かんたん

2004.12ブログ人でスタート、2014.10gooブログに転居。

名古屋から今帰ったよ。

2008-07-20 15:08:27 | ライブ・イベント帰り

昨日の名古屋のイベントから、先ほど神奈川県の自宅に戻ってきました。昨日のイベントはすごくよかった。倉木さんがとても美しくて、かわいらしくて。時間は昨年より短く、今回の長さなら、新幹線利用で、当日東京に戻れるでしょう。僕は宿泊予定だったし、昨年が昨年だけに、ちょっと物足りない気もしました。倉木さんはもう新しい楽曲制作に取り掛かっているとか。少しハスキーっぽい倉木さんの声。のどのケアにしっかりと取り組んでほしいと思いました。キャスパーさんも心配しているんじゃないかしら。僕が看病してあげたい。

詳しいことは、イベントの想い出として8月の東京のイベントの後くらいにこのブログに公表予定。もう少しゆっくりしてもよかったけれど、連休で出歩く人も多そうで、しかも暑い。暑さの苦手な僕はとっとと自宅に帰ることにしました。

行き帰りとも「こだま」。こだまはECHO。倉木さんはECO、僕はECHO、似てますよね。今回利用してみて、急ぎでないなら、名古屋くらいなら、こだまで十分という気がしました。付きまといや付回しは若干あるようでしたが、いつもよりも、首都圏よりも、少なめな印象でした。その点もよかったと思います。

倉木さんありがとう。次回は8月10日の大阪です。倉木さんに会いたい。


帰ってきました。と、倉木麻衣情報12・26

2007-12-26 17:30:07 | ライブ・イベント帰り

倉木さんの公開録音、フリーライブ、公開放送のため、名古屋、京都、大阪に行き、先ほど神奈川県の自宅に戻りました。それぞれとても楽しかったのですが、疲れました。

大阪のラジオ放送二つでは、120分のカセットテープが絡まって切れてしまい、コンビニ2軒に行ったものの売っていなくて録音は全然できず。またもや不備。ラジオの公開放送は100人弱並んだのでしょうか。僕はその真ん中くらい。

午後3時くらいから並び、6時過ぎて倉木さんの登場。とてもかわいらしかった。観やすいとはいえなかったけれど、まずまず観ることができました。

今日は一ヶ所寄り道して、帰ってきました。今回のことも後日また詳しくブログに書いてみようと思います。

---------------------------------------------------

倉木さんの情報がいくつかはいっています。

先ず、ファンクラブサイトからの情報ですが、倉木さんのラジオ出演情報が増えています。

1月1日 ニッポン放送 「東貴博と倉木麻衣のヤンピース」22:00-24:00

1月3日 TOKYO FM 「ディアフレンズ」11:00-11:30

1月5日 J-WAVE 「ASAHI SUPER DRY SUPER LINE ’J’」15:00-16:30

1月5日 FM-FUJI 「SATURDAY STORM」17:00-21:00

1月6日 NACK5 「Sunday Sunday」8:00-12:00 

1月6日 FMヨコハマ 「ARTIST SPECIAL」20:00-21:00

---------------------------------------------------

ラジオ出演が増えています。正月早々倉木さんは仕事ですね。1月7日以降家族でゆっくりできるのでしょうか。キャスパーさんが待ちわびているでしょう。

倉木さんもがんばって仕事をするのは、ファンにとってもうれしいことだけれど、昨年体調を崩したように、心配です。もう25歳、若いときにはできたハードワークがだんだんと身体にこたえてくる。疲労回復も以前に比べて時間がかかる。無理のないように麻衣ペースでがんばってください。

でも麻衣さんありがとう。僕もいくつか放送を聴いてみます。

---------------------------------------------------------------------

GIZA MUSIC NET の倉木麻衣さんのコーナー、ニュー着メロアップ!

「I Like it Like that」です。ニューアルバムの中から。

---------------------------------------------------------------------

Yahooサウンドステーションにて倉木麻衣チャンネル「All Time 倉木麻衣」がスタート
【サウンドステーション】

Yahoo サウンドステーションで倉木麻衣チャンネル「All Time 倉木麻衣」がスタート。デビュー曲「Love, Day After Tomorrow」から、ニューアルバムのタイトルソング「One Life」まで、倉木麻衣のヒットソングが満載!http://station.music.yahoo.co.jp/channel?c=791609182


名古屋、大阪のライブから、自宅に戻りました

2007-12-15 14:09:29 | ライブ・イベント帰り

今、名古屋、大阪のライブから、関東の自宅に戻りました。

いまさらいうのもなんですが、世の中には意地悪なやつがいっぱいいる。

またもあちこちで攻撃されてしまいました。

ひどいものです。

よかったことというと、ライブ・コンサートで倉木麻衣さんに会えたこと、

そしてライブ・コンサートが楽しかったという、ただそれだけでした。

でもそれが僕の現状でしょう。

でも、倉木さんのライブが楽しかったのはすごくうれしい。

僕にとって、今これだけ楽しめるのは、他にはない。

人の心の汚さを味わいつつ、

倉木さんのライブ・コンサートに行き、楽しむ。

また、

人の心の汚さを味わいつつ、帰る。

でも、倉木さんのコンサートに行ってよかった。

倉木さんありがとう。次の国際フォーラムも楽しみです。

---------------------------------------------------

僕が不在の間、ファンクラブなどから多く倉木さん情報が届いているようです。後日整理してこのブログでも公表します。今回のライブのこともそのうち、ライブの思い出シリーズで書いてみようと思います。

----------------------------------------------------

倉木さんはホット一息でしょうか。次の21日のライブまで、倉木さんはどうするんだろう。キャスパーさんと団欒かな。おいしいおやつでも食べながら、ライブのときのことを話して聞かせてあげると、キャスパーさんも喜んで聞くんじゃないかしら。


昨日は東京国際フォーラムでの対談

2007-11-05 01:28:00 | ライブ・イベント帰り

昨日は東京国際フォーラムの倉木麻衣さんの対談に行ってきました。

午前10時20分に会場に到着。すでに並んでいる人も多かったのですが、

昨日の中央大学の学園祭ライブでは男性ファンも多数見かけたのですが、

今日は女性ファンのほうが目に付いた印象。

席の最前列あたりは女性はファンが多かったようです。

司会はスポーツアンカーのこんどうゆうじさんという方。

やはり立命館のOBです。

ただ、肝心の倉木さんは、やはり体調がすぐれない様で、

登場すると泣き崩れてしまいました。

がんばりやさんの倉木さん。

ゆっくりと静養し、体調を回復させて、

台湾ライブを成功させてほしいです。

きっとおうちではキャスパーさんも心配しているでしょう。

キャスパーさん、倉木さんをしっかりと暖めてあげてね。

会場には倉木さんの恩師有賀郁敏先生とこんどうさんの話で

進められていきました。

有賀郁敏先生というのは僕ははじめてみたのですが、

どこかで見たような記憶もある。

どこで見たのかな。気のせいか。

やはりはじめてみたのかな。初めてでしょうか。

倉木さんの大学時代の事を聞きました。

アーティスト活動と並行し、しっかり学業にも取り組んでいたようです。

倉木さんは立命館宇治高出身。エスカレーター式に大学に上がれるのに、

それを放棄し、一芸入試で進学したとか。

関西の大学というのも、関東の大学と雰囲気が違うのかな。

関西というと立命館が特に意欲的な経営をしているという印象を

僕は受けている。大分の立命館アジア太平洋大学にしても。

倉木さんは宮崎駿さんの研究もやったそうです。

宮崎駿さんというと、僕はカリオストロの城と、ナウシカしか観ていない。

話題に出てきた「千と千尋の神隠し」は、僕は観ていない。

倉木さんは立命館を愛しているのだそうです。

学業とともに楽しい学業生活だったのでしょう。

倉木さんのかつての同級生も倉木さんと同じ学び舎で学んだことを、

誇りに思い、すばらしい思い出になっているのでしょう。

会場ではBKCライブの模様が流れていました。

あのライブもよかったですよね。

倉木さんがすごく緊張していて、かわいらしかった。

あの衣装も思い出します。

僕もFブロックで観ていました。

倉木さんは負けん気が強いとか。

そうでしょうね。

「Reach for the sky」の歌詞についてのエピソードを聞いて

僕もそう思いました。

でも体調悪いときは、しっかり体調回復に努めてね。

結構充実した内容で楽しめましたが、やはり倉木さんがいないと。

また機会があるでしょう。

対談が終わり、僕は外へ。

立命館関係者の方ありがとうございました。

------------------------------------------------------

間抜けそうな変な男が

何か言っていたけれど相手にせず。

最近映画を観る機会がめっきり減っているので、

以前はよく行った日比谷シャンテに向かう。

また馬鹿男が何か言っている。それとは別に

やはり日曜日のせいか、映画館もお客が多い。

ひとつ気に入らないことがまたあり、

映画を観るのはやめようと思った。

僕の母校の学習院大学の学園祭もこの日まで行われている。

僕は学生のときも一度も学園祭に行っていない。

卒業後行ったのも少ない。

ピラ校も近いうちに取り壊すと聞いたけれど・・・。

ビールを飲み、ポップコーンを食べる。

もう僕の在学中にいた心理学科の教授は一人もいない。

建物も年々少しずつ変わっていく。

雑木林や血洗いの池には行かなかったけれど、

そっちは変わらないか。

グランドではアメフトの選手が練習していたようです。

今年の秋は試合は観にいかない予定だけれども、

何とか2部には残留してほしいところ。

アメフトだけでなく、他の学習院の皆さんもがんばってください。

僕はあまり学園祭好きではないけれど、たまにはいいでしょう。

それにしても次々に僕の周囲には困ったやつがうろつく。

これで僕は再就職大丈夫なんでしょうか。

--------------------------------------------------------------------------

僕は台湾には行かないので、しばらく倉木さんに会えない。

次に会うのは、今のところ、12月12日の愛知厚生年金会館。

一ヶ月以上あく。

ライブで倉木さんに会えるのが楽しみ。

倉木さんまず体調回復だよ。


学園祭ライブと倉木情報11・03

2007-11-03 11:33:32 | ライブ・イベント帰り

昨日は横浜国立大の倉木さんの学園祭ライブに行ってきました。

野外のライブで少し肌寒く、小雨もぽつぽつ。

楽しいライブではありましたが、後半倉木さんの

のどの調子がよくないようで心配です。

僕のおなかで倉木さんののどを暖めてあげたいと思いました。

今日は倉木さんは大丈夫かな。

僕は参加しませんでしたが、出待ちイベントも行われているようです。

今日も僕はこのあと中央大学の倉木さんの学園祭ライブに行ってきます。

------------------------------------------------------------------------------------------

倉木麻衣ファンクラブサイト及びオフィシャルサイトからの情報ですが、

  • ニューシングル「Silent love~open my heart~ / BE WITH U」 のジャケットが変更になりました。
  • 「Silent love~open my heart/ BE WITH U」が「BEING GIZA STUDIO」にて着うた(R)先行配信がスタートします。
  • 「Silent love~open my heart~」タイアップ決定です。 「Silent love~open my heart~」が「リネージュIIファーストスローン 新たな種族カマエル」イメージソングに決定したそうです。「リネージュII」は、PC向けオンラインRPG(ロールプレイングゲーム)「リネージュ」の世界観を継承し、韓国NCsoft Corporationの最高技術を用いて企画開発されたファンタジーMMORPGです。□詳しくはこちら
  • すでにこのブログでも既報ですが、FM802がお届けする無料観覧イベント「LIVE FLASH!」のクリスマス・ヴァージョンに、倉木麻衣の出演が決定です。

    [詳細]【実施日時】 2007年12月24日(月・祝) 開演:14:00【実施場所】 京都駅ビル 室町小路広場(※天候不良の場合は南広場に会場変更)、当日は、事前に整理券を配布。★11月15日(木)~12月2日(日)のFM802番組内で「特別優先エリア」での観覧者募集を行います。★最新情報は、決まり次第、倉木麻衣オフィシャルホームページ 及びFM802の番組内・ホームページで更新。●FM802ホームページ

  • 倉木麻衣ファンクラブサイトのリリースページが更新され、ニューシングル「Silent love~open my heart~ / BE WITH U」の試聴ができます。

    -------------------------------------------------------------------------------------------

僕は今ゲームはまったくやらない。ロールプレイングゲームもやらない。よくわかりません。

新曲は今まで聴いた感じでは結構よいです。いっしょに踊りたくなるような。

横浜国立大学や中央大学の学園祭ライブのことも先々「ライブの思い出」シリーズとしてまたこのブログに書いてみようと思います。

--------------------------------

倉木麻衣オフィシャルサイト

http://www.mai-kuraki.com/index2.html

倉木麻衣ファンクラブ入会は

http://mai-k.net/join/index.html


帰宅しました。

2007-10-31 17:59:51 | ライブ・イベント帰り

今日午前中心大阪のホテルをチェックアウト、先ほど神奈川県の自宅に帰ってきました。

26日に京都観光のとき、雨が降り靴の中に水が入り、歩くにくい中を我慢して歩いて観光をしていたためか、足をかなり痛め、足首、ふくらはぎ、太ももまで痛み、しかもそれをかばいながら歩いたため、わき腹や背中まで痛みました。こういうときはホテルに戻りお風呂で温めてぐっすり寝れば翌日のはだいだい回復するのですが、今回は回復に手間取り、結局、観光は予定通り進みませんでした。予定の半分くらいか。

足を痛めることがあるので、ライブの前日は出歩かない方針だったのですが、歩いて失敗でした。

27日倉木さんの立命館大学のライブ、時間は短め、曲は少なめ、でしたが、結構楽しいものでした。会場には常連のファンも数多く来ていました。母校立命館の凱旋ライブで倉木さんも特別な感慨があったのではないでしょうか。新曲もじっくり聴いてみたくなる曲です。

28日はアメフト観戦。29日は昼間は新大阪駅周辺でぶらぶら。早めにホテルの戻り、ホテルの室内で倉木さんの生出演のラジオを聴きました。重大ニュースには不安があったのですが、一安心でした。

30日はかなり足の状態が回復し、ふくらはぎに少し痛みがある程度。京都観光。

31日も観光してから戻ろうと思ったのですが、足の状態を考え、帰宅することにしました。

京都観光はまた日を改めて行こうと思いました。12月24日には、京都駅ビルで倉木さんのフリーライブがあるようですが、そのとき今回の続きの京都観光をするかどうかは未定です。

今回の関西行きでも、付きまとい、付回し、デマに沿った意地悪な行為らしきものもあり、鉄道会社の駅・車内のアナウンスの不審な対応などがっかりしました。この点では関東も関西も同じですね。変わらない。僕は孤立した力のない一個人で、あちこちから攻撃されている。腹が立つけれど、泣き寝入りして我慢するしかない。世の世知辛さ、人の心の貧しさ、僕の周囲をうろつく人間の意地悪さ。我慢するしかないのか。でも僕は内心かなり腹を立てているのです。

今回の関西行き及び倉木麻衣さんの立命館ライブについて、また日を改めて「ライブの思い出」としてブログに書いてみたいと思います。


自宅に戻りました。

2007-07-21 15:50:55 | ライブ・イベント帰り

先ほど、関東の自宅に戻りました。

昨日の広島の倉木麻衣さんのファンクラブイベントも楽しかった。倉木麻衣さんが美しくて、かわいらしい。倉木さんは風邪を引いてのどを痛めているようです。健康第一、体調を回復してほしい。家でもキャスパーさんが、「麻衣姉さんの風邪が心配だワン!」といっているのではないでしょうか。

倉木さんもファンもイベントを楽しんでいるようで、とてもよいイベントでしたが、やはり僕には不向きな印象で、僕自身、倉木ファンとして挫折しているようです。以前からその傾向があったのに、ここに来て一段と明確になったようです。顛末は別にブログに書こうと思います。

もちろん今後も倉木ファンをやめずに、続けていきますが、今回のイベントのこのあとの参加不参加は再考します。

自宅に帰ったら、もうファンクラブの会報が来ていると思ったけれども、まだ来ていなかった。まだかな。来週の初めまで待ってこなかったら、ファンクラブ宛に連絡してみよう。


自宅に帰る。フライデーの記事。

2007-07-06 18:17:44 | ライブ・イベント帰り

先ほど大阪から神奈川の自宅に戻りました。ファンクラブイベントの翌日も大阪に滞在し、予定ではもう少し食べ歩きや観光もしたかったのですが、暑さなどでぐったり。結局あまり出歩きませんでした。

倉木さんはファンクラブイベントのあとブログやダイアリの更新がありません。疲れちゃったのかな。すごくファンクラブイベントはよかったです。倉木さんに会えてうれしかった。倉木さんありがとう。心から感謝します。

講談社の「フライデー」本日発売号に倉木麻衣さんが登場しています。38ページから39ページの見開き2ページ。中国、香港、台湾に行ったときの倉木さんです。万里の長城を背景にした倉木さん、揚げたてポテトチップを頬張る倉木さん。かわいいですね。プライベートな時間は結構あったんでしょうか。倉木さんが楽しんでくれているのがうれしいです。


倉木さんありがとう

2007-07-05 10:00:24 | ライブ・イベント帰り

昨日、倉木麻衣さんに会いました。大感激。倉木さんがそれはもう美しくて、可愛らしくて、すてきでした。

グッズも買いました。会報のバックナンバーはすでに持っているものばかりだったので買いませんでした。

僕は少し体調が悪かった。思い当たることがあった。すぐ回復すると思うけど、せっかくのイベントなのに残念。今後、倉木さんのイベント・ライブのときは気をつけます。

ネタばれになるので詳しくは説明しませんが、結構密度が濃く、ファンにはうれしいイベントです。何より倉木さんが可愛らしくて最高です。僕はまた一段と倉木さんが大好きになりました。倉木さんありがとう。

名古屋には僕は行かない予定です。そのあと福岡、広島には行きます。倉木さんに会えるのが楽しみです。

ファンクラブイベントの最後東京2日目のあとくらいに、ファンクラブイベントのことについてブログに書いてみようと思います。8月の終わりごろの予定。

<ついでに>―僕はすぐ悪い噂を流されやすく、過去にも疑われていると思われるアクション、リアクションがあり、警戒して携帯電話のカメラ機能は使用しない宣言をし、今でも続いている。いざ、携帯電話のカメラ機能を使いたいと思っても使いかたを不勉強で使えない。メモリ用のスティック、カード類も装填していない。

僕に対するデタラメな噂すごく多いけど、僕の私生活に対する影響はとても大きい。なかなか他の人には理解してもらえないことだけれどね。僕も将来的にはカメラ機能の使用解禁にしようと思う。でも状況を見つつ。


お詫びと訂正、輪島は1列目

2006-10-02 07:20:32 | ライブ・イベント帰り

先日ブログに間違ったことを書いてしまいました。9月27日の「北陸へ行く」という文章の中で東京に戻るのは10月1日と書いてしまいましたが、10月2日の誤りです。先ほど急行能登で東京に戻ってきました。

また、北陸地区三都市とも席が後ろのほうと書いてありました。実際僕はそのつもりだったのですが、ライブ会場に行ってみると輪島市文化会館の席は実は1階席の最前列だったのです。それもど真ん中。

てっきり席は1階席の26列目だと思い込んでいました。会場に行って席を確認すると26列目がない。どうしたんだろうと不安になって再度チケットを良くみると1列目26番でした。倉木麻衣さんがそれはもうとても美しくてかわいらしかったけれども、僕は心の準備が不十分で、しかもブログで後ろの席だといっていたので、まるでうそをついたみたい。ちょっとした誤解なんですが、それでなくてもいい加減な噂を流されやすい僕。もともと倉木さんにはそれほど信用されていないような気もするし、また倉木さんに悪い印象をもたれてしまったか。

最前列ど真ん中だったけれども、なんとなく居心地が悪く感じたものです。まさか自分が一列目にはならないだろうという先入観、偏見が強く、1列目なんて予想もしていなかった。倉木さん、本当ですよ。うそじゃなくて。ずっと1階席26列目だと思いこんでいた。

関係各方面の方々には多大なご迷惑をおかけしたことを深くお詫びいたします。今年のチケットの一覧の文章も訂正しておきます。


8/14倉木情報、大阪帰り

2006-08-14 17:54:46 | ライブ・イベント帰り

先ほど大阪から戻ってきました。当初の予定とは異なり、行き帰り共新大阪駅の利用でした。暑さも暑かったのですが、大阪でも付きまとい、付け回し、挑発行為、おちょくり、からかい、発言に対する集団的・意図的でたらめ解釈、盗聴行為などに泣かされていました。ひどいものです。岸和田、三木の二箇所のライブに行きましたが、倉木さんのライブは僕の予想していたものと大きく違っていて、その点はギャップを感じ、困っています。ライブについてはここでは詳しく触れません。ライブ会場でも他のファンの嫌がらせ、おちょくり、からかいに泣かされています。すっかり滅入ってしまいました。

僕は以前ある歌手のファンと交流がありましたが、そのファンにも悪いやつはいました。若干ライブに行ったそれ以外の歌手のファンにも悪いやつ、困ったやつ、変なやつはいたようです。スポーツ観戦や競馬場に行っても意地悪なやつはいる。政治ファン、宗教ファン、マスコミファン、どこに行っても悪いやつはいるのでしょうが、僕が知る限り、倉木ファンは突出して悪いファンが多いという印象があります。

僕は他のファンと交流を持つ意思はありません。他のファンのホームページを見ない、他のファンのブログを見ない、他のファンと交流を持たないというのが僕の姿勢です。理由は今まで見てきて、他のファンにまったくよい印象がもてないからです。嫌がらせをされることも多い。僕は他のファンを避けているのに勝手に付きまとうやつがいます。迷惑なだけです。ライブやイベントなど同じ会場にいるのは仕方がないにせよ、それ以上の付き合いはまったくやりたくありません。

他のファンに対しおちょくり、からかい、侮辱行為を集団でやって、面白がっているような倉木ファンたちが多いわけですが、そんなファンによって支えられている倉木麻衣の人気。それが倉木さんやGIZAにとって大切ならば、僕がいかにファンとして厳しい立場にいるか判然としてきます。

今年僕は倉木さんのライブにたくさん行こうと思っていたが、正直なところかなり悲観的です。こちらは相手を知らない、でも相手はどうやら知っているらしい、そんな状況で時には付きまとわれ、時には待ち伏せされ、挑発、からかい、おちょくり、などに苦しめられる。昨年までも時々あったことですが、どうやら今年も続くらしい。大阪から帰ってすっかり落ち込みました。

僕が不在中の倉木情報をまとめてみました。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

モバイルサイト「みんなでエコトレ!」スタート

環境・エコについて楽しく学べるモバイルサイト「みんなでエコトレ!」が8月21日スタート。
小池環境大臣や東京大学住教授、エコキティちゃんらと一緒に、「地球温暖化」「水・食糧・人口」「ゴミ問題」「汚染」「エネルギー」・・・など多岐に渡る環境問題を総合的に、身近な問題として感じてもらえるような内容だそうです。
倉木麻衣のエコロジーなブログや動画コメントなど、必見なメニューが沢山あるそうです。

サイト名称みんなでエコトレ!
サービス開始日平成18年8月21日(iモード)
 ※EZweb、VodafoneLive!は9月上旬~中旬サービス開始予定
情報料月額無料

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

「あなたの大切なものを、風呂敷に包んで下さい」! 

あなたが大切にしているものを、ライブ会場にて販売されています『Mai Furoshiki』で包んだ写真で教えて下さいという企画。
応募されたものの中から倉木麻衣が選んだ写真を、後日紹介するそうです。

応募方法

1.風呂敷で包んだものを写真に撮り、簡単な説明文を添え、
2.封筒を切り抜いて組み立てて「住所・氏名・『チームマイナス6%』チーム番号」を書いて投函してください。

チーム・マイナス6% チーム員になるには
『チーム・マイナス6%』のオフィシャルサイト「あなたもチーム員宣言を」から参加登録するか、電話03-3573-4026(運営事務局受付時間 土・日・祝日を除く平日10:00~18:00)にお問い合わせ下さい。

写真がらみでもかつででたらめな噂を流された。僕は警戒して今ではまったく写真を撮らない。スピード写真は別。観光地でシャッターを押してくださいと頼まれたものを除けば、自分で写真を撮ったのはもう20年くらいない。デマのおかげで本当に迷惑している。この企画は、僕は参加できません。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

倉木麻衣×小池環境大臣とコラボレーション!!

小池百合子環境大臣とのコラボレーションにより、ゴミの削減にもなるとして今再び注目を集めている“風呂敷"を作ることが決定です!!

小池大臣プロデュースで豊島区にて「しあわせの赤い風呂敷」として発売されている風呂敷をモチーフに制作するコラボ風呂敷は、8月11日浪切ホールからスタートする全国ツアー『Mai Kuraki LIVE TOUR 2006 DIAMOND WAVE』の会場で発売され、収益の一部は未来の子供達に美しい環境を残す環境保全活動のために『地球環境基金』に寄付されるそうです。

また、倉木さんと小池大臣が出演し、身近な環境について語りあったTOKYO FM『ディア・フレンズ』(JFN系全国38局ネット 月~金 11:00~11:30)は、8月16日(水)・17日(木)に放送です。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

雑誌掲載情報です。

8/15売「月刊ソングス」

8/28売「NYLON JAPAN」

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

ラジオ出演情報(追加分のみ)

8/16(水)・17(木)11:00-11:30TOKYO FM(全国JFN38局ネット)「ディア・フレンズ」

コメント情報

8/10(金)17:00-20:00広島FM「Vibe ON! MUSIC」

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

GIZA Music Netのニュー着メロアップ。

「Voice of Safest Place 」です。

でも、この曲は麻衣さんのヴォーカルがあってこそという印象の曲。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

その他、倉木さんよりのメッセージ、ブログが届いていますが、別に書きます。

しつこいようですが、僕はエイベックス関係者ではないし、エイベックスのタレントのファンではありません。何度も言っているんですがね、デマが続く。みんな他人を馬鹿にしてせせら笑うのが好きなんでしょう。誰だか知らないやつから攻撃される。今時の日本人らしさでしょうか。


お詫びと8・5倉木麻衣ラジオ放送

2006-08-06 04:02:00 | ライブ・イベント帰り

お詫び-先日このブログでFM802というラジオ局、どこのラジオ局かわからず、調べたら、福岡らしい。そのつもりで文章を書いたけれども、後日再度調べたら、大阪でした。調べ間違えたようです。文章はそのままにしていますが、「北九州」というのは間違いです。郵便番号だったら北九州だけど。関係者の皆さんには深くお詫びいたします。ごめんなさい。でもそれだと倉木さんは関西に戻ったのかな。キャスパーさんに会ってきたのかな。キャスパーは大喜びだね。

☆☆☆☆

8月5日(土)。僕は朝、DVDの録画代行業者に代金払い込みのため銀行のATMによる。その後郵便局による。12:00-12:50にNACK5の倉木さん出演番組があり、その後13:00~14:00に渋谷のスペイン坂のTOKYO FM スタジオからの倉木麻衣出演公開生放送がある。僕は家を遅く出たし、おそらく公開生放送は観られないだろうと思っていた。その場合はどこか近くでラジオを聞こうと思っていた。予定では11時くらいに渋谷に行き、公開生放送を観られないことを確認し、そのあとどこかNACK5が受信できるところまで移動し、続けてTOKYO FM を聴こうというのが当初の予定だった。

だけれども銀行のATMや郵便局によっていたため、大幅に時間が遅れ、渋谷に着いたのはもう12時半くらい。NACK5はとても聞けない。しかも僕はラジカセを持っていたのだけれども録音用のテープを買わないといけない。スペイン坂のTOKYO FM スタジオに行く途中「さくらや」があったので、そこで120分テープ5本買う。スペイン坂のTOKYO FM スタジオは、パルコの中にある。ここの映画館や前にある映画館には来たことがある。以前応援していた歌手がここのパルコで個展をやったこともある。しかし、TOKYO FM スタジオがここにあることは最近調べてやっとわかった。

会場に着くと整理券を配っていた。まだ会場には入れるらしい。整理番号は323番。長蛇の列だけれども僕のいたところは日陰だった。でもものすごく気温が高そう。何か飲み物でも買ってくればよかったと思った。このTOKYO FM の公開放送は、僕は昨年来なかったし、初めてでどういう形式かわからなかったけれど数人ずつ交代で公開放送を見るという形式で、ずっと公開放送を見ていられるわけではなかった。並んでいる途中から番組が始まった。朝早くから待っていたファンもいたようです。パソコンでも見られるそうです。知らなかった。

COUNTDOWN 番組なので邦楽チャートのカウントダウンが進む。麻衣さんの話。自然を愛すること。麻衣さんは海が好きなようです。僕はきれいな湧水ある山や高原が好きですが、麻衣さんはやはり海か。

今回のアルバムのテーマ、思うというテーマ、人に対する思いやり、感謝の気持ち、優しい気持ちを大切に。もしもしは麻衣さんの声。キャスパーと散歩のこと。かなり早めに終了という印象。カウントダウンをやっていたし、正味倉木さんの登場は少ない。僕が倉木さんを見ることができたのは、番組終了が近かったと思う。近くで見た倉木さんがかわいい。とてもべっぴんさんです。麻衣さんに会えてよかった。

すぐに順番を終えて外に出た。暑くて何か飲みたくなった。ラジオはしばらくして麻衣さんの登場は終わり。感謝ややさしさに対するこだわりがあるようです。僕はその点他人からの攻撃がいつ終わるかわからないし、防戦一方の僕にさらに攻撃が加えられる。どうなることやら。感謝ややさしさという点でも僕は倉木ファンとして合格点は取れないかもしれない。物理的には近くにいた麻衣さん。でもなんとなくまた僕と麻衣さんの心が離れているようにも感じてしまう。麻衣さんは僕のことわかってくれているのかな。他の人が見るのと同じように僕を見ているのかな。ちょっと気持ちが沈んだけれども、でも麻衣さんに会えてよかった。

ラジオが終わるとDIAMOND DAYのイベントでタワーレコードに行った。あまりにも暑いので、途中で冷たい飲み物を2本飲む。タワーレコードに行くと、イベントをやっていたが、どういうイベントかよくわからない。倉木さんのCDを買うと抽選なのかな。もう3枚(11日で4枚の予定)持っているし。倉木さん掲載の雑誌を買おうと思った。でもどこにあるかわからない。冷房は効いているが、とにかく暑さで頭が痛いほど。外にに倉木さんへのメッセージを書くところがあったが、後ろに若い男性が立っていたので譲る。僕は結局メッセージは書かなかった。とにかく暑くてどうにかなりそうな状態。さっきの自販機のところに戻りミネラルウォーターを買う。頭からかぶり、残りを飲む。まだ暑くておかしい。公開放送で、外で並んでいたときの影響かな。とにかく僕は暑さに異常に弱い。

夕方18:00-20:50に倉木さん出演のFM FUJI「SATURDAY STORM」があるけれどもどうしようかと考えていた。この番組は東京のスタジオからの放送だと思うが、僕はラジオ以外受信できない。東京のどこら辺まで行けばこのラジオ受信できるだろう。それに暑さにすっかり僕は参っている。山手線の電車に乗り新宿へ。ここで受信できるか確認。どうやらできないらしい。もっとよいラジオなら受信できるのかな。ここでも自販機で麦茶を買い、頭にかぶり、残りを飲む。しばらく休む。とにかく僕は暑さに弱い。僕は今無職だけれども、先々再就職するにしても、夏昼間野外の仕事はだめかもしれない。

それに今年の倉木さんのライブは8月にライブが約3分の一。僕は今まで通算200回以上コンサートに行っているが、1月、8月、12月はコンサートに行ったことがない。今年の8月のライブ僕にとっては暑さ対策も考えないといけない。8月は九州が多い。まあビルなど高層建築に取り囲まれた都会より、九州でも風通しのいいところのほうが過ごしやすいかもしれない。でも実際行ってみないとなんともいえない。

新宿駅ホームは風が少しあり、しばらく休んでいたら体調は回復。せっかくだから東京の西のほうまで行ってラジオでFM FUJIが受信できるところまで行って、ラジオを聞こうかと思った。三鷹行きに乗り、三鷹駅ホームでラジオを聞く。やはりFM FUJIは受信無理。次は八王子まで行く。ここも受信できない。せっかくだからここのホームの立ち食い蕎麦屋に行く。ここの立ち食い蕎麦屋ににしんそばがあることは知っている。以前食べたことがある。早速にしんそばを食べる。倉木さんは学生時代にしんそばを大学でよく食べたそうだが、最近はどうなのかな。

それから高尾駅まで行く。啓文堂という書店で雑誌2冊買う。ラジオを聞いていたがやはり、FM FUJIは受信できない。ラジオの性能がよくないのかな。でもここまで来ても受信できないということがわかったのが収穫か。6時過ぎ倉木さんの番組が始まっているころ。聴けない。今日のところはこのFM FUJIの番組を聴くのは止めようと思った。帰りは京王線で帰る。汗が目に入り目がおかしい。やはり暑さのせいか、疲労も大きい。体調イマイチ。

僕に対するでたらめな噂はとどまるところを知らないらしい。でたらめな噂を流して面白がっているやつに優しさや思いやりが必要なのか。でたらめな噂のために僕はものすごく苦しんでいる。優しさや思いやりがあるやつだって、他人を不当に苦しめることはとても多い。優しさや思いやりがあるやつは自分を悪いと思わないから、なおさら他人を深く傷つけることもある。倉木さんは僕をわかってくれるだろうか。

倉木さんと僕の気持ち、まだまだ距離がありそうです。でもいつかはきっと、と思いたい。でもずっとそんなこといっている気がするが、それだけ自分を取り巻く状況が厳しいのだろう。ちょっと気持ちがまた沈んだけれどもライブは楽しみたい。

☆☆★☆

相変わらず、僕のことをヒットカウンター、研究、スイカ、タイキ、タイヤキ、おく、エイベックス、辛口、麻衣コミュ、さつき、まこと、パイン、シリウス、なおちゃん、えびまい、スカイライン、快速、ひろ、まゆ、ナンバー10などなど僕と一切関係ありません。いい加減にしろよ。いつまでデマを流し続けるのか。

僕は他のファンのホームページは2年数ヶ月以上見ていない。倉木さんのブログはみるがそれに対するトラックバック、コメントももう2年数ヶ月みていない。どうやら僕に対するなりすまし」がいる可能性が高いようだ。また僕に対しプライバシーの侵害をやっている人もいるらしい。以前応援していた歌手のファン時代の負の遺産がまだ続いているらしい。警戒しているので、倉木ファンとしては単独行動をしている。


倉木麻衣23日ラジオ特番決定!!と僕の名古屋行き。

2006-07-23 08:20:00 | ライブ・イベント帰り

倉木麻衣ファンクラブサイト、公式ウェブサイトからの情報です。

ラジオ特番決定!!

TOKYO FM(JFN全国38局ネット)で「コスモ アースコンシャスアクト アースデー・コンサート」とそこから生まれた「Diamond Wave」をテーマとして特別番組がオンエアされます。倉木麻衣さんがゲスト出演するようです。

『コスモ アースコンシャスアクト2006
グリーンエピソードが生み出したもうひとつのストーリー』


日時7月23日(日) 23:00-23:55
放送局TOKYO FM(全国JFN38局ネット)

★★★★★★★★

また麻衣さんの出演するラジオ番組です。うれしい。麻衣さんは今東京にいるのかな。東京での仕事が多くなっているのかしら。麻衣さんはどこに住んでいるんだろう。僕は麻衣さんといつも一緒にいたいな。僕は24日の名古屋の公開録音の会場に行く予定です。ついでに愛知県の観光をしようと思っています。そのため、今日これから愛知県に向かいます。この番組は全国ネットなので名古屋で聴くことになると思います。お楽しみです。名古屋にはパソコンは持っていかない。

24日は麻衣さんに会えるかな。ファンがいっぱいかもしれないので、多分少し後ろから見ると思うけど、麻衣さんに会えればいいな。会場にはあまり早めには行かない予定。

24日はもうひとつ麻衣さんの出演ラジオ番組がある。ZIP-FMの「GROOVE NIGHT」。こちらも聴いてきます。楽しみです。観光を含め、詳しいことは東京に戻ってきてからこのブログにてお伝えします。

★★★

8月2日(水)のbay fmの倉木麻衣さんのゲスト出演する特別番組の公開生放送、応募締め切りは7月23日(日)24:00 です。申し込む方忘れずに。僕はこれ申し込みません。たぶん会場の近くでラジオ聴いているよ。麻衣さんLOVE!


福岡の公開放送に参加

2005-08-25 07:41:00 | ライブ・イベント帰り

福岡が絡むとすぐにまた浜崎あゆみのファンだろうとか、
エイベックスの関係者だろうとか、「おく」だろうとか、
相変わらず次々にデマが流される。

もちろんそれは事実ではないし、僕は浜崎あゆみは嫌いだ。
以前友人の誘いで一度浜崎さんのコンサートに行ったことがある。
きちんと確認したわけではないが、そのとき浜崎さんがらみで
僕はすごく不愉快な思いをした。
どうやら浜崎さんサイドは僕を露骨に
排除しようとしたのではないかと思われる。
僕は浜崎さんが好きでないし、そこまでされてまで
浜崎さんのコンサートに行きたいと思わない。

そのときはっきり浜崎嫌いが確定した。
未確認情報が元になっているが、
たぶんそうだと思う。
今まではこれはあまり公表したくなくて、
黙っていた。

倉木さんには信じてもらえないだろう。

「おく」という人は読売新聞の社員では
ないかと思っている。参考までに
8月23日読売新聞よりhttp://www.ocn.ne.jp/news/data/20050823/y20050823ic03.html

僕の福岡行きはぎりぎりまで迷って決めた。
札幌と名古屋に行ったあとの心の落ち込み、
一筋の光明を見出したかった。

博多駅に午前11時ころ到着。
構内でカレーを食べる。
CROSS FM 「TENJIN APRES-MID」』(13:30~13:50)は、
倉木さんがサテライトスタジオに登場する。
僕はサテライトスタジオが正確にどこにあるか知らない。
当日のこのあとの番組と翌日の番組を考えると
福岡市内だと思う。

会場を調べてそこまで行く途中に番組が
始まる可能性もあり、会場にはいかず近くの公園に行く。
そこでラジオを聴くことにした。

麻衣さんの登場は少し遅めだったけれども
楽しめました。
ホテルを取りました。ホテルサライというところ。
ファンクラブイベントでも宿泊したホテル。

ファンクラブイベントは僕は会場の外に
いただけだけれども、もちろん会場の中の音を
聴いたりはしない。ずっと会場の外に
張り付いていたわけでもないし。
飲んだり食ったりもしていた。
そのとき以来1ヶ月ぶり。

ホテルに入ると今度は、fm fukuoka の
「SUPER RADIO MONSTER ラジ☆ゴン」(15:30~15:45)を聴く。
なかなかよい。

このあとfm fukuoka 「BOOM UP! FUKUOKA」(18:30~20:00)があり、
キャナルシティ博多から公開生放送を観に行きたかった。
僕は初めて公開生放送が見られるので楽しみ。
他の会場とは違いここは、「何名まで入場」というようなものが
最初から設定されていない。場所のキャナルシティ博多もお気に入り。
昨年の倉木麻衣さんのライブツアーでも来た。

博多駅から歩いていく、わかりやすい。
もうファンがかなりたくさん来ていたようだ。
1階と2階はもうファンがたくさん。
僕は3階中央にいた。別に3がいいとか悪いとか
そういう問題ではないが。
結構見やすい。

倉木さんは白の服ジーンズという格好で、
風のらららのPVを思わせる服装。
かわいらしい。

1階は盛り上げる常連ファン。
倉木麻衣さんは最後ににこやかに接していたので、
倉木さんのお気に入りのファンだろう。
とても僕はその中に入れない。
僕はやはり麻衣さんから遠いファンです。

後ろに誠と書いているハッピを着ている人がいた。
僕は工藤静香ファンが長いが、おにゃん子系の
ファンでないし、ファンサークルなどには
はいっていなかったので、ハッピは着たことがない。

工藤ファンは初期のころハッピを着ている人が多かった。
おにゃん子系のファンや、ファンサークルの人だけでなく、
1990年ころは地方のファンもハッピを着ている人を見かけた。
その年の横浜公演あたりで若干ハッピに関し、
トラブルがあったようです。年々ハッピを着る人は減りましたが、
ハッピに対し、こだわりがあるのか、
ずっとハッピを着ている人もいました。

今度の福岡でハッピを着ていた人は、紙にメッセージを書いて、
麻衣さんに見せているようでした。
僕も工藤ファン時代それを一度だけやりました。
ただうちわの表裏を使用しただけでしたが。

工藤さんの東京ベイNKホールでは
柔道着を着ている人もいました。

1階のファン連中は、今年の秋のツアー
16回全部参加するそうだ。それはよいことだ。
工藤ファン時代、10~15公演くらいなら全部ライブに
参加するというファンは結構いた。
特に女性ファンが多いが、男性ファンにもいる。

参考までに僕が10公演以上のライブツアーで、
全部のライブに参加したのは、
1992,1993,1999の工藤静香と,
2004の倉木麻衣です。

ラジオの内容はなかなかよい。

fm fukuoka の公開放送を見てやはり僕は
倉木さんから遠い存在のファンだと思いました。
麻衣さんは僕のほうを一度も見なかったけれども、
それでいい。

僕は麻衣さんに会えてよかったと思いました。

ホテルに戻る途中博多駅の鹿児島料理の店で
黒豚のとんかつ定食を食べホテルに戻りました。
麻衣さんに会えてよかったと思いました。

翌日、8月19日、
駅のカレーやでインディアンカレーを食べる。
地下鉄で天神駅まで行く。
ビブレのビルは二つのビルが合わさったような妙なビル。
HMVに行きCDを見る。
そのあと外にでて時間をつぶす。
B1でまたカツの定食を食べ、HMVに戻る。

JOY DIVISIONのCD2枚買う。
ここの公開録音は入場できないと思っていた。
でも案内板をよく見ると優先入場券と書いてある。
スタッフの人に優先入場券がなくても観られるのかと
聞いたところ、観られるそうだ。

僕は入場しない予定を変更し、
入場することにした。
待っている間、流れている音楽を聴くと
ブリトニー・スピアーズなんかが流れてくる。
麻衣さんの選曲かな。

『CROSS FM special program
HMV MUSIC SCAN~倉木麻衣 FUSE OF LOVE』
公開録音16:00~の番組が始まる。
前に背の高い人が多く麻衣さんが見えない。
後ろに映像があり、
そこでやっと麻衣さんが少し見える。
白い服。タンクトップだそうだ。

ラジオを聴くと大阪の人のメールが
北海道でもあったが、ここでもある。
すごく熱心。新潟から来た人もいる。

麻衣さんが帰るときチラッとこちらのほうを
見ていたようです。よかった。
麻衣さんに会えて。

麻衣さんは遠い存在だけれども
まだ僕を全然信用してくれていないが、
でも僕は麻衣さんは素敵だと思う。
僕が勝手に好きなっているだけでもそれで
いいと思う。もちろん将来麻衣さんに
信じてもらえるようになればいいと思う。
難しいかな。

帰るとき麻衣さんの出ている雑誌2冊と
CD1枚買う。
博多駅の飲食店街でカキ氷と
鯛の荒だきの定食を食べる。

隣に倉木麻衣ファンらしき人が座る。
相手は僕を知っているのだろう。
僕は相手を知らない。
こういうことがずいぶん以前から続く。
わざとだと思う。

でもたぶんそのファンは倉木さんや
GIZAに好感もたれるファン。

ホテルに戻る。
倉木さんはキャナルシティのホテルに泊まったのかな。
よくわからないけれども。
麻衣さんやGIZAに気に入られているファンは
知っているのだろう。
それなら僕は知らなくてもいい。

倉木さんのスケジュールもよくわからない。
僕は翌日8月20日新幹線で、
東京に戻った。
博多駅新幹線構内のキオスクで、
お菓子を買った。
ここの店員はっきりってすごく印象が悪い。
例によって50歳から60歳代のばばあ店員である。
サカリのついたスケベばばあという印象である。

男性客が来ると自分が好きなのだろうとか、
身の程知らずに決め付け喜ぶくそばばあである。
皆さんもぜひ利用してみてください。

構内でうどんを食べたが美味しい。
新幹線に乗る。
またいろいろなことを考える。

やはりこれからの自分のファンとしてのあり方が、
問題になる。僕は麻衣さんに自分を信じてもらいたいと思った。
でも麻衣さんは僕を信じてくれない。
でも僕の方だって麻衣さんの信じ方が足りないように思う。
もっと僕のほうこそ麻衣さんを信じるべきではないか。

信じて欲しければ自分も相手をもっと信じるべきだろう。
でもその考えはおかしい。僕は一人だけれども、
倉木麻衣の周囲にはたくさんの人がいる。
信じるかどうかは倉木一人ではすまない問題もあるだろう。

倉木麻衣に僕を信じてもらうことは絶望的なのか。
あらためて僕のファンとしておかれた立場の
厳しさを思い知ることになる。

麻衣さんから離れたところにいる僕だけれども、
麻衣さんが好きだから、
地道に応援していこう。

新幹線の中でそんなことを考えていた。


倉木麻衣Anniversary展リポート2 

2005-03-28 10:28:00 | ライブ・イベント帰り

3月27日まで、東京お台場で、倉木麻衣Anniversary展開催されました。
全国各地で行われた倉木麻衣ヒストリー展の
パワーアップした内容ということで、僕は22日に一度行っていますが、
最終日27日に再度アニヴァーサリー展に行ってきました。

前回のリポートでバイオグラフィーがないと書きましたが、ありました。
ごめんなさい。

「ダンシング」の衣装も撮影禁止でした。
撮影できるのは、「ダンシング」のパネルだけ。

22日のときと少し並びが変わっていました。でも基本的には同じ。
お客さんも結構いました。
僕は夜8時30分くらいまでいました。

パワーアップというけれど実際見たところヒストリー展とあまり変わらない。
ただ、前回と決定的に違うのは、やはり、「ダンシング」関連のもの。

Music freakのバックナンバーが閲覧用においてありました。
今回はじっくり閲覧しました。

ファーストライブのころの麻衣さんについての話がとてもよい。
麻衣さんは「3」が好きなんだね。

ライブのDVDとこれまでの20枚のシングルのPVの映像が放映されていました。
前回も書いたけれど僕は「ダンシング」のPVはあまり好きじゃない。

「濃い」というか、「けばい」という印象がある。
それも演出のうちだろうか。
「Love,needing」のPVも僕はあまり好きでないし、
僕はこんなことばかり言っている。
麻衣さんごめんね。

麻衣さんのPVは全体的に僕好みでないような気がする。
「Feel Fine!」や「Winter bells」のPVは好きだけど。

どうも「Love,needing」、「ダンシング」にしてもどういうコンセプトなのか、
麻衣さんの説明聞いてみたい。
麻衣さんの心を僕はまだわかってあげられないのか。

この辺は、22日のときの感想と同じ。
余計なことしかいわないと言われるかも。
麻衣さんといつも一緒にいたいな。

麻衣さんに伝えるメッセージを書くノートやボードがあり、
ノートももう3冊になった。
さすがに東京だけあってびっしりたくさんのファンが書き込んでいます。

今回、アニヴァーサリー展に行って感じたことがある。

やはり、「ダンシング」はとても評判のいい曲だと思う。
それに比べて、前作「Love,needing」は少し地味なようです。

ただ、今回アニヴァーサリー展会場で聴いていて気付いたのですが、
「Love,needing」という曲は単独で聴くより、
「ダンシング」いう曲と対になっている曲として聴くと、
ずいぶん「Love,needing」という曲に対する印象が違うというか、
存在感が増す。

そういう聴き方でいいんだろうか。
麻衣さんはどう思うだろう。

この点については今後もCDの曲を聴き比べて、
また感想を書いてみよう。

今回の企画はとてもよいものだったと思います。
麻衣さん、スタッフの皆さん、ありがとうございました。

でも僕はやはり麻衣さんのライブのほうがいい。
麻衣さんのライブ観たい。