本日は、弊社の取引先として個人経営の社長さんの面接。
一宮PAで車を停めて、急遽WEB会議
便利ですよね
38才の誠実そうな良い方でした。
是非一緒に仕事をしましょう!
※この方も、コロナの影響で仕事が薄いみたい。
昼食です。
名古屋市熱田区まで急ぎなので、食べながら
イマイチ
ここもメーカーさん
少し開発要素が高い打ち合わせ。
夕方にショッキングなメッセージが届きました。
内容は、
夕方、17時47分 熱田区のメーカーより帰宅中。
弊社、常務より『まだ直ってないが...』とメッセージあり。
近くのコンビニに停車し返信『少しお待ちください。もうすぐ帰宅できますので。』
常務『早過ぎるやろ もっと働けや
』と返ってきました。
-ここまでの経緯-
社内資料の作成依頼を常務から頂きました。
4連休中(7/23-26)に最後の追記を行い、7/27(月)朝06:30会社で内容確認。
ここで、なんと休み中に追記した内容が消えていました。
一部復元できたのですが、再度入力することに。
同日10時頃、再び資料内のデーターが消えました。最終変更者・・・●●常務・・・のメッセージ
常務のところに行き、共同編集を行うためのルールを説明。これも今朝の朝一も常務が消していました。
(今までも管理部などから説明はしていましたが、いつも聞き耳をもたない方なので)
再度資料を作り直し、7/28(火)提出
7/31(金)AM、常務より資料の編集の依頼あり。
っで、このような恫喝メッセージになりました。
常務は、平日新型コロナウイルスで緊急事態宣言が出ているにも関わらず、
昔のお客様(今は引退されている方)と会社経費・社有車使用でゴルフに行っています。
これを放置している社長はどのように思われているのでしょう。
社長には幾度となく常務の理不尽さを私も含め社員が伝えています。
私(会社的内では年は上の方)に対し、このようなハラスメントをしてくるということは、
営業マンには日常的におこなっているのでしょう。
現に、飲み会の次の日は自宅(常務の)まで迎えに来させたり、女性社員にペンを投げつけたり、
就業時間内に終わらない量の意味のない資料を作らせたり
しています。
実際、サラリーマンが訴えることは出来ないです。
訴えるときは、辞めることを覚悟した時です。
それでも再就職のことを考えると、やはり訴えることは出来ないです。
なので、社員はやる気を無くし我慢するしかないのです。
そんな会社でいいのですか?
どうか真の生の声を聞いてください。
備忘録として残しておきます。
ちなみに、新型コロナの関係で私は時差出勤(08:00~16:30)をしています。