上手に撮れないくせに小さな花が大好き。
やっとムラサキサギゴケが撮影できました♪
昨年から失敗続きだったので嬉しい~。
写真の薄紫のお花です。
黄色の花はアカカタバミ、小さな白は
ノミノツヅリかな?
どれも可愛いけど今回の主役は
ムラサキサギゴケなので、ごめんね。
紫鷺苔(ムラサキサギゴケ)
ゴマノハグサ科
そう、これまた大好きなオオイヌノフグリや
タチイヌノフグリと同じゴマノハグサ科。
なんて可愛い花が多いんでしょうね♪
次の二つも、ゴマノハグサ科です。
松葉海蘭(マツバウンラン)
細長い茎が風にユラユラ揺れるので
こんな写真しかなくて残念。
この姿を見るとキンギョソウも同じ科だと
いうのも納得です。
蔦葉海蘭(ツタバウンラン)
こちらは今年初めて見つけて大喜び♪
どれも雑草扱い?
繁殖力の強さのせいでしょうか。。
こんな話を聞いたことがあります。
「雑草とは役に立たないという意味だが
誰かが気付いてキレイだと思えば、
それは雑草ではなくなる」と。
そう、可愛いと感じて見つめているとき
これらは決して雑草ではなく大切な花なんです。
普段は見えないくらい小さい花でも・・
例えば、こんな花。
八重葎(ヤエムグラ)
僅か1mm程度。
気が付けばどこにでも生えているのに、
前に見つけたハナヤエムグラを調べて
初めて存在を知りました。
植物達が活き活きしている季節、どの花も
今もどこかで健気に咲いていることでしょう。
そんな自然の営みを思うだけでホッとします。
クリックするだけで募金ができるサイト