倉木麻衣ファンクラブサイト及びオフィシャルサイトからの情報です。
「永遠より ながく」「Drive me crazy」PC配信がスタートしました!!!!!
下記PCサイトで、「永遠より ながく」と「Drive me crazy」の配信が3/3(水)よりスタート!!
□iTunes Store
□mora
ダウンロードはこちら
□OnGen
ダウンロードはこちら
□Musing
ダウンロードはこちら
倉木麻衣ファンクラブサイト及びオフィシャルサイトからの情報です。
「永遠より ながく」「Drive me crazy」PC配信がスタートしました!!!!!
下記PCサイトで、「永遠より ながく」と「Drive me crazy」の配信が3/3(水)よりスタート!!
□iTunes Store
□mora
ダウンロードはこちら
□OnGen
ダウンロードはこちら
□Musing
ダウンロードはこちら
鑑賞日2010,3,4
アーティスト 倉木麻衣
作品タイトル DVD「永遠よりながく Music Clip」
ひとこと感想 3月3日発売の倉木麻衣さんのニューシングル「永遠よりながく/Drive me crazy」についている特典DVD。倉木さんがとてもかわいらしい。
鑑賞日2010,3,4
アーティスト 倉木麻衣
作品タイトル CD「永遠よりながく/Drive me crazy」
ひとこと感想 3月3日発売の倉木麻衣さんのニューシングルです。結構よい感じです。お昼前からずっと聴いていましたが、まだ聴き足りない。僕は倉木麻衣さんと倉木さんの音楽とライブがとても好きです。
昨日は3月3日。ひな祭り。倉木麻衣さん、キャスパーさん、女の子の日を楽しんだでしょうか。一方この日は、倉木麻衣さんの新曲『永遠より ながく/Drive me crazy』リリースの日。お台場ヴィーナスフォートでは、『永遠より ながく/Drive me crazy』の発売記念イベントが開催になっています。衣装展示、パネル展、CD販売が行われています。最終日には倉木麻衣さん本人がヴィーナスフォートに初登場し、mini LIVE & touch会が開催されるこのイベント。
僕も最終日のmini LIVE & touch会に行く予定にしています。ただ、時間的にこのイベントのある3月6日に、もしかするとゆっくり衣装展示とパネル展を観られないかもしれないので、その前に一度このイベントを観に行きたいと考えていた。今日リリースの『永遠より ながく/Drive me crazy』を購入する都合もあり、イベント参加券をもらえるCDショップに行くので、せっかくだからこの日行こうかということで、イベント会場に行って来ました。
家を出て小さな用事を済ます。それにしても僕の住む小田急線鶴川近辺のクソガキの多さ。そういう街なんですね。小田急で新宿に向う。小田急の車内アナウンスの印象の悪さ。いつものこと。僕が小田急線沿線に住み始めて3年以上。お客を侮辱おちょくるような印象のアナウンスはいつものこと。会社の体質でしょうか。新宿からりんかい線で東京テレポート駅まで行く。
会場のあるお台場というところ、あまり行かないところ。「3DフルHDプラズマシアタースペシャル体験ツアー」で、昨年8月末に行った。その前は、一昨年11月にお台場の倉木さんのイベントで行った。たまにしか行かない。以前東京都内に住んでいたころ映画を観るためにときどきお台場にも行っていたけれど、ゆりかもめの車内での付きまといストーカーのひどさやそれに薬品がまかれていたとかいうわざとらしい事件もあり、うんざりしてめっきりお台場に行くことは減っていた。今回は7ヶ月ぶり。
ここまではいつもの付きまとい付け回しはあまり多くない。ヴィーナスフォートにたどり着く。ここは2005年に倉木麻衣さんがZeppTokyoでファンクラブイベントをやったときに、僕はここに入った。僕はこの年は希望の仙台に入場したけれど、それ以外の会場は入場せず、会場周辺をうろついていた。その日のファンクラブイベントは3回に分けて行われ、僕は入場と退場のときはZeppTokyoの入り口をうろついていたけれど、それ以外はスターバックスやマクドナルド、それにこのヴィーナスフォートの中の飲食店、ロシア料理のお店などで飲んだり食ったりしていた。その日地震があったとかで、帰りの交通機関はダイヤに乱れ。でも僕はその地震に全然気がつかなかった。ホントに地震があったの~?という状態。
そのとき以来久しぶりのヴィーナスフォート。2Fの入り口から入る。歩いて噴水広場を通り、会場へ。衣装が展示してありました。KOSE「エスプリーク プレシャス」で、これを倉木さんが着ていたそうです。パネルも8枚かな、展示してある。ファンにはうれしい企画。山野楽器がCD販売している。ここで買ってもイベント参加券はもらえる。初回限定盤と通常盤購入。イベント参加権2枚ゲット。1stステージ1枚と2ndステージ1枚のつもり。当日はどうなんでしょうか。やはり少し早めに会場に行こう。
ついでに、山野楽器を利用するのは珍しい。シネスイッチに映画を観に行くときに近くにあるのは見ていたけれど、利用したことはとても少ない。初めてか、もしかすると2回目くらいか。ずっと以前中山美穂さんと工藤静香さんが出演したドラマ「ミスマッチ」というのがあった。僕の記憶もあいまいな部分もあるので、細かい部分は記憶が少し違っているかもしれないけれど、当時もうすでに僕は工藤静香さんのファンをやっていた。そのドラマ「ミスマッチ」がビデオ化され、その上映が銀座の東京ガスホールで行われた。確か週間プレイボーイか何かだったと思うけれど、それにご招待という企画があって申し込んだら、当選だったので、観に行ったことがあった。工藤静香ファンはいたかどうかよくわからない。たぶん中山美穂さんが主演だし、中山さんのファンのほうが多く観にきていたのでは。帰りにビデオか何か販売していたけれど、あれが山野楽器だったような気がする。そのとき何か買っていれば、今回で2回目の利用だけれど、何も買わなかったかな。でもそのビデオは買ったから。今はないけれど、当時は録画再生のビデオデッキを持っていた。記憶が曖昧になっている。違っていたらごめん。だいたいあっていると思うけれど。
倉木麻衣ヴィーナスフォートオリジナルステッカーはもらいました。教会広場を歩き、横のHALE MOANAという店でカレーロコモコとブルーハワイを注文。ブルーハワイというのも、初めて飲むというわけでもないけれど、めったに呑まない。たぶんこれで通算2~3回目。珍しい。お店を出てヴィーナスフォートの外に出て、東京テレポート駅に向う。来る時の逆で、新宿へ。小田急は印象が悪いからどうしようかと思ったけれど、早くて、自宅へ行くのに、一番まともな帰り方だし、まあいいやということで、小田急で帰る。急行に乗る。印象の悪い車内アナウンスはいつものこと、助平そうなアベックが引越しがどうたら言っている、これでこの後僕が引越ししたら、このスケベ丸出し馬鹿アベックが引越ししたからなにやら言われるのか。もちろん僕が引越ししたからといって、この意地汚いクソアベックを支持するなどありえないが。
しかしこういう悪質な人権侵害は頻繁に行われている。強い恨み憎しみを抱くべきだろう。悪徳宗教S学会、悪徳政党K明党、悪徳企業Y、僕の親のような悪徳個人、なーんでも一つにしたがるヤツだといいたがるヤツ、こういう愚劣連中の仲間か。他にもわざとらしい客がちらほら。やっぱり小田急線沿線らしい。いつもいつも。しかし僕に対するデマ、いじめ嫌がらせ人権侵害、次から次へと本当にしつこく悪質。
家に帰ったら、宅配の不在票。再配達をお願いした。FC & Musing盤『永遠より ながく/Drive me crazy』が届く。あとで『永遠より ながく/Drive me crazy』をじっくり聴いてみます。お楽しみ。