立たない人々が
計り知れないほどいるというのに
暑い 寒いなどと
いって のんびり暮らしていると
ばちが当たるかもしれない
と また幼いころを思い出す
暖房さえも ままならなかった むか~~~しのこと
ともかく 今は暖かく暮らせることに 感謝です
お謡いを学んでいる友人に誘われ
お能の (翁)を勉強する会にちょっと参加してきました
久しぶりに郡山まで
時間の関係で行きは新幹線をつかって
一駅だからと 軽い気持ちで
車両を良く確かめもせず 着席していたら
車掌さんから 御咎め
(もしもし ここは 指定席です)
自分は自由席と思っていたので
悪びれず移動です
それにしても 車掌さん やはり ちゃんと 把握してるんですね
いやはや!
此の(翁)の演目は 現在の お能が確立する前の 猿楽の様式が残っている
いわゆる 神事として 演じられる
格式の高い 演目ということでした
新年や祝賀の機会におもに演じられ
能にして能にあらず といわれるほど
さまざまなことで
今の お能の様式とは違うようです
翁 と 三番叟 をビデオで拝見し
その片鱗を すこしは勉強できたかな でした
そのあとの らんち とおしゃべり
久しぶりに 6名が集まり
楽しいひとときを過ごして帰ってきました
今日は 少し気温もゆるみ 青空もみえましたが
屋上から見えるはずの安達太良も 雲の中
また明日からは冬型が強まるようで
冬籠りです
真冬に積雪があると
夜間に温度が下がるので 昼に融けた雪が凍ってしまう
少しは歩かないとと思って外に出た見たけれど
危険とみて やめました
大通りはまだしも
住宅の路地は デコボコ
去年 すべって 腕を捻挫して えらいめに
年寄は 回復が思わしくない
怪我は注意!!
今年は雪がいままでなかったから
余計慣れてないし
早く 春が来ないかな