米国からのぼったくり兵器の押しつけで防衛費は膨張、国民生活は益々逼迫していく…本当の地獄はこれから…。
— milk♪ (@milmilk6) 2018年2月18日 - 22:06
因みに、日中戦争開戦時の国家財政に占める軍事比率は69.5%、以降防衛費は膨張し続け、ピーク時には85.3%にまで上昇!… twitter.com/i/web/status/9…
羽生選手を政治利用する輩の出現を懸念していたそばから「自分の荷物を床に置いた上で「国旗だけ...国旗だけ誰か...下に置くことはできないので」と女性スタッフに預けた」逸話が美談として蔓延。国旗への個人の考え方は自由だが、彼の業績と… twitter.com/i/web/status/9…
— きむらとも (@kimuratomo) 2018年2月18日 - 22:12
#週刊報道LIFE
— Tad (@CybershotTad) 2018年2月18日 - 21:50
裁量労働制のデータの問題
上西充子さん「比べてはいけないもの、やってはいけない計算式、公表されていないデータを使った、いろんな意味で問題がありすぎです」 pic.twitter.com/0W1iqI6SuQ
#週刊報道LIFE
— Tad (@CybershotTad) 2018年2月18日 - 21:53
なぜすぐに分かってしまうようなデータを入れたのか
上西充子さん「いずれにせよ裁量労働制を入れると長時間労働になってしまう。野党がそこを追及したときに反論になりうるデータが欲しかった。でもデータが無いから作ったの… twitter.com/i/web/status/9…
#週刊報道LIFE
— Tad (@CybershotTad) 2018年2月18日 - 21:58
上西充子さん「本当の狙いは労働時間の上限規制ではなく、裁量労働制にある。かつて野党や世論がものすごく反発したので、いいイメージをかぶせて抱き合わせにして出しましょうと」 pic.twitter.com/LXA2rS1HKE
#週刊報道LIFE
— Tad (@CybershotTad) 2018年2月18日 - 22:05
上西充子さん「(今のままの法案だと)ホワイトカラーの人たちに裁量労働制が広がる。何となく他人事とみていたと思うが、あのときの法がこんなことに…という世界になるのでは。歯止めをかけるものがもう法にもなくなる」 pic.twitter.com/7dCx9SMQRh
#週刊報道LIFE
— Tad (@CybershotTad) 2018年2月18日 - 22:14
金井辰樹さん「時間外労働は増えないというデータが欲しいというのは政府内にあって、そういうデータを作って出したいという忖度があったとすれば、森友加計問題と根っこにあるものが似ている。政府の考えに沿うようなデータを… twitter.com/i/web/status/9…
松原キャスター「一括提出では議論できない。上限規制100時間未満はいかがなものか。同一労働同一賃金という文言は法案には無く、待遇格差は避けようという抽象的なもの。裁量労働制で企業の人件費は抑制できて、過労死があっても裁量なので責任… twitter.com/i/web/status/9…
— Tad (@CybershotTad) 2018年2月18日 - 22:20
堤伸輔さん「明らかに企業の方を向いている。労働人口が減っている中で人手不足を解消したい。働き方改革という名前をつけた単なる人手不足対策。安倍政権はアベノミクスで経済政策がうまくいっていると言い続けているので、人手不足問題を外に出せ… twitter.com/i/web/status/9…
— Tad (@CybershotTad) 2018年2月18日 - 22:26
「週刊報道LIFE」。佐川宣寿の国会招致について東京新聞政治部長金井辰樹氏の見立て。今国会中に証人喚問でなく参考人招致の見込みはある。佐川宣寿をこれまで国会に呼ばなかったのは、予算通過の最終局面で与党が「大きく譲歩したという仕掛け… twitter.com/i/web/status/9…
— YAF (@yagainstfascism) 2018年2月18日 - 21:56
「週刊報道LIFE」。佐川宣寿が森友問題で大きな役割を果たしてたのは最初からわかっており、しかし臨時国会時から出席を求められても拒んできたので、佐川が出席すると物凄く大きな展開となった事になり、絶対に呼ばねばならない昭恵の招致の問… twitter.com/i/web/status/9…
— YAF (@yagainstfascism) 2018年2月18日 - 21:58
速報が入った時点で予想はしていたけれども、やっぱり選手ではなく首相の御尊顔を拝む羽目に… オリンピックの主役は貴方ではない。履き違えないで欲しい。 twitter.com/kantei/status/…
— 異星人共済組合 (@Beriozka1917) 2018年2月18日 - 22:49
オリンピックの主役が誰であるかを弁えた上で祝辞を送っている各国のリーダーと、全く弁えていない我が国の首相の対比を御覧ください。 pic.twitter.com/PstH7gVGfZ
— 異星人共済組合 (@Beriozka1917) 2018年2月18日 - 22:54
自国のナショナルチームに属する選手がメダルを獲得して、政治指導者が祝辞を送るという行為自体には問題は無いけれども、オリンピック憲章にもあるように「栄誉は選手個人のもの」なのだから、安倍首相のように選手を祝う体を装って自分が目立っているようでは単なる政治利用でしかない。
— 異星人共済組合 (@Beriozka1917) 2018年2月18日 - 23:06
ノーベル平和賞はスルーするけどメダリストにはすぐ電話。芸人やアイドルとは飯食いに行くけど、同じ日に訪問してきた沖縄知事は門前払い。ってこれどういう政治なのよ?大丈夫か安倍首相?今って国難じゃないの?
— とみ (@meow164) 2018年2月18日 - 19:01
「ビッグマック指数(購買力平価)」という目の付け所はいいが、結論がちがう。日本がタイよりも貧しい国になっただけの事だろう。★なぜ日本のビッグマックはタイより安いのか|東洋経済オンライン| toyokeizai.net/articles/-/208…
— 日本国黄帝 (@nihon_koutei) 2018年2月18日 - 23:18
先ほどツイートした各国首相と安倍首相のメダル獲得選手に対する反応の対比について、案の定「比較をするなら対等に」という苦言を頂戴しましたけれども、比較したのは総じて議院内閣制を採用する国家の首相であり、完全に対等です。そして、自分が… twitter.com/i/web/status/9…
— 異星人共済組合 (@Beriozka1917) 2018年2月18日 - 23:43