Office 2021 の購入方法やお得なキャンペーン情報

Office 2021 の購入方法やお得なキャンペーン情報、製品を安心して購入できるお店 などをご紹介。

【Office2021 シリーズ】2つの値が等しいかどうかを調べるDELTA関数の使い方:Excel 問題3

2022-09-25 18:00:00 | Excel2021
2つの値が等しいかどうかを調べます。   

 デルタ

=DELTA(数値1,[数値2])

  数値1:比較する数値

  数値2:比較するもう一方の数値、省略可能ですが省略すると0を指定したことになります。

Excel2003以前のバージョンでは、この関数が使用できず、エラー値 #NAME? が返される場合は、分析ツール アドインを組み込む必要があります。

数値1=数値2 のとき1を返し、それ以外の場合は0を返します。

【問題例3】A,B,Cの3つの値が等しいか否かを調べなさい。

判定で3つの値が等しい場合は ○ を等しくない場合は × を表示しなさい。


DELTA関数の使い方2

【問題3の解答例】 E3セルに =IF(AND(DELTA(B3,C3),DELTA(C3,D3)),"○","×") と入力しました。

B3セルとC3セルの値が等しい、C3セルとD3セルが等しい という2つの条件を満たせば、3つの値が等しいことになります。


DELTA関数の使い方3

または、DELTA関数を使わず、=IF(AND(B3=C3,C3=D3),"○","×") とすることもできます。

DELTA関数の使い方4




複数の関数を使う場合、関数の挿入ボタンから関数の引数ダイアログを使って数式を作成する方法 1

2022-09-25 12:42:06 | Excel2021
数式 =IF(DELTA(SUM(C3:E3),F3),"○","×") を関数の挿入ボタンから関数の引数ダイアログを使って数式を作成する操作手順です。

関数の挿入ボタンをクリックします。

関数の挿入ダイアログが表示されますので、関数の分類で「すべて表示」を選択します。

関数名で IF を選択します。

[OK]ボタンをクリックします。



DELTA関数の使い方5

数式バーに =IF() と表示されます。

IF関数の論理式にカーソルを表示し、名前ボックスで「その他の関数」をクリックします。



DELTA関数の使い方6

関数名で DELTA を選択し、[OK]ボタンをクリックします。






【Office2021 シリーズ】2つの値が等しいかどうかを調べるDELTA関数の使い方:Excel 問題2

2022-09-25 12:00:00 | Excel2021
2つの値が等しいかどうかを調べます。   

 デルタ

=DELTA(数値1,[数値2])

  数値1:比較する数値

  数値2:比較するもう一方の数値、省略可能ですが省略すると0を指定したことになります。

Excel2003以前のバージョンでは、この関数が使用できず、エラー値 #NAME? が返される場合は、分析ツール アドインを組み込む必要があります。

数値1=数値2 のとき1を返し、それ以外の場合は0を返します。

【問題2】合計の結果が等しいか検算をしたいと思います。

E列の値とC:D列の合計が一致しているかを調べ、正しいときは「○」、正しくないときは「×」を返しなさい。


【問題2の解答例】

DELTA関数を使って求めてみました。


=IF(DELTA(F3,SUM(C3:E3))=1,"○","×") とするのが普通だと思います。

Excelのワークシート関数では「0」はFALSEとみなし、それ以外はTRUEとみなします。

入力の手間を省くため、=IF(DELTA(F3,SUM(C3:E3)),"○","×") と =1 を省略することもできます。

下記のようなことで理解できると思います。

DELTA関数の使い方1



【Office2021 シリーズ】2つの値が等しいかどうかを調べるDELTA関数の使い方:Excel

2022-09-25 11:00:00 | Excel2021
2つの値が等しいかどうかを調べます。   

 デルタ

=DELTA(数値1,[数値2])

  数値1:比較する数値

  数値2:比較するもう一方の数値、省略可能ですが省略すると0を指定したことになります。

Excel2003以前のバージョンでは、この関数が使用できず、エラー値 #NAME? が返される場合は、分析ツール アドインを組み込む必要があります。

数値1=数値2 のとき1を返し、それ以外の場合は0を返します。

文字列の比較は EXACT関数 を使います。

【問題1】選択問題の正解数を計算したいと思います。

各問題は5択であり、解答がC列に入力されています。D列には正しい答えが入力されています。

正答であれば1、誤答であれば0をE列に返しなさい。

解答と答えを比較して正答であれば1、誤答であれば0をE列に返しなさい。

E13セルには正解数を求めなさい。



実際は解答と答えは同じシートに無いのが普通と思われます。

DELTA関数の問題を作成するのに苦し紛れで書いたものです。

【問題1解答例】

DELTA関数を使って求めてみました。

正解数はSUM関数で求めることができます。



【別解】

等しいか否かですので E3セルは =C3=D3 と論理式で書くことができます。

ただし、これではTRUE/FALSEを返しますので =(C3=D3)*1 とすると1または0を返します。

EXACT関数は文字列の比較ですが、今回のケースでも使用できます。

=EXACT(C3,D3) とすると、TRUE/FALSEを返しますので=EXACT(C3,D3)*1 とすると1または0を返します。

E3:E12セルの計算をせずに直接正解数を求めることもできます。

=SUMPRODUCT((C3:C12=D3:D12)*1) とすると 4 が返ります。