まるぞう備忘録

無題のドキュメント

想いと現実化の考察。5

2020-11-24 09:25:23 | 陰と陽の理論

羊たちよ。永遠に眠れ。

 陰謀論小説の続きです。
 この世で私達大衆を「眠ったままの羊たち(ゴイム)」として誘導したい人たちがいるとします。彼らが最も嫌がることは何か。それは羊が目覚めることです。彼らの催眠術が羊たちに効かなくなることです。

 ではどういう状態が「目覚めた」状態なのでしょうか。



不満と心配に煽られない人たち。

 それは一つに大衆が自分の心の不満や心配に呑み込まれないことです。
 ですから、彼らはまず大衆が常に「不満や心配」を抱えているようにすること。これが彼らの基本戦略です。
 それは農家の人たちが畑の土に肥料を撒くのと似ています。収穫を増やすために土から肥料が絶えないように。彼らがゴイムを誘導できるように、社会から不満と心配が絶えないように。人々の不満と心配が彼らには肥料に見えるでしょう。

・不満と心配で心が満たされた人々は、直情的に反応しやすいから。
・目先の不満と心配に着火させられるとそのまま感情のまま突っ走るから。
・不満と心配で心が満たされた人々は、理性と寛容性に蓋をしてしまいがちだから。

 だから、もし人々が不満と心配抱きづらい社会や国家があれば、さぞかし彼らにとって扱いにくい対象でありましょう。

 足りないことの不満ではなく、足りていることの感謝。
 漠然とした不安ではなく、起こり得る危機を想定して備えてそれで駄目なら仕方ないと腹を括る。
 そういう人たちが大半を占める社会や国家があったならば、それは彼らにとって大半扱いにくい対象となるでしょう。



感情に呑み込まれないコツを知っている人たち。

 同じように理性を持った人たちが大半である社会もまた、彼らにとって扱いにくい対象でありましょう。
 甘い美辞麗句で煽っても「いやいや、甘い言葉の真相は正反対の地獄だぞ。クワバラクワバラ」というアマノジャクの観方の人が多いと困ります。
 ゼロイチの論法で焚き付けても「私も半分間違っているのです。あなたも半分正しいのです」と冷静に対処する人が多いと困ります。



悲しみは忘れないけれど恨みは手放せる人たち。

 寛容性社会も困ります。
 彼らにとっては「ゴイムは恨みを持ち続けて欲しい」のです。その人が絶対許せないところ。ここを着火点にして、ゴイムを誘導したいのです。
 しかし「悲しみは忘れないけれど。でも恨みは手放しました。」そういう人が多い社会は、操りにくい。

 彼らがかつて共産社会という実験場を作った時に、宗教を禁止した理由であります。人々の寛容性が上がると困るのです。彼らの大切な肥料である「不満心」が低下してしまいますから。

 一方彼らが認める宗教もあります。それは現実逃避を煽る宗教です。救われたければこれこれこの神様と契約してこの神様を信じなさい。という宗教は人々をゴイム化させるのでオッケーです。不満や心配という肥料をくべていけば、ホイホイ宗教にひっかかる人も増えるでしょう。
 ホイホイ宗教の飴とムチ。不安と心配を煽って、信者の思考を停止させる宗教ならどんどん流行ってくださいな。ホイホイ。



もしこんな社会(国家)が地球上にあるのなら。

・いくら催眠術を使ってもトリックを理性の嗅覚で見破る人たち。
・不満や心配を煽っても乗って来ない人たち。
・足りない不満ではなく、足りてることの感謝を持つ人たち。
・心配を煽っても冷静に想定して備えて腹を括る胆力の人たち。
・いくらネガティブに焚き付けても、心が硬くならない人たち。

 もし本当に、そういう人たちの社会が存在したら。それはちょっと困ったことですよ。



つづく




おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
>どうせ「失う」のなら「奪われる」のではなく「積極的に手放す」でしたよね。

こういうことなんですよね。

ただ、やっぱり、たくさん持っている人の発想だけど、日本人はたくさん持ってる人が多いから、それでいいのかな、と思い直しました。

→ 今現実に持っているものを手放すならそうですが。今持っていないけれど○○が欲しいという望みも手放す。
現実に社会で所有しているものではなく、心が「手放したくない」と握りしめているものです。実際に所有していても握りしめていなければそれは、手放していることだし、実際今叶っていなくても「欲しい欲しい」と握りしめていれば、それは執着している。そのように考えています。

==========
想いと現実化の考察シリーズは考え深いです。これ迄の人生を振り返ってみて、何十年か前に、実現するかどうか分からないけれど、こう成っていたら良いな~と想った事が、30数年を経て実現した時は、自分でも驚きました。

→ 人は願いは必ず叶うようになっている。ただし
・心の真相(深層)で願っていることが叶う。
・表面意識がブレーキをかけた分叶うのが遅れる。
・真相(深層)で願うことと表面意識が願うことが真逆のことがある。でも最終的に叶うのは真相(深層)の方です。

と思います。

==========
先日、9月でしたか、偶然に見たNHK「物理と575」で「反物質」の事を初めて知りました。
その時、ハッとしました。
宇宙の始まりの時に出現した物質と反物質が陰陽の事なのだと思ったのです。(違いますか?)
背中合わせの双子の兄弟でありながら一方は物質として存在し、一方の反物質は消えて行方不明(目に見える世界では存在しない。)
物質と反物質の寿命がほんの僅かに違うため、(目に見える)物質がこの世に存在している。

→ 今の時間軸だと反物質は見えない。過去と未来が同時に存在する。未来が可変なように過去も可変である。という理論の中では、物質と反物質は同量正反対のベクトルで存在する。ということだと思います。
私個人の脳内の妄想ではなく、きちんと数式で理論だてて証明出来る人は現れんじゃないかな〜。と思っています。

==========
今日の動画を視聴して「質素な生活の幸せ」に戻る極意をお聞きしたくコメントいたします。
私は一生懸命働いて頂いたお金はほんの少し貯金して、あとは楽天やAmazonの欲しい物リストの商品に月に何万円も使ってしまいます。
無くても困らないけれどあるとより幸せなものに使ってしまうのです。(生活に特に不満はなく、今の仕事・働くことは好きです)
例えば最近では、洋服、木曽ヒノキのおひつ、湿度温度気圧計付きの置き時計、好みの絵柄のカップ&ソーサーなどです。
相手の喜ぶ顔が嬉しくて、人に贈り物をすることやご馳走することも好きでよくしてしまいます。

質問ですが、浪費家が質素倹約で生活すること、清貧の豊かさに心底気づき生活を改める秘訣はありますでしょうか。
まるぞうさんが物を選んで買う時に心掛けているポイントは何でしょうか。質素倹約でありながらもケチでセコくはならないポイントはありますか。
良かったらお返事をよろしくお願いします。

→ 半分は今の自分のため(今の御自分の生活を豊かにするためと人に喜んでもらうため)に使い、半分は未来の自分のために使うのはいかがでしょう。
未来の自分のために使うというのが貯金をするということです。
・お金が必要になる未来の自分の仕送りをするということです。
・備えあれば憂い無しの法則で、貯金があれば実際にお金に困る未来は起きにくいという保険でもあります。
・自分のためでなくても、将来本当に困るかもしれない家族や縁ある人を助けるのに使えます。(社会が大きく変化する可能性がありますから)
・そして自分の死後、その貯金は家族や縁ある人達へのプレゼントとなります。

ですから、半分は今の御自分や周囲の人たちに。半分は未来の御自分や周囲の方のため。という視点は、いかがでしょうか。

==========
8割の真実と2割の嘘、正確にはユダヤの78%、22%の法則なのでしょう。この意味には、もう少し含みがあるらしくて、真実を22%以下には出来ないという宇宙ルールがあるようです。ルールを外せば、地球の中で存在自体が不可能という事になる事から、真実は、22%~78%の間にあるという事になるそうです。

→ これのソースはどこにありますでしょうか。

==========
今日はごみ捨て場の掃除に行きました。段ボールは資源ゴミなのに可燃ゴミの所にたくさん捨ててありました。整理していて、捨てた方の名前がわかりましたので、その段ボールを持ってお伺いしたら、外国の方でした。「ごめんなさい」と言って頂いて私も笑顔で帰ってきました。ちょっとした交流が嬉しく感じました。

→ 良いお話をありがとうございます。

==========
確かに。
基本的にintelligenceの世界において、協力者の多くは自らがスパイ行為を行なっているなんて思っていない。
協力者本人の自覚なしにスパイ行為を行わせるのが優秀な工作員。

→ 陰謀論の人たちのサイトは、不安と心配を煽るのが多いです。そして訪れる人の多くが呑み込まれちゃって「不安と心配に一票」ということになります。
本当に影の支配層というものがあったとしても、彼らも同じ人間だということを忘れてしまいます。

==========
皆さん、この中で私はお金持ちになりたいよ、という人はいますか?手を上げてください。」から始まりました。
エッ、まずそこからなんですか?なぜ質素倹約や、身の丈にあった金銭感覚が大事なことは、すっ飛ばすのー?

お金持ちになることが成功、それが人生の目的と思い込ませ、結果的に不平不満を募らせる片棒を担ぐのか教育委員会の先生が。

→ 大切なのは「お金がある生活」ではなく「お金に困らない生活」であると思います。多くの人はすり替えちゃっている。
そして質素倹約な生活だと「お金に困らない生活」を送る確率が高くなるということです。

節約して貯金するというのは、お金に執着するということではなく、未来の自分や家族を助けるためということです。この世を離れる時は一銭も持っていけない貯金がなぜ大切かというと、未来の自分と家族を助ける役割があるからです。

それは実際にイザという時にお金を引き出して使うということもありますし、備えあれば憂い無し。大難が小難になる。という運命の保険の役割もあると思います。

==========
なんか、幽霊の正体見たり枯れ尾花という言葉を思い出しました。日本の昔話でもお化けとか鬼の名前を言い当てると消えてしまう、というものがありますね。それは物事の真実を表していたのかなあと思いました。陰と陽、半分半分、感情と理性のバランスなどを意識して生きることは、無事に生きていくためのとても重要な事だと、混乱して混迷を深めていく世界を知るたびに思います。

→ 本当に影の支配層という人たちがいたとしても、家系の呪縛や厳しいノルマ。やはりこの世を離れる時は何も持っていくことは出来ないし、その時は良心に背くことがあった分、呵責の重みを受け止めなければならない。私達と同じ人間です。悪魔だか宇宙人だかに魂を売ったのであれば尚更。

==========
某経済雑誌の表紙の謎解きに、盛り上がる方々も多い季節ですが、今日の記事の視点を忘れずにいようと思いました。

→ 彼らが私達に今年は何に畏怖して欲しいと思っているか。という戦略はわかりますね。アマノジャクの視点で観る限り、役に立つ情報が明かされていると思います。

==========
今日は少し寝坊して起き、日の丸の旗を玄関先に掲げました。ベランダから、氏神様の境内にたなびく日の丸を眺めました。風もあり、少し暑い日、日がな家事をしてすごしました。もう西側山際にあります、今日のお日様はなんだか、いつもより大きく見えます。良い祝日です。まるぞうさんの今日の世界はどんな風にみえましたか?

→ お陰様で我が家も平和な一日でした。ありがとうございます。

==========




本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。