読んでる本に「あなたは困ったときに、誰かに「助けて」と言えていますか?どうせ無理だとあきらめていませんか?つらいことがあっても身近な人に話すことが出来ずに、あまり関係のない通りすがりの人に話していたり、あなたの不安を利用するような相手に話していませんか?」とあって、深く刺さった。
— ヤギの人(ゐうさい) (@yusai00) 2018年3月26日 - 08:46
自分が何で困っているかを知るのには、時間がかかるかも知れない。でもそこから丁寧に始めないと、かえって自分を傷つけて、不安や困っていることが大きくなってしまう事がある。信頼できる身近な人が、ゆっくり一緒に考えてくれると、まずは安心できると思う。
— ヤギの人(ゐうさい) (@yusai00) 2018年3月26日 - 13:36
束縛や過干渉が「優しさ」だと勘違いしていたことはありましたね。
— あす (@Cavahokkun) 2018年3月26日 - 11:01
だから境界線を越えてこない相手を「冷たい」と思ってましたから、人間関係の築き方で同じような失敗を繰り返してたのだなと。
根本的に自分の認識を変えないと同じ失敗を繰り返すことになる。
これ、すごく分かる。“健全な関係は少し冷たく感じるくらい”って分かるまで、私も時間がかかった。 twitter.com/Cavahokkun/sta…
— みなみ 海 (@cocoro_zasi) 2018年3月26日 - 15:21
攻撃性の扱い方について、先週末から考えていた。多分攻撃性が無い人というのはおらず、強さの程度や抑え方、扱い方に個人差があるだけなのだろうと思う。自己破壊的に内に向ける人もいれば、外に向けて極端に発散する人もいる。物理的に表明する人もいれば、言語的・精神的にそれを扱う人もいる。
— 果実 (@kudamono2016) 2018年3月26日 - 09:35
私もそうだったけど、相手の機嫌を取り続けることには際限がない。どこまでいっても終わらない。何故ならそれは「相手の問題」だから。相手が変わらない限り、続く。しかし絶対と言っていい程、相手は変わらない。そこからは「自分の問題」にすることが鍵。続けるのか、距離を置くか、別れるか。
— みなみ 海 (@cocoro_zasi) 2018年3月26日 - 16:11
自分の機嫌を自分で取れるのが大人の条件って話があった。それは、自分の内面の安全や安心を自分で調達できるって事なのかも知れないなと思った。大人というか、内面的に自立しているという事なんだろうと思う。
— ヤギの人(ゐうさい) (@yusai00) 2018年3月26日 - 08:40
最近人との関わりで「相手の望むことを答えようと正解探し」をしないで、ごくごく素直に思ったことを言えるようになってきた。半世紀かかってやっとできるようになった。泣ける。
— みお (@miomiopyon) 2018年3月26日 - 00:21
相手の望む答えを言わず、自分が思ったことをきちんと言う私は、相手をがっかりさせたり怒らせたりする悪い子ではない。自分の意に沿わない意見を言うという理由で私に失望して怒ったりするような、そんな自己中心的な人間にお引き取り願ってもらえるしっかりした大人である。
— みお (@miomiopyon) 2018年3月26日 - 00:37
まだまだ そこまで成長できてないなぁ。。
— おふう (@ofuuneko) 2018年3月26日 - 23:30
休養すること、何より公表することには勇気がいったことと思います。どうかゆっくりしてください。
— work like stink (@bonstink) 2018年3月26日 - 16:44
川崎宗則 ソフトバンク退団を発表 自律神経の病気にもなり…「野球から距離をおいてみようと決断」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニ… twitter.com/i/web/status/9…
ムネリンですら自律神経の病気にかかってかつ半年以上も引っ張ったの、明るいからメンタル強いわけじゃないってのが一般の人に伝わるきっかけになって欲しいしメンタルケアへの認識を改めるような流れになってほしい
— 夕凪 (@sunset_diyf) 2018年3月26日 - 15:51
自律神経の病気はきっとその範囲も広いし、症状も様々なのでは……と思う。私も更年期のひどい時にはこの範疇に入っていた。
— みなみ 海 (@cocoro_zasi) 2018年3月26日 - 20:12
めまい・異常な発汗・火照り・寝汗・肩こり・抑うつ状態……等々。
加齢やストレス、季節の変わり目なども関係している様だ。
リラックスとセルフケアは必須です。
年金の入力ミス、10万4千人に過少支給 日本年金機構:朝日新聞デジタルasahi.com/articles/ASL3V…
— K_Sakamoto本気の共闘 (@k_sarasarani) 2018年3月26日 - 22:28
約7万9千人は申告書が放置され過小支給、約2万5千人は入力ミスで過小支給。なんでも外部委託で公的年金の信用がた落… twitter.com/i/web/status/9…
伊方原発2号機が廃炉になるのは朗報ですが、その理由が採算性というのが少し引っ掛かります。何よりも市民生活の安全に対する不安を取り除く為にも、残る3号機も再稼働せず廃炉すべきです。
— 異邦人 (@Beriozka1917) 2018年3月26日 - 22:41
伊方原発2号機を廃炉へ 四国電力、採算合わず:朝… twitter.com/i/web/status/9…
安倍首相の国会答弁、もうボロボロだな。今井秘書官について訊かれたところなんか、急所に過ぎたか、シドロモドロで辻褄合わずに答弁不能。安倍支持者から見たって、もう目を覆いたくなる状況だったろうよ。野党の追及にすら狼狽えているこんな首相に、国防も外交も、そもそも無理だよ。当然だけどな。
— きむらとも (@kimuratomo) 2018年3月26日 - 22:47
内閣府PDFの「睡眠薬などのクスリを飲み物や食べ物に混ぜて、相手の意識をもうろうとさせ、抵抗できない状況にして、セックス(レイプだってば)をするなどという性暴力」が「刑法の処罰の対象となり得ます」という書き振りが日本の現実を如実に… twitter.com/i/web/status/9…
— 異邦人 (@Beriozka1917) 2018年3月26日 - 23:04
「弱さ」という情報は公開されることによって人をつなぎ、助け合いをその場にもたらします。その意味で「弱さの情報公開」は連携やネットワークの基本となるものなのです。それをプライバシーとして秘匿してしまうことによって人はつながることを止め、孤立し、反面、生きづらさが増すのです。(生活人
— べてるの家bot (@bethelnoiebot) 2013年10月9日 - 06:59
「べてるの家」は、北海道浦河町にある精神障害当事者らによるコミュニティです。その理念の一つが「弱さの情報公開」です。「弱さ」とは、決して恥ずべきものでも克服するものでもありません。むしろ、私たちは自他の弱さを認めあってこそ、他者と… twitter.com/i/web/status/9…
— ナウちゃん(弱い自分を恥じないこと、弱い誰かを笑わないこと) (@nauchan0626) 2018年3月26日 - 23:36