ランド ビトウィーン(ランダム ビトウィーン)
=RANDBETWEEN(最小値,最大値)
指定された範囲で一様に分布する整数の乱数を返します
Excel2003以下のバージョンでエラー値 #NAME? が返される場合は、分析ツール アドインを組み込む必要があります。
RANDBETWEEN関数では指定した範囲の整数の乱数が返されます。
=RANDBETWEEN(1,10)として、1~10の乱数を発生させた例です。
上記のように、1~10の整数値をランダムに10個発生させると、同じ値が複数あることに気づきます。
同じ整数値が1個だけ表示するには、RAND関数とRANK関数を使う方法が考えられます。
RANDBETWEEN関数を使って、10人の中から一人を抽選で選んでみたいと思います。
A2:A11に候補者名が入力してあります。
C2セルに=INDEX(A2:A11,RANDBETWEEN(1,10)) として、A2:A11からINDEX関数とRANDBETWEEN関数でランダムに1つのセルの値を取り出しています。
[F9]キーで再計算を実行すると、当選者名が変わるのを確認することができます。
=RANDBETWEEN(最小値,最大値)
指定された範囲で一様に分布する整数の乱数を返します
Excel2003以下のバージョンでエラー値 #NAME? が返される場合は、分析ツール アドインを組み込む必要があります。
RANDBETWEEN関数では指定した範囲の整数の乱数が返されます。
=RANDBETWEEN(1,10)として、1~10の乱数を発生させた例です。
上記のように、1~10の整数値をランダムに10個発生させると、同じ値が複数あることに気づきます。
同じ整数値が1個だけ表示するには、RAND関数とRANK関数を使う方法が考えられます。
RANDBETWEEN関数を使って、10人の中から一人を抽選で選んでみたいと思います。
A2:A11に候補者名が入力してあります。
C2セルに=INDEX(A2:A11,RANDBETWEEN(1,10)) として、A2:A11からINDEX関数とRANDBETWEEN関数でランダムに1つのセルの値を取り出しています。
[F9]キーで再計算を実行すると、当選者名が変わるのを確認することができます。