かんたん

2004.12ブログ人でスタート、2014.10gooブログに転居。

舞鶴市総合文化会館と豊岡市民会館の倉木麻衣さんのライブに行ってきました―その2

2009-08-25 10:48:00 | ライブ・イベント帰り

福知山のホテルの宿泊。夜は読書、借りている本があるのだけれど、まだ読み終わっていない。返却日までには読み終わらせたい。4時くらいまで読んでいたが、腹が立っているせいか、あまりよく眠れなかった。

とにかく僕に対するいじめ嫌がらせ、僕に関するデマを信じた対応など多い。倉木麻衣さんのファンにも多い。とにかく倉木麻衣さんのファンの意地悪なこと意地悪なこと。ひどいものだと思う。工藤静香さんのファンにも悪いやつ困ったやつはいたけれど、工藤さんのファンの場合嫌なやつ困ったやつは避けようと思えば避けられた。倉木さんのファンは執拗に僕に攻撃を仕掛けてくる。まったく知らないやつが攻撃してくることも多い。避けきれない。僕の個人情報をもとに攻撃してくるやつもいる。本当に倉木麻衣さんのファンは陰湿で意地が悪く心が汚い人が多いと思う。

以前から僕にしつこく攻撃してくるやつは多い。悪質な攻撃、不当な攻撃。僕が反発すると結局僕のほうが悪者にされてしまうことも多い。しかも僕を悪者に仕立て上げようとするやつが次々と出てきて、しかもそいつに味方するやつもいる。倉木麻衣さんのファンにも陰湿で、僕に対して執拗に攻撃してくるやつ、僕に関するデマをなんとしても信じようとするやつ、そのデマを根拠に僕にまた意地悪してくるやつ。僕がそいつらを攻撃すると、そいつに味方するやつも多数出てくる。

倉木さんのファンは本当に意地悪な心の汚い人が多い。しかし、そういうファンも倉木さんのことが大好きで、倉木さんにとって、とても大切なファンでもある。倉木さんにとても好かれているファンである。僕がそういうファンを攻撃するということは、結局僕は倉木さんにとって大切なファンを攻撃することになってしまう。その点でも、僕は倉木さんから悪い印象をもたれてしまうのではないだろうか。倉木さんに気に入られているファンに嫌がらせをされて、そのファンに僕が反発しても、そのファンに味方するファンが出てきて、僕が一方的に悪者にされる。僕を陥れるためになにやら仕掛けてくるやつもいる。避けきれないと僕がその悪党を支持しているかのような解釈をする悪辣なやつも出てくる。僕が反発しても、嘘つき呼ばわりされる。事情はどうあれ僕を悪者にしないと気がすまないらしい。

僕にいじめ嫌がらせをするファンは概して倉木麻衣さんに気に入られた、倉木麻衣さんにとって大切なファンである。僕は倉木さんの大切なファン、倉木さんの好きなファンを攻撃していることになる。僕は倉木さんに嫌われているかもしれない。倉木さんは僕を信用してくれてはいないと思う。他のファンを攻撃しても、僕のほうが分が悪い。他のファンから不当に悪質な攻撃されれて、僕が反発しても、僕が悪者にされるだろう。孤立している立場での弱さもある。でも僕に対する攻撃はこれからもしつこく続く可能性は十分ある。

なるべくいじめ嫌がらせの影響を減らすためにはどうするか。

1、なるべくライブの会場に行くのを遅めにする。天気の影響など考えてたまに早く行くこともありうるけれど、いじめ嫌がらせ対策として、あまり早くライブ会場に行かないことが望ましい。

2、出待ちイベントには参加しない。いじめ嫌がらせ対策として、倉木さんのライブは僕が好きだから我慢もするけれど、出待ちイベントは実際どういうものかよくは知らないけれど、おそらくライブのことから考えてもいじめ嫌がらせの対象にはなることは十分予想しうる。

僕はたぶん倉木さんからの信用もないと思うので、その点もつらいところ。いじめ嫌がらせの影響をあまり受けないよう考えつつ、地道にファン活動をやっていくしかないのではないか。将来的には状況が変わっていってほしいもの。どうなることやら。

朝は9時過ぎてホテルを出る。あまり早くライブの会場に行きたくない。出石にそばを食べに行こうかと考えたけれど、地方だし、バスなどどの程度の間隔で運行しているか事前に調べていなかった。思っている以上に時間がかかるかもしれないと考えて、出石行きはやめることにした。福知山駅構内にみやびといううどんそばの店があり、そこでうどんを食べたこれはとてもおいしい。でもあとから入ってきた客は、もしかして悪質ストーカー野郎か。気にしすぎか。でも不審な。みやびのお店に入ったとき、ワムのケアレスウィスパーが流れていた。久しぶりに聴く。

本を読んだり、駅売店で買ってきたものを食べて、過ごす。南口にはSLが展示してある。スタッフの斉藤さんに似た人を見かける。倉木さんが豊岡でライブのとき、こんなところに一人でいるとも思えないので、別人だろう。ちょっと眼を離したらいなくなった。

待合室にいると、僕を異常に警戒してくる人もいる。僕は悪い噂が多いし、それを信じている人も多いだろうから、しょうがない。僕に対しいじめ嫌がらせをし、デマを流す勢力の悪い意味での強い影響力を感じる。14時ころ駅内にいると話しかけてきた男がいた。どうやら倉木さんのファンのようで、相手は僕のことを知っていたようだけれど、僕は相手のことは全然知らない。なつみさんやFさんの仲間なんだろうか。福知山在住の人なんでしょう。その人は14時ごろの特急で行ったようです。僕は14時台の普通電車で豊岡に向かう。15時台に豊岡に着く。

チケットを買うときに寄った駅のそば屋でそばを食べる。駅のところの地図で見ると会場に行くのは、駅からまっすぐ行く道路を行き、川のところで南方向に行けばいいらしい。駅前のアイティの東側は日陰で風もあり涼しいので座ってのんびり。しばらく歩いていると、立江地蔵というところがあった。僕はそれほど詳しいわけではないけれど、四国八十八箇所や福岡の篠栗の十九番札所が立江地蔵。ちょっとお参りしたら、そこにいた女性がお菓子をくれました。グリコのクリームコロン。

歩いていると小学生くらいの女の子が集団で自転車に乗っていて、すれ違いざまに僕を見てきゃあきゃあ騒いでいた。なんだろう。僕に関しては広範囲に情報が広まっているらしい。それとも女の子たちは僕のことを倉木麻衣さんだと思ったのだろうか。しばらく歩いて川のところまでたどり着く。会場がどこかわからない。ライブをやるくらいだからある程度大きな建物だろうと思う。近くを見渡すと一ヶ所それらしき建物がある。携帯サイトの地図を見たけれど、よくわからない。

開場時刻も迫ってきているし、とりあえずその建物に行ってみることにする。横は川沿いの公園。見た感じ川を生かしつつ、街の整備されている様子がとても印象がよく、時間があればゆっくり散策でもしたいところだけれども、今は時間がないので。急ぎで会場方向に向かっていると、倉木さんのグッズのTシャツを着ている人がちらほらそちらの方向に行っているのが見える。多分大丈夫だと思い、そのまま行くと、会場でした。すでにお客がたくさんいる。こういうことを書くとあとをつけていると意地悪な連中から言われてしまうのかもしれないけれど、あとをつけるとかそういうのとは違うと思うけれど、意地悪な連中には通用しないか。

会場には常連ファンが多数。車椅子に乗ったひげの男の人もいる。名前は知らないが、ずいぶん前から見かける。2004年の福岡のライブのとき見た記憶がある。僕よりずっと古いファンじゃないかな。倉敷のMさんも来ていた。少し話す。トラックの運転手の人が今年来ていないそうで、その話。なつみさんやみゆきさんもいた。他の常連ファンもたくさんライブに来ていますね。入場。僕の席は1階席19列10番。豊岡まで買いに来た席で、なんと今年初の20列よりも前。今年ツアー6回目のライブで初の20列より前の19列目。ライブはやはりとてもよかった。ただ、最初倉木さんは「久しぶり」とか言っていた。なんだかちょっと様子が変な倉木さん。あとで久しぶりの兵庫県のライブとか言っていたけれど。もうひとつダンサーの方たちはとてもよくやっていると思うけれど、豊岡のライブを見ると、少しだけ?の部分。演出過剰な印象。

でもライブは全体的にはとてもよかった。倉木さんはもともとライブでは安定感抜群な面はあるけれど、今年の倉木さんは一段とパワーアップした印象。僕はこの日もおとなしくライブ見ていたけれど、とても楽しめました。ライブが終り、外に出ると出待ちの行列。いじめられっこの僕は、早々に駅に向かう。前を歩いている人がいた。横道に入っていく。どうやらそっちのほうが近道になりそう。僕もその道を行く。ただなんとなく不審な印象。それにこの人たちは横道が近道だと知っていたのだし、地元の人の可能性が高い。僕は駅に行きたいけれど、地元の人だと駅のほうには行かないことも考えられる。僕は来るときの道がわかり易いので、その道に出て、その道を戻った。立江地蔵では人だかり。お祭りでもやったのでしょうか。

駅に着く。電車に乗り、福知山駅へ。前日と同じホテルに宿泊。冷房もしっかり入れる。この日は割りとしっかり寝た。24日朝7時チェックアウト。駅に行って時刻を調べると、園部方面に行く、普通電車は8時10分までない。仕方ないのでまた駅売店でお弁当飲み物など買い、駅前のSLの近くの日陰で食事。8時10分園部行き電車に乗る。車内の男子高校生が、飲み物を飲みたいなどといっている。これで僕が飲み物を飲むとなんといわれるのだろうか。あーあの高校生が飲み物の話をしたので飲み物を買ったのだろう、といわれるのだろうか、あるいは高校生なのだろう、とか言われるのだろうか。まともな人間の発想ではない。下劣な人間の発想。それは僕の飲み物を飲む行為に対する権利侵害にもなる。こういう発想を僕に対して当てはめたがる下劣人間がときどきいる。その高校生に僕に対する嫌がらせ意識があったかどうかは知らないが、一応警戒して園部駅では飲み物を買わなかった。

園部から快速の京都行き。京都から米原行き。米原大垣行き。この電車混雑していた。学校が夏休みということもあるのかもしれないけれど、平日の昼間の東海道の在来線も結構混雑している。大垣から豊橋行き、初老の男性がなにやら言っている。豊橋から掛川行き、オレンジ入りの服の女性が?。掛川から熱海行き、車内では態度の悪い高校生。日本は教育に力を入れているはずなのにこういうクソガキは減らない。付きまといも若干。でも今回の東海道線利用はここ最近数年の利用に比べれば、付きまとい付回しは少ないほう。熱海から東京行きに乗り小田原で降りる。朝7時台に福知山で食事をしたあと、まったく食事していなかったので駅のホームにあるそば屋で、鮭いくらのご飯と掛けそばのセットに稲荷をつけて食べる。

小田急線ホームに行き、17時台の急行に乗る。今回の舞鶴・豊岡行きでは、天気予報で調べて、22日は雨らしいということで傘を持っていったのだけれど、全然降らず、それどころかとても暑かった。23日福知山でほんのわずかにぱらっと雨が降った程度。傘はいらなかった。倉木さんは以前から晴れ女といわれているようだけれど、たしかに、広島や新潟、今年イベントのあった千里中央では、雨の日もあったけれど、ライブが雨の日というのは少ない。雨が降っていても途中でやんだり。小田急のアナウンスだと、大雨の影響で下り電車が遅れ、順序を変更して運行しているとか。関東のほうが大雨だったようです。

最寄り駅に着く。スーパーで買い物して帰る。自宅近くでも不審な男が。やれやれ。なんだか、愚痴、ぼやき、不平、そういうことの目立つブログになってきていますが、僕を取り巻く実情は反映しています。ファンとしてのステイタスの低さも、状況のよくなる手がかりは今のところまったく見つからない。おとなしく地道なファン活動を続けるだけです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞鶴市総合文化会館と豊岡市民会館の倉木麻衣さんのライブに行ってきました―その1

2009-08-25 10:28:00 | ライブ・イベント帰り

倉木麻衣さんのライブで、京都舞鶴と兵庫豊岡に行ってきました。その顛末について書きます。文章が長くなりそうなので、京都舞鶴の部分と兵庫豊岡の部分に分けます。

22日朝神奈川の自宅を出る。町田新横浜経由新幹線で京都に行く。のぞみ203号かそれに近い時間ののぞみ新大阪行き。京都駅につくと乗り換え口のカレーの店マサラで食事。カウンター席で、モーニングカレーを食べる。カウンターにしろモーニングにしろ何かいわれそうな名前。僕はヒットカウンターなんてもう5年以上見ていないし、モーニング娘のファンなんてやったことがない。いくら言っても理解できない人がいるようです。困ったもの。

園部行きに乗る。途中車窓から保津川でボートの川下りが見える。園部から福知山行きの乗り綾部で降りる。途中下車。まだ時間が早く、少し時間調整を兼ねる。駅の線路側には北海道の写真のパネルが並ぶ。僕を見ている若い男がいる。誰だろう。一時間くらい待ち東舞鶴行きに乗り、西舞鶴に行く。今から10年以上前、一度この駅に来たことがある。北近畿タンゴ鉄道に乗り換えたとき少し時間があり外でそばを食べた記憶があった。そのときのおぼろげな記憶が正しいのか確認するためにこの駅で降りてみた。

10年以上前といっても、1996年前後だと思う。冬1月か2月ころ。西舞鶴駅は立派な駅舎が立っていた。当時こういうのはなかったような気がする。僕が行ったと思っていたそば屋はなかった。僕の記憶が正しいかどうか確認はできなかった。次の列車まで時間があるので、待合室にいた。綾部で見た男がここにもいた。僕のあとをつけているのか。倉木さんにライブに行くのだろうか。それなら僕のあとをつけるのは時間と労力と、場合によってはお金の無駄になるから、気をつけたほうがよい。僕はまっすぐライブ会場に行かないことも多い。最寄り駅からホテルに先にチェックインして時間を見て会場に行ったり、どこかで食事をしてから会場に行くことも珍しくないからだ。

僕の場合意地悪な連中から、付きまといつけ回しなど嫌がらせをされることが多い。それ対策をすることもある。しかも僕がその事実をいうと、逆に僕のほうが他の人の後をつけているというようなデマを流す悪辣なやつがいるらしい。しかもそのデマを安易に信用する大馬鹿者もいるようだ。たとえば最寄り駅で倉木さんのファンを見かけたとしても、まっすぐに会場に向かうとは限らない。後をつければ会場に容易にたどり着けるだろうなどと、考えても実際にその人がまっすぐ会場に向かうとは限らない。僕の場合もそう。あとをつけることが返って不都合な結果になることも十分考えられること。そういうことを考慮に入れず、僕のことを他の人の後をつけて、会場にたどり着いてるのだろうなどと考えるのは、やはりかなり頭が悪いというしかない。

ホームに立つと馬鹿そうな男が亀岡がどうのこうの言っている。そういうことを言えば、僕が亀岡に行くと思っているのだろうか。こういう愚劣な噂を流したのが誰か知らないが、こういうくだらない噂を信じるほうの信じるほうだと思う。そういうのは適当にいくつか地名を挙げれば、偶然当たる可能性はある。外れた場合を除き、あたった場合だけピックアップすれば、僕に関するこの手のデマの出来上がり。デマを流すほうも悪質だけれど、そういうのを安易安直に信じるほうも信じるほう。この男の言っていること、僕とは無関係だったかもしれないけれど、こういう行為がしばしば僕の嫌がらせに使われる。僕に対するようでいるようないないような紛らわしく見せて、攻撃してくる。郵便局員時代からこういう攻撃は多い。大学時代にもあったか。

東舞鶴に着く。待合室に行くと、横にそば屋があり、最近閉店したようだ。僕の記憶に残るそば屋はここではない。東舞鶴で乗り降りするのは今回が初めて。コインロッカーに荷物を預けようか考えたけれど、止めた。どこかで食事をしてから会場に行こうと思ったけれど、適当なところが見つからない。街中で海員服の若い男の人たちを見かける。海沿いの道にローソンがあったのでお弁当飲み物など買う。海沿いにはベンチなどが並ぶ。東屋があったのでそこで食事。外はかなり暑い。ちょうど海上保安学校の前。舞鶴の街の特徴でしょう。

自転車競技の格好の人もいた。競輪選手になる夢を追っているのでしょう。食事をしていると、道路沿いを常連ファンがぞろぞろ歩いている。会場からどこかに行くらしい。4時近くになり会場へ行く。ひめさんたちの常連グループにあう。顔は知っている人は多いけれど、ひめさん以外名前を知らない。会場内に「ゆめさら」という喫茶室があった。僕はその前の椅子に座っていた。ロビー内なので涼しい。

ここにいるとまた僕の周囲に来て、仲間内としゃべったり、携帯でしゃべったり、おそらく僕に聞かせるつもりでわざとらしくなにやらしゃべるやつが次々と。偶然なのか、わざとのようにも思えるが、よくあること。西舞鶴なんていっている女性。僕は西舞鶴に行ってたよ、前述の通り。ほかにも何人か。暗示にかかり易いだの、誰かの前をしようとしているだの、誰かに合わせようとしているだの、そうことのでっちあげとも思われる行為、これだけ次々とやられると、すべてをかわすのは難しい。どれか一つ二つは関わってしまう。相手はそれを根拠にデマを流すのかもしれないが、それはきわめて悪質だし、やたらに多く、僕の行動に支障をきたすことも多く、僕はこちらはものすごく怒っている。

こいつらは僕を怒らせるためにやっているのか。被害の実態を訴えても、反対のことばかり言うなどといい、僕を悪者にしようとするだろう。なんでも自分のことだと思いたがると決め付ける人もいるかもしれない。なんでも自分のことだと思うように仕向けているくせに。紛らわしい状況をしつこく作り出そうとしている。わざわざ僕のところに来て。知っているやつもやっているけれど、まったく見たことがない、よく知らないやつが、僕に対して執拗に仕掛けてくる。偶然に見せかけているけれど、同じような攻撃がとても偶然とは思えないほど多い。なかには僕の警戒しすぎのための誤認もあるかも知れないが、嫌がらせ行為と思われるものも多い。いつもいつもだから。

なつみさんとFさんがもうすぐ来るよといってきたファンがいた。誰だか知らないファンだなと思っていたけれど、なんとなく以前見たことがあるような気がした。よく覚えていない。Jというファンが、伊丹空港がどうの言っていた。飛行機で来たのかな。ちなみの僕は倉木麻衣さんのライブ・イベントで飛行機にのったことは一度もありません。僕は飛行機があまり好きでなく乗ったことは少ない。それでも何度かは乗っている。工藤静香ファン時代は3回コンサート関係で、飛行機に乗っている。東京那覇の往復と東京→宮崎の3回。それ以外はコンサートとは関係なく、東京大分間が5回。通算で飛行機に乗ったのはこの8回。僕は北海道にも何度か行っているけれど、すべて鉄道経由。急行「はまなす」の利用が多い。

伊丹というと工藤静香さんのコンサートに行きまくっていたころ、伊丹さんという方がスタッフにいて、とてもお世話になりました。当時の工藤さんの常連ファンならおなじみの方で工藤さんのコンサートのビデオ、DVDにも登場しています。僕の知っている工藤ファンの人で、東京に来たとき、伊丹さんのオフィスに日ごろお世話になっているからといって、お礼を言いに行ったファンもいました。ついでに大阪のギザビルの近くの公園の近くに伊丹というお店があったよね?それだけ。

そこにいるとなんだかんだ僕に近づいてなにやら言ってくる人がいる。何か飲み物を飲むことにする。キリンのコーラがあったので、珍しいので飲む。会場に入る。ガチャガチャがあったのでやってみる。今年の倉木さんのライブではじめて、ガチャガチャをやる。5回分。1回1000円。でもゲットしたのは、フローティングペン2個と、コロコロペン、ハンドタオルと、風呂敷で、みんな持っているものばかり。まあ、5回で止めておこう。今日の席は1階席は列7番(26列目通路側)。僕自身いじめ嫌がらせ攻勢に気落ち気味。意地悪な人は多い。でも倉木さんのライブはとてもよかった。この日はかなりおとなしくライブを見ていたけれど、ライブは楽しめました。倉木さんはコーセーのCMか何かの話もしていたけれど、僕はよくわからない。

ライブ途中自分の席を離れ前のほうに行くファン、途中で頻繁に外に出て行くファン、出待ちの場所取りのためらしく外に出て行くファン。何か言うとまた攻撃されるでしょうか。ちなみに僕はライブを途中で抜けてそのまま帰ったことは過去に一度もありません。途中でトイレに行って席に戻ったのが工藤静香さんのコンサートで1回、倉木麻衣さんで1回です。工藤さんのときは誰かが先にロビーに出ていたかどうかは確認していない。倉木さんで一度途中でトイレに抜けたときは、北海道厚生年金会館のときだけれど、トイレにも僕の席は2階だったけれど、その2階ロビーにも他に人はいなかった。誰かがトイレにいってついていったというような発想は、通例考えられないような極端な先入観偏見から逃れられない人でしょう。

ライブが終わってトイレに行く。途中なつみさんたちに会う。トイレの帰り、以前あったときに青梅に住んでいるといっていた人からこの「かんたん」ブログを見ているといわれる。ばれていたか。僕は自分の名前こそブログに公表はしていないけれど、ライブの席を公表したりなど、僕を特定できるヒントはいくつも提示しているから、本当は僕を特定するのはそれほど難しくないはず。そしてそのことからすれば当然僕の書いていることが本当であるとわかりそうなことですら、僕がブログに嘘を書いていると言い出す人もいるらしい。どうあっても僕が嘘ばかりついている、反対のことばかり言っていると、言い張りたがる人もいるらしい。それは僕に対する悪影響が大きく、僕は怒っているけれど、僕を攻撃する側は遠慮なく攻撃してくる。

外ではものすごい出待ちの行列。駅に向かう。そういえば一度駅に戻るのがどうたらいっている人がいたけれど、そのために駅に戻るのではない。宿泊先が福知山駅近くなので電車に乗ってそこに行かないといけない。駅に行く途中、追い抜いていった人が、広島がどうたら言っていたのが聞こえたが、まあ僕とは無関係でしょう。以前から僕のことを広島出身だと言い張る人もいたようだけれど、僕は広島出身じゃありません。また自転車競技の格好の人がいた。舞鶴は競輪が好きな人が多いのでしょうか。

駅に着くと閉店したそば屋のところに人がいる。再開するのでしょうか。ホームに行く。電車内でも?の人がいた。なんだろうね。綾部で多数人が降りる。まだ京都方面の電車はある。京都大阪から倉木さんのライブに来ていた人もいたのでしょう。僕は終点福知山まで行く。ホテル近くのコンビニによって、買い物をしてホテルのチェックイン。エコロジーのためか冷房が弱めのところが多い。ホテルの部屋で冷房を入れて落ち着く。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする