さむっ
朝の薬です。
特にやることもなく、工具の整理 🔧
ニコと散歩 🐩
足が冷たいのか、歩き出そうとしません
イヤイヤ
うなぎ釣り用のペットボトル仕掛けです。
今年は漁のつもりで頑張ります
📺
さむっ
朝の薬です。
特にやることもなく、工具の整理 🔧
ニコと散歩 🐩
足が冷たいのか、歩き出そうとしません
イヤイヤ
うなぎ釣り用のペットボトル仕掛けです。
今年は漁のつもりで頑張ります
📺
朝電車に乗って発射する間際、緊急地震アラームが鳴りだしました。
震源は、私のお客様がいる能登。
直ぐにメールをし無事を確認。
怖いですね
今日は東京から部下君が来中しているので、同期君とメルスへ
いつものホワイトソースにイタリアンパスタをトッピング
間違いないうまさ
新しいソーラーチャージャーコントローラーが届きました。
前のが壊れていたので。。。っと思っていました。
結果は、私の勘違いでした。
SAEコネクタ仕様のシステムにしたのですが、接続時(オス⇔メスになるので)極性が当然変わるのを見落としていました。
↓ SAEコネクタ
なので、SAE-SAE極性逆アダプターコネクターをかませれば問題なかったという事でした。
余ったのは、予備として
今日は、WEB会議やいろいろで忙しい。
昼食は、ローソンのサンドイッチ🥪
テレビ奥の棚の加工用に、数年前に購入したトリマーを出してきました。
メーカーは、工具部門を京セラに売ってしまったRYOBI製です。
最近、熊の出没ニュースが多いですね。🐻
私も武装を
部下さんが先に行っている刈谷のメーカー様の所へ
うちのチームで開発したソフトの導入とデーター取りです。
みんなで昼食へ
見事なラーチャー
棚板の修正
使っていないクーラーBOXを部下君がもらってくれます。
今日のニコ🐩
今日は、一昨日切り出した材料でいろいろと製作🔧
まずは、TV後方の隙間を埋める棚
続いて、2F書斎下の棚
丸一日かかりましたが、、、まだ未完成
夕食です。
久しぶりに本格的なお肉🐂
ミディアムレアに仕上げます。🔥
ただし表面はカリカリになるくらい焼き上げます。
狙い通り
今日のニコ🐩
昨日富山で購入してきたホッケをムニエルにします。🔥
コメリへ
アカシア合成板を購入
メーカー様の設備をお借りして板をカット ✂
M先生と昼食 🍜
美味美味
午後からも材料の切り出し
14時 帰宅
シャワーを浴びて木曽福島へ
道の駅 木曽福島で大先輩と合流し、開田高原へ
木曽馬の里 です。
御嶽山が映えますね
Hさんは天体望遠鏡セッチング 🔧
今日は、多くの方が天体観測にいらしてます。
私は、様子を見ているだけですが。。。
Hさんが撮影した画像は頂き次第アップします。
とにかく星が沢山見えて感激です。
SONY Xperia-PRO-i で手持ち撮影した写真 ↓
今のスマホの処理は凄いですね
🏠
キジがいる
オス♂が二羽来ていました。
セントレアでお客様と待ち合わせ&打合せ
せっかくの祝日なのに。。。
ついでに
名古屋キャンピングカーフェア2024Spring
部下さんに割引チケットも頂いていたので。
今日はLEICA X1📸にて撮影
キッチンとか水回りとか要らないかな。。。
やっぱり自分で作りたいな🚙
LEICA X1は撮っていて楽しい📸
写りも十分ですね。
既に14年前のカメラですが。
昼食はケンタ
今だけセットで¥550-
今日の業務は終了
会社に車をおいて名古屋駅経由で帰宅
めずらしくマガモ🦆がいた
🏠
ヒットセンサー作りの続き 🔧
完成
バッチリです。。。
ただ固定が難しい
体調は回復しません🌡
今日のニコ🐩
LEICA X1
2010年発売
ライカカメラは、デジタルカメラの新モデル「LEICA X1」を発表した。
1220万画素のAPS-CフォーマットCMOSセンサーを搭載。高い光学性能を備えた「ライカエルマリートf2.8/24 ASPH.」レンズと大型センサーの組み合わせにより、高画質な撮影を楽しめる。
また、2.7型液晶モニター装備し、周囲が明るい状況でも細部までクリアに表示することが可能。本体上部には、格納タイプの内蔵フラッシュのほか、アクセサリーシューを備えており、外付けファインダーなどを装着可能だ。
機能面では、多彩なオート機能を搭載しており、状況に応じて素早く撮影することが可能。各種マニュアル操作による撮影にも対応しており、自由度の高い撮影が可能だ。
このほか、Adobeの写真管理ソフトウェア「Photoshop Lightroom」のライセンスを同梱しており、「Photoshop Lightroom」の最新版をダウンロードして無料で利用することが可能だ。
撮像素子 | |||
---|---|---|---|
画素数 | 1290万画素(総画素) 1220万画素(有効画素) |
ローパスフィルターレス ![]() |
|
撮像素子 ![]() |
APS-C型CMOS | ||
レンズ | |||
焦点距離 ![]() |
36mm | F値 ![]() |
F2.8 |
光学ズーム ![]() |
マニュアルフォーカス | ||
基本仕様 | |||
ファインダー方式 | タッチパネル ![]() |
||
GPS機能 ![]() |
USB充電 | ||
撮影枚数 ![]() |
260 枚 | デジタルズーム | |
最短撮影距離 | 60cm(標準) 30cm(マクロ) |
記録メディア | SDカード SDHCカード |
記録フォーマット | JPEG/DNG | シャッタースピード | 30~1/2000 秒 |
液晶モニター | 2.7インチ | 撮影感度 | 通常:ISO100~3200 |
内蔵メモリ | 50MB | 起動時間 | |
ファインダー | 電池タイプ | 専用電池 | |
専用電池型番 | 連写撮影 | 3コマ/秒 | |
インターフェース | USB2.0、HDMI | ||
動画 | |||
4K対応 ![]() |
フレームレート | ||
動画撮影サイズ | 記録方式 | ||
最長撮影時間 | |||
撮影機能 | |||
自分撮り機能 ![]() |
チルト液晶 ![]() |
||
バリアングル液晶 ![]() |
360度カメラ ![]() |
||
タイムラプス ![]() |
顔認識 ![]() |
||
AF自動追尾機能 ![]() |
手ブレ補正機構 ![]() |
||
セルフタイマー | 12/2秒 | バルブ撮影 | |
ネットワーク | |||
Wi-Fi ![]() |
Bluetooth対応(常時接続) | ||
Wi-Fi Direct対応 ![]() |
PictBridge対応 ![]() |
||
NFC ![]() |
|||
耐久性能 | |||
防水性能 | 防塵性能 | ||
耐衝撃性能 | 耐低温性能 | ||
耐結露 | |||
サイズ・重量 | |||
幅x高さx奥行き | 124x59.5x32 mm | 重量 | 本体:286g |
カラー | |||
カラー |
昼食です。
今日は家でのんびりと
💺
GREEN FUNDINGで購入した【DOKODEMO chair】を購入したのですが、
少々気に入らないところがありまして、、、改造方向で検討
こんなエッジの効いたひじ掛けはダメでしょ
ボルト類もメッキ使用の安いの
海にも持っていくのでSUS製に変更予定
🔦
ほおっておいてもバッテリーは切れます。
無事に雨が止んでくれて助かった
今日は、ブドウ🍇の棚の上にビニール屋根を設置します。
これが部品🔧
変更前の暫定屋根
塩ビパイプカット✂
弱いかな
なかなか良い感じの巨人兵
実は、1週間以上前から朝3時ごろに目が覚めています。
部屋の片づけをして、4時にホテルを出発。
草津SAで朝食 🥢
お土産にカールを買いたかったのですが、売り切れ中
久しぶりの庄内川
鵜がたっぷりいる
プチトマト🍅です。
ビオの配管の気になっていた所が分かりました。
隔壁継手のパッキンの場所でした。
✖
〇
小物製作 🔥
ソーラーポンプで噴水のように水が出る予定
ムカデ
本日も朝から配管径UP工事
既に穴が開いている場所を加工するには、ちと細工が必要です。🔧
穴の裏側に両面テープを貼った板を貼り付け
これで、ホールソーのガイドドリルが機能します。
Φ64穴
パイプもCUT✂
このパイプカッターも新調しました。
お父さんと昼食へ
ボリューム 多っ
今日の作業はここまで
病院へ
潰瘍性大腸炎の薬をもらいに。
日曜日に破壊されてしまったビニールシートを修正
昼食は、手抜き 🔥
スガキヤの味噌煮込みうどんです。
給水管・排水管ともサイズアップすることに。20a→40a
ミズムシ(通称ゲジ)とプラネリアが大量発生してしまったので、全てリセット
夕食の一品
🍸
ゆったりと
まだ口の中の火傷が治らないので、おにぎりを作っていただいています。🍙
豊田にいる部下さんと打ち合わせをし、メーカーさんを訪問し帰宅
いけすの廃液用ホース。
Φ22-Φ28が欲しかったのですが、Φ22-Φ25しかなかったので。
Oリングで抜け止めが出来るかな
ワイヤーを曲げる為の工具を購入・・・クニペックス KNIPEX 2205-140 丸ペンチ・・・
クニペックスの型式のルールが分からない
一部解明
2205-140・・・ヘッド仕上げ:クロームメッキ
2202-140・・・ヘッド仕上げ:磨き
KNIPEXクニペックス 品番2205-140
●ヘッド仕上げ:クロームメッキ
●ハンドル仕様:コンフォート
●長さ(mm):140
●質量(g):135
●口先の長さ(mm):28
●ジョイント部の巾(mm):16.5
●口先先端径(φmm):2.5
●コンフォートハンドル:二種類の異なる素材が組み合わされた赤と青のツートンカラーハンドル。赤い部分は高硬度で摩擦の少ない素材を使用しており、抵抗なくスムーズにハンドルを開くことができます。青い部分は軟らかめの素材でグリップ感が高く滑り止め効果もあり、安定した力を加えることができます
●ワイヤーをループ状に成形するのに最適です
●ヘッドは精密に加工された短い円錐型です
●つかみ面は滑らかです
●材質はオイル焼き入れ焼き戻し処理済みの特殊工具鋼
KNIPEXクニペックス 品番2202-140
●ヘッド仕上げ:磨き
●ハンドル仕様:コンフォート
●長さ(mm):140
●質量(g):135
●口先の長さ(mm):28
●ジョイント部の巾(mm):16.5
●口先先端径(φmm):2.5
●コンフォートハンドル:二種類の異なる素材が組み合わされた赤と青のツートンカラーハンドル。赤い部分は高硬度で摩擦の少ない素材を使用しており、抵抗なくスムーズにハンドルを開くことができます。青い部分は軟らかめの素材でグリップ感が高く滑り止め効果もあり、安定した力を加えることができます
●ワイヤーをループ状に成形するのに最適です
●ヘッドは精密に加工された短い円錐型です
●つかみ面は滑らかです
●材質はオイル焼き入れ焼き戻し処理済みの特殊工具鋼