ふるさと納税返礼品のうなぎです。
まーこんなものですね。。。
🔧
ベンチュリー効果について、自分で確認しようと思って。
とりあえずDIYにて
TEST①・・・そのままの管
TEST②・・・Φ2の穴を開けた場合
→当然水が出てきました。
TEST③・・・Φ2内径Φ0.5のパイプを挿入した管
→空気を巻き込んだ水になりました。ベンチュリー効果ですね。
これを利用して開発を進めます。
霰が降ってきたので撤収
ふるさと納税返礼品のうなぎです。
まーこんなものですね。。。
🔧
ベンチュリー効果について、自分で確認しようと思って。
とりあえずDIYにて
TEST①・・・そのままの管
TEST②・・・Φ2の穴を開けた場合
→当然水が出てきました。
TEST③・・・Φ2内径Φ0.5のパイプを挿入した管
→空気を巻き込んだ水になりました。ベンチュリー効果ですね。
これを利用して開発を進めます。
霰が降ってきたので撤収
豊田市のメーカーさんの所へ
いろいろと商談が発生したので打合せ
久しぶりにうなぎでもっと社長様より
採用です
多治見まで
大衆うなぎ 源さん
メニュー📖
いっぴき~をオーダー
久しぶりに、焼き・タレ・飯のバランスが取れた美味しいうな丼でした。・・・80点
家からも比較的近いのでまた来よう
豊田 ⇒ 大垣
メーカーさんも頑張ってくれているので、なんとか受注したい。
今日のニコ🐩
APA静岡駅の朝食です。
たぶん本来食堂で食べるのですが、旅行客が多くてお弁当になりました。
静岡営業所の部下君の所へ
管理職研修の課題の相談に乗る為。
っと言っても、一緒に考えることしか出来ません。ごめん
静岡 ⇒ 名古屋
会社に戻り、直ぐに移動
部下君を聚楽園でピックアップして昼食 🍜
久しぶりにまぜそば
三重のメーカーさんの所に移動したのですが、タイミング悪くお会いできませんでした。
なので、MECTへ
部下君も頑張っている
今日は早く帰って寝よう
弥冨へ
昼食を取りながら打ち合わせです。
常に100%ではなくて、必要最小限で良い場合があります。
私が要求している物にその仕様は必要ですか?
柔軟に行きましょうよ。
・・・65点
部下君の歓迎会です。
少々お高いお店。
ですが、料理もお酒も美味しい。
みんな楽しくがんばりましょう
朝食です。
新大阪 ⇒ 名古屋
大垣まで
名古屋の営業マンとメーカーさんと合流して昼食 🥢
最近食べたような。。。
鮎うまっ!
うなぎは、、、67点
こちら方面で打ち合わせをして、美濃加茂市へ移動
メーカー様と懇親会です。
昭和感が良いです
豆知識
ハヤブサ消防団📺は、やはりこっちで撮影したものでした。。。
〆
昭和❣
今期で何か良いプロジェクトを立ち上げましょうね。
いくら丼
まーこんなものかな
夜ゆっくり味わおう
豊田のメーカー社長さんが退院されたので、お祝いを届けに。
続いて、大先輩をピックアップして知立へ
まずは、昼食🥢
こんな住宅地にあるの?
ここだ
静かで雰囲気も良い感じ
堤屋さんです。
美味しいうな丼でした・・・77点
次回の展示会用に設計した刃物です。
開発要素が多いのですが、いろいろアイデアを入れたいと思います。
🏠
既にイクラの醤油漬けは無くなっていました。
朝食です。昨夜と同じところ
長州力のサイン🖊
ホテルの駐車場で、ついついスマホを落としてしまった。。。
並行度0でガラス面から
空港へ
松山空港
よくテレビで見るやつ🍊
久しぶりのチケット
またチェックイン方法が変わったのかな?ここだけ?
やっぱ美味しい
ここで売らなくても。
私の一押しの元祖焼き鯖寿司なのですが、地元でしか買いません。
少し遅延
遠くの駐車場まで
マウンテンのガチャだ
大急ぎで岡崎へ
食品業界の元社員さんと昼食をしながら打合せ 🥢
この辺りでは有名店とのこと
少し佃煮チックになっており残念・・・68点
焼きとタレ付けがダメ
豊田の先輩の工場へ
部品の追加加工をして頂きました。
いつもありがとうございます。
鮎イングに行きましょうね🎣
雨が激しいところと、晴れているところ、虹が綺麗なところ
同じ時間同じ空間で
🏠
鮎イング楽しそうです。
花火と雷でにぎやか
今日はちびっ子2人がいないので、お昼は外食
『感動の肉と米』というお店
ここは、ごはんとご飯のお供が食べ放題
ダイエットの為、ごはんはお代わりしませんが。。。
っというより、お腹満タンで食べられない
高蔵寺 ⇒ 新豊田
豊田駅でイベントを行っていました。
今日はここで前の会社の方と飲み会です。
ROKU KANDA
料理は、まずまず
今回誘ってくれ子とは、実はそれほど接点はないのですが。。。
っと、引退してしまった方と
むかーし九州でお手伝いして頂いた方
うなぎ うまっ
新豊田駅
キャスパーの写真が無い
サウジに行ってしまうのか~
あた
新豊田 ⇒ 高蔵寺 ・・・最終電車
台風7号の影響はほぼなし
結局、この台風のおかげでどこにもいけなかったので、
今日のお昼は、ご近所のうなぎ屋さんへ3人で。
うなぎの与助さん
最近できたところみたい
メニューです。
安い
3人とも いちまる をオーダー
少し焦げっぽく見えますが、これはタレの染み込みです。
コスパは非常に良いです。
お味もそこそこ
後は好みの問題だと思いますが、焼きが。。。。。
私は、強火の遠火でじっくり焼いたものが好み
72点
村上康成さんのスキレットとマグカップです。
なかなか味があって良いです。
夕食の一品 🦐
海老シソチーズの餃子
今日は部下君と久居市のメーカーさんの所へ
オリジナル商品の指定SIerとして賛同して頂くお願い。
昼食は、ここの社員さんと
器が変わったみたい
以前は、結構焦げが多くてイマイチでしたが、今回は少な目で良き。
ですが、うなぎもご飯も熱さが足りない。
作り置きかぁー
久しぶりに出社したら、特許公報が届いていました。
もっとCNについて考えて頂けるといいな
新富士駅へ
梅雨の谷間でしょうか、優綱天候
富山から来て頂いたお客様をピックアップし昼食へ🥢
京丸うなぎ店さん
カウンターしかない小さなお店。
地元の方に愛されているお店という感じがひしひしと
予約して行ってみたら、時間に合わせて焼いていてくれました。
※メニューに選択肢がない(=1種のみ)ので
関東風ですが、柔らかすぎず美味しい
分かる人は少ないかもしれませんが、こんな素敵な小皿も使っていました。
釣りキチ三平の作者様のです。
富山のお客様と静岡のお客様との技術交流会を設定させて頂きました。
どちらのお客様も非常に良い方
一緒に仕事が出来て光栄です。
富士山は見えない🗻
ついに焼きそばまで缶っかぁー
買う人いるの
今日はメーカーさん巡り
久居市のメーカーさんです。
今回開発したオリジナル商品についてのお願いをしに来ました。
こころよく引き受けて頂けました。感謝感謝です。
それと、ここの友人より悩みをいくつか。。。
一緒に食事 🥢
少し醤油を変えたかな
桑名のメーカーさんへ
先程と同じご相談。
ここも同じように賛同してくれました。
みんなで良いことをして、良い思いをしましょうね。
病院に行ってから出社
喘息はかなり良くなってきた。
花粉症は辛くなってきた。
岐阜へ
昼食です。
座敷童で有名な、私が一番美味しいと思っているうなぎ屋さんです。
華紋さん
上うなです。
やはり美味しいは美味しいのですが、一番おいしかったころに比べると❝焼き🔥❞がダメ
焼き過ぎ
甘露煮みたいになっている
小牧のF社さんへ
アルバイトの部下君と会うのも今日が最後
次も頑張ってください。
その他の部下さん部下君はテストを実施しています。
自分のフンドシで勝負しないと
日本圧勝
次はアメリカで
朝一で病院に行かさせて頂きました。
喘息の薬(吸引)がもう無くなるので。
症状としては良くなってきてはいるのですが、夕方以降はまだまだ咳が出ます。
この病院では、吸引薬の他に漢方と飲み薬を処方されました。💊
この道も混まなくなるのかな
&
メーカーさんの事務所🏢
誰もいない
最近物騒なので心配
スマホが壊れて修理の為に外に出ているだけでした。ホっ
外で合流することになったので、待ち合わせ場所へ
ここ
しら河さん
昼食を頂きながら打合せ
また面白いことが出来そう
贅沢丼
ここも閉店みたい
いろいろ準備
二宮金次郎像
歩きながら本を読むのはいけないこと! っと言う理由で今はこの像が撤去されているみたい。
時代か
昨日それ程歩かなかったのですが、結構きつかった
酸素が取り込めてないのか?
今日は、東京です。
満席だったので、溜まっているポイントを使いグリーン席で
この時期にしては雪は少ない方かな
昨年に一生懸命頑張った特定〇〇業を取得できました。
会社の念願だったので良かった
本社近くのお店で昼食です。
このお店は、先月位にオーナーが替わったばかり。
入れ替わりが激しい場所です。
食べやすいうなトロ丼にしました。
部員さんの今後について、幹部の方に相談
他の社員の為に厳しくしないと
東京 ⇒ 名古屋
体力の消耗が激しい