goo blog サービス終了のお知らせ 

かんたん

2004.12ブログ人でスタート、2014.10gooブログに転居。

倉木麻衣さんの静岡市民文化会館のライブに行ってきます

2009-09-05 11:00:00 | ライブ・イベントに行く

今日は倉木麻衣さんのライブが、静岡市民文化会館で行われます。僕も行きます。この会場は工藤静香さんのコンサートで1990年と1991年に行っている。1990年は、静岡のここ、三重県四日市、京都会館で三日連続で工藤さんはコンサートをやった。今年三重の四日市でも倉木さんはライブをやる。四日市のライブはそのとき以来。

1990年の静岡では、チケットがなくて当日券もなく、他のファンに声をかけていたら、チケットのあまりがあるといって、話しかけてきた女性ファンがいて、チケットを買った。1991年の静岡のとき、工藤静香さんは自分の車、赤いポルシェを運転して、会場入り。途中渋滞があったと聞く。通例より大幅に遅れ、午後4時台に会場到着。スタッフが心配そうに出迎えに出ていた。僕も出迎えていたけれど、多分車を運転していた工藤さんは気づかず、僕の前を通り過ぎていった。

そのときのライブの前だと思うけれど、表通りから会場への入り口あたりで僕は一人で座っていた。小学校低学年くらいの女の子がやってきて、なにやらわけのわからないことを言い始めた。おじさんがどうしたとかそういう話。僕はその女の子の叔父さん(伯父さん)なんて知らないし、話を聞いていてもチンプンカンプン。対応に苦慮し、そっけない態度をとっていたら、その女の子は、しょんぼりして去っていった。あとで考えると、どうもそのおじさんというのは僕のことだったのでは。身内の叔父さん(伯父さん)のことではなく、ある程度年齢の高い男性に一般に対していう「おじさん」だったらしい。それなら話がわかる。

その女の子に対してそっけない態度をとったことを、悪いことをしちゃったなと反省の気持ちになると同時に、その年で27歳になる年、そのころまだ26歳だったのだけれど、それまで他人からおじさんと呼ばれたことがなくて、とうとう僕もおじさんと呼ばれるようなときが来たのだなあと、複雑な感情になったものだった。その日はすごく暑い日だった。あれから18年。久しぶりの静岡の会場。

★★★★★★★☆

昨日は、倉木麻衣さんがミュージックステーション出演。百日紅の花の色の服で2曲歌いました。かわいい倉木さん。マスメディア、ネットメディアの不当な個人攻撃的体質は目に余るし、僕はテレビをはじめマスメディアはあまり好きでないから、倉木さんにはあまりテレビに出演してほしくないけれど、これからは倉木さんのテレビ出演は増えていくのでしょうか。

工藤静香さんの旦那も出演していましたね。倉木さんはともかくとして、テレビって嫌だなと思っていると、なんだか急に少しお酒を飲みたくなり、近所の居酒屋に行き、そのあと買い物をして家に帰りました。外では相変わらず付きまといらしきものもあり、政権は変わっても、僕の対するいじめ嫌がらせは、あまり変化はなさそうです。ひどいものですね。意地悪な心の汚い人が多い。

倉木さんのライブは楽しみたいな。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする