goo blog サービス終了のお知らせ 

かんたん

2004.12ブログ人でスタート、2014.10gooブログに転居。

倉木麻衣2006ライブ・ツアーの思い出~2006.8.27佐賀市文化会館・大ホール

2006-11-02 10:00:00 | 2007年までのライブの思い出

熊本の八代から移動。今日はライブがないし、時間に余裕がある。普通電車で佐賀へ移動。うとうとしたり、八代駅で買ったソラマメの草餅を食べたりしていた。この草餅はおいしい。途中久留米で速い電車があるとか。でも急いでいないし、ホテルのチェック・インに対し、極端に早く着いてもこの時期暑い日も多く暑がりな僕は、時間をつぶすのに苦労する。そのままの電車で鳥栖駅へ。目の前に大きなサッカースタジアム。立ち食いのうどんを食べる。

長崎本線に乗り換え。こちらも普通電車。後ろの席の人はうどんを食べている。これ見よがしに、わざと大きな音をさせようとしているようだ。何か目的でもあるのかしら。佐賀駅に着く。佐賀というと以前応援していた歌手のコンサートで佐賀市には1990年の春に一度来ているがそれ以来久しぶり16年ぶり。当日券で3階席の後ろのほうだった。当時は佐賀駅北口には建物もあったが田んぼもあった。あれ以来。

駅に着いたころから少し雨がぱらついてきたよう。ホテルにチェック・イン。サガシティホテル北口館。夕方食事に外出。駅ビルの店に行く。揚げ物の店で肉類、何食べたか忘れてしまった。そのあとカレー屋でカレーを食べる。何カレーだっけ。なぜかここらあたりの記憶がぽっかり失われている。なんかあったかな。ホテルに戻るときファンらしき数人が近くのホテルに入っていったようで、熱心なファンが多いようです。結構遠くからたくさん来ているようですね。その熱心さはとてもよい。ファンたちよ、がんばれ、でも僕にちょっかい出さないでね。

翌日27日、ホテルで朝食。和食なんだけれどとてもおいしい。満足。昼前にホテルを出る。駅の今度はハンバーグ屋で食事。駅の横の西友に行く。上の階の飲食店に行ったが京風ラーメンの店。迷ったが今回はパス。自転車置き場横の一口茶屋に行く。たこ焼きやフローズンを食べる。おいしい。

会場に向かう。話しかけてきた人がいた。埼玉県の人。年齢は僕より少し上。熱心なファンのようです。僕は一応ファンとしては孤立路線を行っている。それに嫌がらせやプライバシーの侵害問題があり、他の人と適切な心理的な距離感を保つことがおそらく普通の人以上に難しいと思われる。正直なところ今は他の人と交友は持ちたくない。挨拶程度か。しかしこの人ライブ慣れしているようで、チケットのC,R,Lの意味を聞いてきた。ライブ慣れしているから知っているだろうが、何か裏があるのか。長年の嫌がらせ被害のせいか、僕も確かに他の人に対し疑い深くなっている。

疑う必要のない人、普通に接してよい人に対し過剰な猜疑心や不信感を僕は持ちやすい。それは僕自身の思考上の問題点だけれども、でも今までのような付きまといやデマ、プライバシーの侵害行為があると、こちらも自衛のために他人に対し強く疑わないといけない。その結果、よい人や普通に接すればよい人にまで不愉快にさせてしまうかもしれないが、今の状況が変わらないと状況改善は難しい。

トラックの運転手だそうだが、よい人かもしれないが、今の僕の状況ではうまく交友はもてない。せっかくの好意かもしれないけれど申し訳ない。それに本人はよくてもどこかで僕に意地悪する連中とつながる可能性もある。こんな警戒を続けるのもうんざりだけれども確かに僕に対し意地悪、嫌がらせをしている連中がいて、その実態が僕には十分つかめていないのだ。対策も取れないので攻撃されっぱなし。攻撃の内容はどうせデマや駄洒落、デタラメ解釈が根拠だからたいしたことはないが、攻撃の量がもの凄い。落ち込むときもある。僕はこれからも孤立路線で行く予定である。しかし、デマ、プライバシーの侵害行為、付きまといなどいつまで続くのか。変わらないのか。

途中高校野球で有名な佐賀商高の前を通る。高校野球で活躍し、佐賀商高から西武ライオンズに入団した新谷という投手がいた。別に面識はないが、時々僕の近くで新谷、新谷とどなる人がいる。同じ人が数回やっているようだ。意味がよくわからないが、僕と新谷投手は学年でいうと同じです。春優勝がPL、夏優勝が徳島池田、当時活躍した人気選手に早実の荒木大輔という人がいました。その人たちと僕が同学年です。もちろん面識なし。

一緒に歩いたけれど僕は歩くのが遅い。息が切れる。会場到着。今日の席は1階席5列目。今まで3回6列目というのがあったけれども5列目は初めて。僕の倉木麻衣ライブ・ツアー出席史上最も前。僕にとっては大記録。でも他のファンはどうだろう。たくさんライブに行っているのに一桁の列で観た事がない人なんているのだろうか。いたらそれもすごいね。

倉木さんはジャスコに行ったそうです。僕は知らなかったけれども佐賀の北のほうに大型ショッピングセンターがあるようです。そこで映画も観たようです。僕も一緒に観たかった。

ライブが終わるとトラック運転手の人は出待ちをするそうで、僕は先に会場を出ました。駅ビルの虎ちゃんうどん(表記が違うかも?)に行きました。うどんとおにぎりのセットを食べました。おいしい。おにぎりがまたすごくおいしい。満足。パンを買い、駅で翌日の電車の時刻を確認して、ホテルに戻りました。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 倉木麻衣2006ライブ・ツ... | トップ | 倉木麻衣2006ライブ・ツ... »
最新の画像もっと見る

2007年までのライブの思い出」カテゴリの最新記事