鑑賞日 2006,8,7
作品名 DVD「Diamond Wave」
アーティスト 倉木麻衣
ひとこと感想 CDの「DIAMOND WAVE」の初回限定版についたDVD。プロモーションとメイキング。倉木さんがトランポリンで飛んでいます。歌うために倉木さんが登場するシーン、表情がいい。麻衣さんと一緒にいたいと思ってしまう。
この記事は「かんたんDVD」ブログにも掲載。
鑑賞日 2006,8,7
作品名 DVD「Diamond Wave」
アーティスト 倉木麻衣
ひとこと感想 CDの「DIAMOND WAVE」の初回限定版についたDVD。プロモーションとメイキング。倉木さんがトランポリンで飛んでいます。歌うために倉木さんが登場するシーン、表情がいい。麻衣さんと一緒にいたいと思ってしまう。
この記事は「かんたんDVD」ブログにも掲載。
倉木麻衣さん関係で最近発売された雑誌3誌の紹介。
3誌ともまだ発売中だと思いますので、買って読んでみてください。
「ChibaWalker」2006NO17
まず一冊目「全国ウォーカー」で僕が実際に購入したのは、ちょうど倉木さんのbayfmの公開放送にあわせてこのウォーカー。倉木麻衣さんは63ページに登場。周期にこだわらず作りたい作品を出していこう、ということ。それはとてもよいと僕も思います。みんなと一体になれる楽曲。マータイさんのこと。古典、アカペラ、ラップ。ツアー。ツアーは自分探しの場。オススメのビーチはサンタモニカだそうです。黄色いシャツの麻衣さん。
日経エンタテインメント!2006.9
24ページから26ページに登場。グラビアの麻衣さんもとても可愛い。インタビュー記事。ニューアルバム「DIAMOND WAVE」とツアーのこと。タイトルの意味。ダイアモンドの理由。自然を感じさせる言葉の意図。歌詞の一人称の変化。アカペラ。フランス語によるコーラス。レゲエ。ラップ。気に入ったエンタテインメント作品。映画出演についての考え。僕は映画に倉木さんは出演してほしくない。女優にはなってほしくない。これは僕の希望。大きい会場と小さい会場について。キャスパーの年齢は5歳と書いてある。5歳だったのか。
oriconstyle8/14,2006.No31
以前ファンクラブのアンケートで麻衣さんを花にたとえるとという問いで一番多かった答えが、「ひまわり」。僕はなぜひまわりなのかよくわからなかった。このグラビアでは、麻衣さんがひまわりを持っている。、かわいい。記事はインタビュー記事。アルバム「DIAMOND WAVE」の自然体。「会いたくて・・・」の感情表現。ジャケット写真の麻衣さん。スカート姿。今まで見落としてきたけれども、最近気づいたこと。人を想う強さ。昔からポジティブだったのか。作品が出来上がったらまず誰に最初に聞いてもらいたいか。ここら辺の話はぜひ皆さんも買って読んでみてほしい。僕の場合とはぜんぜん違う。麻衣さんの一側面。ラップ、アカペラ、コーラス、文語体。麻衣さん、本屋さんに行ったのか。僕も一緒に行きたかった。ツアーのこと。緑がいっぱいで涼しげなところを麻衣さんが歩いています。自分らしさ、人間らしさ。
☆☆☆☆☆☆
3冊紹介しました。倉木ファンはもう読んでいるかな。GOODです。
8月5日(土)は東京で倉木麻衣さんのラジオ公開生放送。6日の日曜日はFMYOKOHAMAに出演。それとほぼ同じ時間に7/24(月)に17:00~18:00にFM AICHI の公開録音が19:00~19:55に放送される。僕はFM AICHI の公開録音に参加、でも録音はしていない。けど一応行ったのでFM YOKOHAMAを聴こうと思った。昨年FM YOKOHAMAを聴こうと思ったけれど、僕に家では受信できず、今回は神奈川県まで行くことにした。FM YOKOHAMAはランドマークタワーにあるということなので、近くのJR桜木町駅の近くでラジオを聴くことにした。
少し早めに行き、桜木町駅で立ち食いそばを食べる。いなり2個と天ぷらそばでセット500円。横の店でペットボトルのお茶を買い、飲みながらしばらくラジオを聞いて時間をつぶす。海が近いせいか風もあり夕方で涼しい。ここは2004年の倉木麻衣さんのライブ・ツアーで来て以来久しぶり。19:00「ARTIST SPECIAL」がスタート。DJは駒村多恵さん。
聞き始めたけれどもどうも音声がおかしい。場所が悪いのか、ラジオが悪いのか。頻繁にチューニングをやり直す。よく見ると電池の残量不足。あわてて電池の交換。最初のほうちゃんと聴けず、うまく録音できていない。映画の話があったようだが。12とか。違ったかな。う~ん、準備がちゃんとしていなかった。深く反省。プロなら失格か。僕はプロじゃない。でも麻衣さんの話聴き損ねてしまった。残念。
録音されているのは、学生のころの歌。デビュー前のことの後。デモテープを送ったこと。「DIAMOND WAVE」と「Diamond Wave」の表記の違いについて。1年ぶりのアルバムのタイトルの理由。マータイさんのこと。エコロジー。百人一首。ラップ。アカペラ。コーラスワーク。自分の声だけを重ねていく。今後の予定。ツアーのこと。
大阪の岸和田からスタート。ちょっと調べたところ、DJの駒村多恵さんは関西出身だそうだ。岸和田は僕は電車で通ったことがが2度あるだけでよく知らないけれど、駒村さんは詳しそうだ。倉木さんはライブが好きだということ。倉木さんは、みんなと一緒に成長できるツアーにしていきたいと言う。ライブは普段体験できないことだったり、心っていうものをすごく感じれる場、と言う。合唱しそうな曲。一緒に歌いたい曲が今度のアルバムに入っているということ。
曲が流れている間を除き、ほぼずっと倉木さんの対話が流れる。最後に、思う、優しい気持ちをあらためて何かしら感じてもらえたらうれしいとのこと。そしてツアーのこと。そして最後の曲。「会いたくて・・・」。
駒村さんいわく、倉木さんは律儀でまじめなアーティストという印象だそう。麻衣さんの音楽に対するまじめさ、しっかりした姿勢、好感持てる。でも、まじめすぎるのかな。以前ライブで、ラジカセを持ってきたり、ドラえもんの話をしたり、していたけど、そういうのはあってもいいと思うけれども、今年のライブはどうだろう。今年のライブは倉木さんははじめていく所が多いそうだけれども、MCで初めて行く場所の名物ネタなんかも楽しみだね。
ラジオの仕事、昨日東京で、今日横浜、7日は名古屋で21:00-21:55にCBCラジオで、「さゆりんの音楽楽園」に出演。そのあと10,11日は、関西のABCとMBSのようです。11日はもちろんライブツアー初日。だんだんと西に移動のようだけれども、ついていくファンはいるのかな。僕はついていって、CBCのラジオも聞きたいけれど、まだライブのチケットが揃わないので、行きません。
今度麻衣さんに会うのは、11日の岸和田のライブのとき。麻衣さん元気で会おうね。倉木麻衣さんの健康と幸せを心から祈ります。ラジオが終わり、僕は桜木町駅から電車で帰りました。まだ僕の心と麻衣さんの心は遠いかもしれない。それが現実か。思うことがあり、帰りに居酒屋でちょっと飲みました。麻衣さん大好き。