かんたん

2004.12ブログ人でスタート、2014.10gooブログに転居。

倉木麻衣2006ライブ・ツアーの思い出~2006.8.24鹿児島県文化センター

2006-11-02 02:56:00 | 2007年までのライブの思い出

23日はまゆう号で鹿児島入り。バスは結構途中から乗る客もありお客が多い。鉄道とは違うコースをたどり、鹿児島空港にも寄るので、こちらのほうが便利な人も多いのだろう。車窓の景色を楽しみたかったが結局ほとんど眠っていた。どうも電車やバスだと眠くなる。鹿児島中央駅のところで降りる。バスの運転手が親切でうれしい。

僕は駅近くのすずやというホテルの予約をしていた。てっきり午後3時チェック・インのつもりだったが、4時だったらしい。駅近くの飲食店に行ったら軒並み休業。警戒されているのか。駅ビルの地下の飲食店に行く。午後3時くらいなのにすごいお客の数。鹿児島の人は遅めに昼ごはんを食べる人が多いのか。玉子丼を食べる。

駅前では沖縄のバンドが4時から演奏を行うということで練習をしていた。なかなかよさそうな印象。でも聴かずににホテルへ向かう。4時チェック・イン。あまり豪華とも新しいともいえないホテルだが、狭いながら、うまくコンパクトにまとめた部屋など僕の好み。なかなかよいホテルだが、インターネットの状態があまりよくない。問題はその程度か、僕らにはこういうホテルで十分。

夜は薩摩揚げを買って来ていたのでそれを食べる。あまりおいしくない。調理として手を加えるべきだろう。もっとおいしくなりそうな気がする。

鹿児島は以前応援していた歌手で1992年、1993年、倉木さんで2004年に来ているのでライブで鹿児島市に来るのは4回目。

24日朝というか、お昼ごろホテルを出る。ダイエーに行くと倉木さんの「Daimond Wave」が流れてくる。ラッキー。Bグループという店でヤングランチを食べる。この店は2004年に鹿児島に来たときも寄った。そのときはドライカレーを食べた。街をうろうろしていたが、とにかく暑い。ライブにはまだかなり時間がある。川沿いの公園にいたが暑いので、またサウナに行くことにした。クリスタル・パレス。ここは1992年、1993年に鹿児島に来たときに宿泊。2004年のときも昼少し滞在。今回も寄った。鹿児島に来るたびに必ず寄っていることになる。

休憩室でゆっくりしていた。開演時刻が迫ってから会場へ。もうかなりファンがたくさんいる。僕の席は、1階の15列22番。ライブはまずまずよい。麻衣さんは薩摩揚げを食べたり、天文館通を歩いたようです。僕も一緒に行きたかった。ライブが終わって会場を出る。

ファンはまだ会場に残っているのか、あまり見かけない。僕はどこで食事をしようか考えながら歩く。結局駅近くの福屋というラーメン屋による。ここでニラのたくさん入ったラーメンを食べる。好みせみ2004年のときに立ち寄ったラーメン屋。なかなかよいです。ただその後たびたびあちこちで「ふくや」といわれるが、「ふくや」がどうかしたのか。意味不明。あちこちで「ふくや」などといわれるが理由がよくわからない。以前阪神に「福家」という選手がいたがそのことか?よくわからない。ホテルに戻る。

僕は別に鹿児島を嫌っているというわけでもないが今度の鹿児島ではあまり好意的でないような対応をされることがあった。なぜなんだろう。中島美嘉さんは鹿児島出身だそうだ。中島美嘉さんがらみの僕の発言が反発を受けているのか。中島さんにも嫌われているのかも。う~ん、デマの絡みもあり、エイベックス関係など意地でも応援しないが、倉木ファンとして低迷しつつある僕。先行き不安が増大です。

僕はもし倉木さんのファンを辞めるようなことがあってももう他のアーティストのファンはやらない。曲を聴く程度。すると競馬をやるんだろうというようなくだらないことを言うやつも出てくるだろう。どうあっても消去法を悪用しないときがすまない連中の発想。愚劣な発想。生きる価値ある人間の発想ではない。僕は倉木麻衣ファンになってその後14年間ずっと応援していた工藤静香ファンを辞めた。僕の倉木麻衣に対する希望、期待はものすごく大きかったのだ。それが破れて倉木ファンを辞めるということがあったら、しばらく新しく何かに取り組みたいという気持ちにはならないかもしれない。仕事にでも打ち込んでいよう。それくらいしかないか。読書、たまの気晴らしにスポーツ観戦や競馬。それもほんのちょっとだけ。

低迷していても僕は倉木ファンを続けようと思う。

25日ホテルをチェック・アウト。最初は肥薩オレンジ鉄道で八代に行こうと思ったが、時刻表を見るとその時間からだと八代に午後3時半ごろつくよう。チェック・インの予定が午後3時。当日ライブだし、あまり遅くなりたくない。駅のところでザボンラーメンを食べ、結局新幹線で新八代経由で八代に向かいました。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 倉木麻衣2006ライブ・ツ... | トップ | 倉木麻衣2006ライブ・ツ... »
最新の画像もっと見る

2007年までのライブの思い出」カテゴリの最新記事