笹ダンゴ&チマキ♪

2005-05-26 | Weblog
    

故郷新潟では、これからが笹ダンゴのシーズン♪
6月初め、旧暦の端午の節句に合わせて作るのです。
実家でも子供の頃は70個くらい作って親戚に配ったりしました。

「丁度シーズンだから今回は笹ダンゴを買って行きたい」と言ったら
義母が"朝市"で馴染みのお婆ちゃんから買ってきてくれました
地元で売っている笹ダンゴは関東で売られているものと
味が違うらしいです。(食べたことはありませんが友人の話によると)
このダンゴは近郊の農家のお婆ちゃん達の手作りなので
さらに味が違う、と義母のオススメ品

朝早く買いに行ってくれたので、運良く"あえものダンゴ"もありました
中身が餡ではなくキンピラゴボウなんです。
   
これは地元ならではの味。
転勤で新潟にきて味を知り、お土産にするからと200個も
注文した人がいるんだそうです。
「手間がかかるし大して儲からないから200も作りたくない」と
そのお婆ちゃんが義母にボヤいたことがあるんですって(笑)
確かに大量のキンピラを作るため野菜を刻むのは大変ですし
どうやら材料のゴボウが高い季節に頼まれたらしいですね。。


この笹ダンゴ、昔は家庭で手作りが当然だったと思いますが
手間がかかるので最近は作る家も減っているようです。
手作り大好きの義母も数年前まではお友達と二人で作っていましたが
だんだん億劫になってきたようです。
実家でも姉が嫁ぎ私が一人暮らしを始めて手伝う人がいないこと、
昔ほどたくさん食べなくなったことなどから作らなくなっていました。

ダンゴの部分は、「笹ダンゴの素」も売っていて手軽なのですが
やはりヨモギなどをちゃんと入れたのが美味しいです。
実はヨモギだけでなく"ゴボウの葉っぱ"を入れるのが本当なんだけど
義母でさえテレビで知ったくらい昔(?)の話になったようです。
ウチは田舎だったので母はゴボウの葉っぱを入れていたように思います。
何故って子供の頃、それらしき丸い葉っぱの筋を取って
"むしる"手伝いをさせられた記憶があるから。
ヨモギだけで作るより少し黒っぽく出来上がります。

そんな手伝いをしていたのに普通のゴボウの葉っぱなのか
専用のものでもあったのか全然知りません
それに、笹でくるむ手伝いもしていましたが、ダンゴをこねたり
くるんだものを茹でたりといった作業は全て母がしていたので
自分で作ることも出来ません。。
もっとお手伝いをすれば良かったなと今さらながらに思います。

三角のチマキも新潟独特のものらしいです。
先日も主人が、「チマキ食べ食べ♪と歌うけど、あのチマキを
食べながら背丈を計るなんて出来ないと思ってた」と言っていました。
主人も新潟出身。チマキは割と好きみたいです。
新潟のチマキはモチ米をそのまま笹でくるんで蒸したもので
味が無く、きな粉などをつけて食べるのです。
形も円錐形ではないので立ったまま食べるのは難しいですよね(笑)


懐かしい思い入れのある食べ物のせいで、すっかり長くなりました
昨日、私の荷物とともに届いたダンゴとチマキ、全部で40個ありましたが
3人の友人に配り、おやつに食べ、残り少なくなりました
これを食べたら、またダイエットに励まなくては

留守の間に・・・

2005-05-25 | Weblog
昨日、田舎から帰ってきました。
いつもは日暮れ頃に帰宅するのですが、田舎の方も関東も
天気が下り坂らしいので少し早めに出発。
地元の駅へ歩く途中でが振り出したけど傘の要らない程度、
あとで電話したら、あれから本降りになったらしいです。
千葉もまだ晴れていて良かった・・・のですが
帰宅したらベランダの花が無残な姿に
バラは出かける前よりたくさん咲いているもののアブラムシだらけで
下の方に一杯出ていた若い葉が黄色くなっています。
ラベンダーも少し元気がなく、ロベリアと忘れな草はグッタリ
とりあえずお水をあげて、日が暮れるまでアブラムシと格闘しました。
ビッシリで気持ち悪かったけど・・・もう必死です。
薄暗くなって室内へ入ったらドッと疲れが出てしまいました。。

主人の話によると私がいない間に嵐が3回あったそうです
少し徒長気味かなと不安だったロベリアと忘れな草が
風でなぎ倒されてしまったようです。。やはり水のあげ過ぎは失敗
でも私が見た時、土が乾いていたような?
前の晩の嵐で水がかかったから今日は必要ないと思ったようだけど・・・
そこがベランダの怖いところで、実は足りなかったのね。。
明るいうちに帰宅してお水をあげて良かった~!
今日、ロベリアと忘れな草は、復活しつつあります


そんなドタバタの中、嬉しい発見も♪
ワイルド・ストロベリーが一つ赤くなってます
   
   嵐のせいか葉っぱが痛々しい感じ。。
主人が買った苗だから第一号の味見は譲ろうかな

諦めかけていた種の芽が出て育っていました
   
これ、実はどんな花の種だったか忘れてしまいました
昨年、道端まで広がっている植物に種が出来て乾き始めているのを見つけ
一緒に歩いていた主人が持ち帰ったもの
確かあの辺りには夏ごろに花が咲いていたような?いつ蒔けば良いの?
正体不明だけど殆どの植物の発芽温度は20度くらいだからと、
連休の頃に駄目もとでコンテナの空いた部分に植えてみたのです。
まさか、ちゃんと芽が出るとはね~~

準備完了♪

2005-05-15 | Weblog
17日に帰る予定だったのに、その日の朝にも用が出来て
明日田舎に帰ることになりました。
今日は朝から荷造りです
一週間以上の滞在予定なので量がハンパじゃない!
主人が姉の家へのお土産(お菓子たくさん!)を買ってきてくれました。

そして、私のために、リュックも有難う♪
今使っている黒もお気に入りなんですが、
同じくらいの大きさで明るい色が欲しくて・・・。
でも何故かトートバッグが多くてリュックは少なく、
なかなか希望通りのものが見つかりませんでした。

   
そこそこ大きくて、ポケットも多くて、今の季節にピッタリな・・・
というワガママな希望通りです
ポケットは前後に幅広のが一つずつ、
中にも三つ(一つは携帯用)とたくさんで嬉しい
周囲にグルッとファスナーが付いていてマチが大きくできるんですよ。

早速持っていきま~す

今が最高の見頃?

2005-05-14 | Weblog
来週田舎に用事が出来て帰省することになりました。
主人を残し一人でゆっくり一週間くらい。
昨日から地元在住の友人達に携帯でメールを出しまくり
今のところ4人と会う約束ができましたヤッター嬉しい

帰省は楽しみなのですが心配事が一つ
ベランダのお花の世話です。

お水だけは主人もペットボトルでダバダバとですが
多分あげてくれることと思います。
出来たら根元にそっと・・・そんなワガママは言えません
でも、それだけではないんです。
バラとワイルド・ストロベリーのアブラムシが不安
せっせと退治しているので今のところ被害は少ないのですが
主人にアブラムシ退治まで頼めないとなると、
不在の間にどうなることやら・・・
せめて水遣りついでに木酢液をスプレーしてもらおうと思います。

今お花、全部キレイなんだけどな・・・このまま元気でいてね・・・
願いも込めて、現在の写真を。

 

    

    

    

思い出に浸って・・・

2005-05-13 | Weblog
昨日ランチした友人から、横浜で開かれている
ルーヴル美術館展のお土産をいただきました
モナ・リザがプリントされたクリアーファイルです。

     

先日このブログでも紹介した『ダ・ヴィンチ・コード』といい、
最近ルーヴルに縁がありますね
行きたいな~とは思うのですが出不精&乗り物苦手なもので
つい億劫になっています。

懐かしいルーヴル・・・実は十ン年前の新婚旅行で
本物のモナ・リザに会って来たのです
パリ滞在のその日は、午前中ヴェルサイユ宮殿観光で
(『ベルバラ』の舞台見たさに旅行コースを選びました
午後はフリーになっていました。
カフェでお昼を食べてルーヴルへ・・・とにかくモナ・リザを目指し、
あまりに有名な名画のために表示された案内に従って進みます。
途中にも沢山の名画があり、素晴らしさに目を奪われつつ
大きさにも圧倒されていたので、モナ・リザの第一印象は
「あらっ小さいんだ」でした
ガラスケースのために光が反射するのを色々に角度を変えて
じっくり鑑賞して、あとは広いルーヴルをひたすら歩きました。
ルーヴルを観るのは一週間必要と言われる大きさですから
半日で観るには無理があります。。
それでも随分観て歩いたはずなんですが、沢山観すぎて
歳月も経って全然覚えていませんね
美術館の中の喫茶店でコーヒーを飲んでから
夕暮れのセーヌ河畔を散策したのは良い思い出になりました

それにしても、振り返ってみると若い頃はよく歩いたものです。
今では、その半分いいえ3分の1も歩けないと思います
失った体力を少しでも取り戻したいものです。。
・・・とか言いつつ、今日はで散歩をサボりました。
また明日から明日から

新規ルート開拓?

2005-05-12 | Weblog
今日はお友達とランチです。
このところ何故か肌寒くなっていますがて良かった~
11時の待ち合わせで数分前に着くに乗ったら一緒になりました
大体いつもの車両を知っていて合わせてくれたのね

まだ早いかな?と周辺を30分ばかり散歩しました
緑がキレイあ、お花畑があるあれは誰々さんのマンションで・・・
等々お喋りしながら歩くと時間の経つのも忘れます

駅近くの大型スーパーの前に小さな庭園風のスペースがあります。
今まで通り過ぎるだけでしたが、日頃行かない方角へ曲がってみたら
小さな滝と池がありました
   
  赤くみえるのは、金魚かな?大きな灰色の鯉もいましたよ。
  ツツジが満開の頃は綺麗だったでしょうね
  ゴミが捨ててある(左側にペットボトル)のが悲しい・・・

二人とも、その駅は何度も利用しているのに、その池には
全然気付いていませんでした。
周辺の閑静な住宅街も散歩には良さそう
またお買い物ついでにウロウロしてみようかな~~

五月は花が一杯!

2005-05-11 | Weblog
つい食い気に走って、せっかく撮った花の写真を
載せるのを後回しにしてしまいました

五月は一年で一番花の種類が多いそうです。
知らない花が一杯で、名前調べが大変
でも名前が解るとスゴク嬉しいんですよ

ちょっと手抜きして写真だけ載せてしまいますね。。
まずは先日バラ園の近くの公園で見つけた花を二つ。
ベニバナトチノキ
 
大きな木でした。ピンク色が鮮やかですよね

ハクウンボク
 
まだ見たことがありませんが、エゴノキによく似ているそうです。

そして、最近見つけたもの。
とりあえず名前が調べられたもの二つ。
トベラ
 
小さな花ですが濃い緑の中に白が鮮やかです。

ヒルザキツキミソウ
 
今、あちこちに咲いて綺麗ですね。

名前の分からない花・・・もう少し頑張って調べたいと思いますが
後日、不明のまま載せるかもしれません
調査に便利なページなどご存知の方がいらっしゃいましたら
是非教えてください。
よろしくお願い致します

サクランボ見っけ♪

2005-05-11 | Weblog
国産サクランボ見つけました(笑)
久しぶりに通った道沿い。
赤くなった実は既に美味しそう
 
辺りには鳥がいっぱいいます。大丈夫かな~?
と思ったら、別の家では・・・
 
こちらは、もっと赤いようです
ここ千葉は暖かいから・・・でも山形もきっと、もうすぐですね

さくらん坊

2005-05-10 | Weblog
やはり食べたい季節モノ
国産サクランボを待ちかねて、つい買ってしまいますよね
   アメリカン・チェリー
        これで2回目


この時期、オオシマザクラなどが咲いていた公園に行くと
小さなサクランボが色づき始めています
 
きっと鳥たちの餌になるのでしょうね

私達が食べられるサクランボは桜より少し早めに開花したはず。
今頃どのくらいの大きさになっているのかな~
国産サクランボが楽しみですね

夏は来ぬ♪ 卯の花が見たい!

2005-05-09 | Weblog
散歩の途中でタニウツギを見つけました
タニウツギ  スイカズラ科タニウツギ属
 

卯の花の匂う垣根に
誰もが知っている歌に出てくる「卯の花」は実はウツギなのだと
つい最近知りました。

花屋さんで「ウツギ(卯の花)」という名札を添えられ
白い可愛い蕾をつけている小さな苗を見つけたのです。
へえ~っ卯の花って素敵と感動しましたが
どの程度大きくなるか分からないので買えませんでした
以来、咲いたウツギを見たいと憧れは強くなるばかり。。
「卯月」つまり旧暦の4月に咲くから「卯の花」と呼ぶわけで
新暦では5月から6月頃の花ということになります。
まだ早いと思いつつ4月から心待ちにして探しておりました。

ネットで調べてみたらウツギには色んな仲間があるようです。
ウツギ・ヒメウツギ・マルウツギ・ガクウツギ・ハコネウツギ・
ショウジョウウツギ・フジウツギ等々・・・分類上でも
ユキノシタ科、スイカズラ科、フジウツギ科と3種類になるそうです。

そういえば実家にもバイカウツギが咲いていました。
私が嫁いでから母が植えたので帰省したときに初めて見て
わーっキレイだねと見惚れた記憶があります。
バイカウツギ  ユキノシタ科ウツギ属
   初めて見たときは満開でした

歌に出てくる卯の花は、これ↓
ウツギ  ユキノシタ科ウツギ属
  
   二つとも季節の花300さんより写真を拝借しました


実は、このブログで5月4日付記事に載せた写真・・・
 
よく似ていてウツギかな?と迷いました
ただ調べた限りではウツギの花期は5月後半で
ヒメウツギの方が早く咲くようなので、ヒメウツギにしました。
バイカウツギも、ウツギより早く咲くようです。
まだ見つけられないのが残念!

5月後半になれば、どこかで本物のウツギにも逢えるかも?
よそ見ばかりのノンビリ散歩はまだまだ続きそうです