ちび吉君の自転車のエアー圧チェック
お高い自転車は、圧力まで管理するみたい。
なかなか様になっている。
ちび吉君のリクエスト。
女性陣はラムは好きくないみたい
↓ これは深川のスーパーで購入したもの
玉ねぎともやしをたっぷり入れて焼き焼き
完成
まーまー美味しいでしょ
ちび吉君の自転車のエアー圧チェック
お高い自転車は、圧力まで管理するみたい。
なかなか様になっている。
ちび吉君のリクエスト。
女性陣はラムは好きくないみたい
↓ これは深川のスーパーで購入したもの
玉ねぎともやしをたっぷり入れて焼き焼き
完成
まーまー美味しいでしょ
朝食です。
流石、朝からジンギスカン
もうすぐ冬眠から目覚めるのでしょうか。
今日も仕事です。(土曜日)
お客様と🍜
あまりなじみがない❝塩しょうがラーメン❞
美味い
またまたお客様と春探し
今日のおやつ
今回もお楽しみのお土産探し。
ラムの味付け無しが売ってた
アップルパイも🍎
ANAラウンジで
3月の末だというのに真冬なみの気温でした。
北海道は夏が良いですね
朝露天風呂
今回宿泊したドーミーインは、屋上に温泉露天風呂があります。
さいっこう
そして朝食
お客様のところに
同行しているメーカーさんの設備PRと前に納入した設備チェック
苫小牧でも❄
いつも来る定食屋さんで
北海道に来たら、これもやっぱり食べたい
メーカー社長さんを新千歳空港に送っていき、再び深川に
おやつ
なかなか美味しい
お客様と少し散歩
あの松尾ジンギスカンの本店です。
昨夜も食べたような
これはこれで美味しいのですが、羊屋さんの方が好み。
↓ これは激うま
〆です。
出汁にうどんを入れて
満足満足
少し寒い。
北海道はかなり寒そう
レンタカーを借りて深川まで
当然4WDです。
やはりまだまだ雪たっぷり
こういうのが最近の流行かな
油断していると捕まるな
深川で昼食です。
この辺のオススメメニュー
30年選手の設備を使えるか調査
・・・たぶん無理
調査&打ち合わせを行い、苫小牧まで移動です。
絶対に来たかったこのお店。
何故かいつも開いてなくて
この羊屋さんは、ラムがめちゃ美味しいのです。
お肉も良いけど、この溶岩石が良いのかも。
追加
本日はほぼほぼ社内
部下君が設計してくれた3Dデータのチェックとプレゼン資料作り
昼食(はなまるうどん)です。
丸亀さんの方が美味しいかな
待ちに待った新作。
今読んでいる小説が終わったら買おう
桑名市
メーカーさんと打ち合わせをして、昼食
メンチカツにおろしダレ・・・結構あう
岐阜県-美濃加茂市
いつも来るメーカーさん。
この建屋についている看板の企業について、
社長さんに関係を聞いてみると、ここの地主とのことでした。
実は、先日入会したビオトープの会のスポンサーでもありました。
偶然って怖い
ヤエン用のリールのラインを交換しました。
変更前のものは細すぎとご指摘いただいたので。
少し気分を変えるために、
控えていた辛い物を少し頂くことに
ひっさしぶりで、やっぱりおいしい
吉良町
北海道出張の打ち合わせ。
最近のブームみたい
・・・室内ランニング・・・
ついに来てしまった総会です。
最後の最後で大役の総合司会を申し付けられてしまいました。
集合時間を間違えてしまい、いきなり大慌て
今日は100人以上集まるみたい
むっちゃ緊張して、かみかみ
でも何とか無事終了
一年間ありがとうございました。
自転車の車庫
地面からの湿気が上がってこないように、プラスチック板を設置。
壊してしまった。・・・ちび吉君ごめん
そして、人感センサーライトも設置
これで暗くなってから帰ってきても大丈夫
本日は恩師様宅の近くのBBQ場
今日集まったのは、10年以上付き合いのある気心が知れた仲間。
年のせいか、BBQセットも食材も全てお任せパックにしました。
↓ 一人¥3,500のセット
まずは、古希を祝って
ここ『かなの里』はまだオープンしていないのですが、恩師様の友人なのでむりくり頼んで頂いてしまいました。たぶん
本日の料理長は、元おでん屋のおやじ。(元同期で今は後輩)
結構焦げてる
久しぶりのBBQ
少し寒かったのですが、野外で食べる料理は美味しい
みんなそれなりの年になったので、焼くのもゆっくりでよい感じ。
私は、今回唯一持ってきたストーブでホットワイン製作
↓ このホルモン最高に美味しかった。・・・白飯くれーって感じ
恩師様夫妻です。
奥様にもほんとにお世話になりました。
昔は何度か宿泊もさせて頂きました。
このメンバーも宝です。
実は今回この場所を開けて頂いた条件で、オーナー様よりこの施設の意見を聞きたいとのこと。
みんなで意見交換会です。
ちなみに私はオプションで飯盒が欲しいと進言。
古希のお祝いです。
良まれた年(1949年)のワイン
恩師様宅で少し休憩
長い間ありがとうございました。
本日は、メーカー研修を兼ねて、先日会社から頂いた報奨金にて食事会。
まずは、メーカー研修。
やはりニーズ(業界の同行)が少しづつ変化していました。
アンテナを張っておかないと
用意して頂いたお弁当
よいメーカーさんです。
今後も仲良くして頂きたいです。
今日は10名中9名集まることが出来ました。
うちの部は東中西に分かれているので、なかなか全員が集まれることが出来ないのです。
では、
1人¥10,000のコース
なかなか個性豊かな面々ですが、良い部下さん部下君に恵まれているのを実感。
& 上司がこんな私ですみません
行けるメンバーで
いろいろ思うところがあって、歌いながら泣いちゃった
もう少しみなさんお付き合いください。
実家に
父の具合があまり良くなく、様子を見に。
目と耳の調子がまた悪くなっていました。
腰の方は、順調に回復しているかな
カップラーメンをレンジで作るやり方(水を入れて3分チン)を伝授。
そして、一緒にお買い物。
帰り道。
少し池の様子見
水が増えてる
お手入れ
本日は久しぶりにお休みを頂いて、今シーズン初のアオリイカ釣り。
今回は、いつもの先輩と友人さんと。
昨日まで暖かかったのですが、今夜はとても冷え込んでいます。
朝が明けるまでは、なーんも反応なしでした。
今まで、暗いうちに釣れたことはない
朝です。
堤防からテトラに移動して様子見
先輩にはアタリ(鯵がかじられた後)が3回ほどあったみたいですが、私と友人さんは0
朝食です。
まーったく反応が無いので、11時に場所移動
イカ墨の跡が所々に
さっそくアジを投入
ここも反応がない
焦ってもしょうがないので、
読書タイム
だめだー
実は、今回はエギも試してみました。当たりはありませんでしたが、、、
ヤエン用のアジは10匹購入したのですが、ぜんぜん余りました。
撤収
見事に3人ボーズ
再び夜
帰りのPAで
イマイチ
次回がんばろう
先輩・友人さん今後もよろしくお願いします。
この地方も今年の冬は雪が少なかったみたいです。
先日納入した設備のチェック。
サイクルタイムを2割ほど短縮したいとのこと。
こういう仕事結構好きです。
昼食です。
10割蕎麦+あなご天
福島駅で営業の先輩とお別れし、私は仙台空港に
仙台 ⇒ セントレア
心が痛い
ちび吉君の第一志望校にみごと合格したみたい。
4月からはここだね。
昨夜もあまり眠れなかった。
もろに離脱症状です。
薬をやめることが出来るのか心配
朝一(07:50)の仙台行き
最近飛行機事故が多いような。
仙台空港⇒仙台駅
ここで昼食です。
やはり
期間限定の定食です。牛タンと豚
仙台 ⇒ 青葉山 (地下鉄)
ど広い敷地
東北大学です。
本日は、軽金属学会の技術発表会に参加します。
テーマは4つ。
それぞれの専門家の先生が成果を発表してくれました。
内容は。。。。。
少し民間のニーズとは離れているかな
懇親会にも参加
ベクトルが合えば、協働で良いものが生み出せるかも。
今日は早く寝よう
本日はビオトープの会の総会です。
でもまだ私は非会員なのですが
凄く近い距離でメジロとヒヨドリに会えました。
総会 🎤
何故かクラッシクギター🎸の演奏から
これはこれで素敵
本題
活動報告
顧問の方より一言
↓ この方は、その筋では有名なお方だとか。
私の大学の先輩(っといっても年で言うと30才くらい離れていると思いますが)から声をかけて頂いたので、入会させて頂きました。
ホタルが飛び交う町にするために、少しでも力になれればと思います。
昼食です。・・・ちび吉君と
ここの醤油味のかつ丼を食べさせたくて
またまた買ったばかりのiphoneで
おいしいでしょ
マスカサーティーン🍇の一回目の消毒
昨日作った車庫はこんな感じです。
オリジナルのままでは少し剛性不足だったので、所々補強しました。